このブログを検索

2013/02/09

携帯電話更新月

我が家の携帯電話の更新が3月にやってきます。

今の構成は…
 iPhone 4S,iPad2 ... 自分
 iPhone 4 .....  嫁さん
 iPhone 4 .....  娘
 普通の携帯 .... 婆ちゃん

どうしようか悩んでいたんですが、自分のiPhone 4Sは途中で一回交換しているので実際にはまだ半年しか使われてなく、AppleCARE+にも加入しているのでiPhone 5Sが出るまでは現状維持して、5Sが出る前にもう一度交換してもらい、そして5Sに機種変。

嫁と娘のiPhone 4はMNPdocomoに移動させる。 
既に端末は新品(F-08D)を用意したので、あとは学割を利用しての回線契約のみ。
ただ場合によっては安い端末を新規に購入して、キャッシュバックを貰う!という手段もあり。
ディズニー・モバイル

ピンクと

ホワイト

婆ちゃんのそれは、昔ながらのホワイトプランなのでいつでも移動可能なので、今回無理に変更する必要はないけど、こちらもMNPで富士通の「らくらくスマートフォン」にしてあげようかと。

音声通話をいちばんするのは嫁さんなので、Willcomの「もう一台無料キャンペーン」で確保したケータイに「誰とでも定額」をつけて渡しておくと。


こんな具合かな。
音声通話は、Willcomの「誰とでも定額」って使って、大概の電話連絡はこれで済んじゃっています。
国内通話なら10分まで月500回!まで無料。 10分超え多分からは基本プランの料金で課金されるけど、まぁ10分以上話をすることってないしな。
逆に言えば月に980円分の通話をしなきゃ、要らないオプションなんだけど。
ホワイトプランって、1分40円の世界だから24.5分。 あっという間に元取れちゃう。

050Plusもあるけど、あれはパケット使うの前提だから、Wi-Fi環境下もしくはフラット契約じゃなきゃでしか使えないし(娘のスマホには050Plusを入れるつもり)

これで2年使います。





 

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。