このブログを検索

2014/08/05

クルマは動くパイロン

C90のチェーンがかなりタルタルになってきているので、今週末はチェーンメンテの予約を自分に入れました。

今、カブ110は実家に置いてあるのでもっぱら利用はカブ90の方です。

こいつに乗った時は国道はなるべく走らないようにしてます、シャカリキになって走ったって全然面白くないし、やっぱり田舎道をトコトコ走るのが一番ですよ。

ところで、若い頃は自動車自体を動くパイロンと称し、走行中のクルマさえも右から左から華麗にすり抜けていたのですが、今となっては停止中のクルマに対してだけ行ってます。
動かないパイロンと言うわけです、ある程度のリスクの中でも、安全第一に考えが変わりました。

クルマが動いたらおとなしく後ろについて、道路のセンターを走ります。

信号でクルマが止まったら、そそくさと最前列まで出て行って、加速。
ただしカブ90の場合は先頭車両の後ろセカンドローに陣取るようにしてます。


人それぞれで安全の尺度は違いますが、動くパイロンは絶対的に危ないのでやめましょう。

経験と感に頼って明日からも安全運転です。


--------------

今日、そうやってフロントローに並んだ交差点で、向かいから右折してきた原2スクーターに乗った半袖、短パンの小僧さんが、路面の砂利?にフロントタイヤを取られ、それはそれは華麗に転けてました。

小僧さんは無事で何よりでしたが、綺麗だったスクーターはガリガリ君。
後続に敷かれなくて良かったですよ。


気をつけましょう。







0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。