このブログを検索

2016/07/28

クリーニングのお婆さん

ワイシャツやズボンをクリーニングに出す為に、今までは会社最寄り駅前にあるそれなりの名の通ったお店に出していましたが、開店時間と通勤時間の問題があって、もう少し便利な場所にあるお店は無いか探していました。

今バイクで通勤するルート上に、小さな個人がやっている(代理店のような)お店があるのを見つけたので、今朝、会社に行く前にそこに寄ってみました。


そんなお店での出来事です。


店前にカブを停めて、リア箱からクリーニングに出す、ワイシャツ3枚、ポロシャツ2枚、スラックス1枚を袋に入れて店内に入ってみると、ちょっと散乱した受付け机の向こうに一人のお婆さんがおりまして…  あぁ、大丈夫かな、と一瞬思いましたが、「クリーニングお願いします」と服を出すと、普通に応対を始めてくれました。

ええっと~ワイシャツが315円、ポロシャツがズボンがと、電卓で計算を始めましたが、お婆ちゃん、それボタン押せてないし、+ボタンも押せてないよ。  で、全部で1900円って💦

いやいや違うよ、1315円だよ(^_^;)
と暗算して、2人で笑っちゃいまして。   

1400円出したら、100円返してくれて、1300円でいいって。  

一緒に計算したから「いいの」って。

聞けば平成元年まで◯屋さんを営んでいたそうですが、旦那さんがお亡くなりになったあとで、クリーニング屋さんを始めたとか。 しかも最近病気のせいで歩くのが困難になったとか。

#ところでお婆さん、消費税いらないの?  端数15円って5%計算じゃん、今は8%だよって言おうと思ったけど話が長くなりそうなので、まぁいいかと。

それから、いつ仕上がりますか?って聞いたら、明確な答えなし「あぁいいよ、いいよ、こちらから日曜の朝に様子を見にくるよって」言って、帰ってきましたが。

果たして日曜に仕上がっているのでしょうか? そしてそれは俺の服でしょうか?
なんか心配なんですけど。

素敵なお婆さんに期待です。

でもさ、そもそもワイシャツ一枚100円ですか、本当ですか。 無事に帰ってくるなら安すぎ(^_^;)

最近、自分が行き付けにしているお店が軒並み高齢化が進んでいて、不定期に休まれると心配になっちゃいますよ。 もちろん自分も同じ時間で歳をとっているわけですけね。
みんないつまでも元気でやってください。

======

後日談
 日曜の午前中に取りにいった時のこと。 張り紙によると日曜の午前中はお休みのようです。 教えてくれればいいのに、と思いつつ庭の方を見てみると、お婆さんがおりましたが、まだ届いてないとのこと。 _| ̄|○ il||li 出直しです。

 今日(2016/08/02)再び取りに行って無事に全品回収しました。スラックスのポケットに前に出したクリーニング屋の控えが入っていたらしく、しっかりフルネームと電話番号を控えられましたが。  
 
 また機会があれば出そうかと思いますが、なんか気疲れするので、今までと同じお店でいいかと思っている次第です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。