このブログを検索

2022/01/23

C90DX メーターケーブル交換とC125への乗り換え

  C90DXのメーターケーブル交換、寒いけどやってしまいましょう。


  1. ヘッドライトを外して、ウィンカーリレーのネジを外れる寸前まで緩める。このネジがなんであんなに長いのか謎だったけど、なんか理解できたような気がする、もしその通りならこの部分を設計した人はすごいと思う。
  2. ハンドルカバー裏に左右あるネジを外すとハンドルケースが引き上げることができて、だけどウィンカーリレーのネジでいい具合で止まる。 
  3. スピードメーターにつながっている部分を緩める。 
  4. 古いケーブルのハブに接続する部分(ケーブルの膨らんだ部分)を切断してしまう。 そうすれば下から上に引き上げるのがとっても楽になるから。
  5. 古いケーブルはメーター側から、少しずつ抜き取るが、その際に下側から新しいケーブルで押し上げるように追従させる。 (メーターにねじ込む部分は落ちないようにして)
  6. そうすれば上側から新しいケーブルがでてくるので確保して引き上げ。

あとは、スピードメーターに接続して、ハンドルを戻せば終わり。

今日はその後、フロントブレーキレバーをバラして、ワイヤーに給油。 動きがスムーズになったところで作業終了。

試運転でメーターの動きもOK, それじゃそのまま実家に向かいC90DXとC125を乗り換え。
2ヶ月ぶりにエンジン始動するC125だけど、難なくクリア。

やっぱりC125、いいわ。マフラーからの音も迫力あって好きだよ。





0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。