このブログを検索

2014/11/09

スーパーカブ用のJMS L・リアボックス 調達 (終了)

午前中は小雨模様でしたが、軒下でボックスの取り付けに挑みました。

一緒に送付してもらったプロ用のキャリアを先に装着して、
次にボックスの装着です。

前のオーナーさんが装着していた位置跡のまま仮止めをして、ホームセンターで不足分を購入。

ボックスの裏には、ゴムで耐震&滑り止め加工がされているので、それはそのまま流用。

前方2箇所のネジ止め部分は、"ターンナット"というものを使って、簡単に取りはずしができるようにちょっとだけ工夫。

後方の2箇所は同梱されていた、ステンの板とキャリアのフック掛け部分で固定。

"ターンナット"だけの少ない追加出費で済みました。

青色と白色で構成
箱の表面も綺麗なので当面はこのままで。

反射板もそのまま

少し素っ気ないので、ステッカーでも貼って、それらしくするだけでいいかと。

あ、難点というかなんというかがひとつ。

頂いたキャリアって、シート後ろの凸部分が切断されていて、フラットになってて、
スタンドかけるときに手で握る場所が無くなってしまいました。
まぁ、別な部分を持てばいいんですけど、癖というのはなかなか抜けません。

あと、プロキャリアにするとサイドバックサポートの位置がキャリアの内側に入ってしまうので、サイドバックの取り付けには苦労しそうです。
これも、サイドバック分の容量をこのボックスでまかなえるようになったと思えば、それでいいのですけど。 それに余り使ってないし…現に今は、写真の通りに台所用のスポンジ入れが小物いれとして付いてます。 2つある穴のもうひとつはもう一度ドリンクホルダーでもつけようかな。

取り敢えず、2014年度のグレードアップはこれでお終い。 
グリップヒータが装着できるのはいつになることやら。

#今冬もコナミ製のハンドルカバーで越冬か…


ではでは

4 件のコメント:

  1. 切断した部分は綺麗に埋めて有るのですね。あそこ無いと不便ですねぇ。。。
    もう一つJMSの不満は、見ての通り後ろに結構はみ出るのよね。トラックとかから
    テールランプ見えるのかな、と不安なんです。その辺もクリアしたのが手配したBOX
    ですが何時になるやら(笑)

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。
      はい、綺麗に処理されていました。 
      確かに真後ろに車高の高いクルマがいるときは、要注意ですね。
      手配したBOXですか、早く到着するといいですね。 是非見てみたいです。

      削除
  2. あ、グリップヒーターですが、もう買われてますか?
    もし買われてなければ手配した方が良いと思いますよ。
    大手通販では欠品してるみたいですから(もしかすると絶版かも)
    取り急ぎ連投すみません

    返信削除
  3. えぇ、品薄なんですか~ まいったなぁ。 

    しかし、今年は買えそうもありません(T_T) 
    車両購入時に付けとけば良かったとつくづく後悔しております。

    返信削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。