このブログを検索

2011/02/20

iPhone4交換(その2)

先々週に2台まとめて契約した「iPhone 4」。 先週はそのうちの1台がWi-Fi感度問題で交換となったが…

ここまで違いがあるとね

残るもう一台もやっぱりWi-Fiが使えない!というクレームが家族から上がり、今朝方「アップルケアサービス」に電話しました。

先週と同じ症状であること、先週交換してもらった機器は問題無いことを告げるとやはり交換ということに成りました。

<アップルケアへの連絡方法>

  1. 電話番号:0120277535
  2. 音声ガイダンスが流れるので、iPhoneの場合は2を選択
  3. オペレータとお話して症状を告げる。
  4. 対象機器のシリアル番号は控えておくこと。
<郵送することになった場合>
  • ヤマト運輸が指定場所まで引き取りに来ます。
  • 必ずSIMは外して、トレーを戻しておくこと
  • 電話帳などの個人情報はバックアップ。
  • そして電話機からは削除(復元して工場出荷に戻すのがいい)。
  • iPhone本体だけを渡す。(箱や付属品は渡さない)
  • 保護シールなどは、剥がしておく必要がある→結果、捨てることになる(これは悲しい)
  • 管理番号を発行してくれるので大事に保管。
  • その番号をSBM持って行けば代替え電話機も貸してくれる模様。

概ね3日も有れば新品(という名のリペア品?)になって戻ってくる。
あまり気持ちの良いものではありませんが、前回交換されてきたiPhone本体もシリアル番号から逆引きしたところ、今年の1月に製造されたものであることが判りましたから、あながち中古とは言い切れないのかな。

いずれにしても使えないよりはマシなので、早めに交換しておいた方がいいと判断した次第。

交換されて戻ってきたiPhoneのシリアルから逆引きした結果。


Model:
- iPhone 4 (16 GB Black)
Codename:
- "N90"
Build Country:
- Most likely China.
Build Year:
- We could not verify the build year of this machine.
Build Week
- Your device was built in week 3 of that year (January).
Production Nr.:
- Your device was number 276 to be built that week.
Source:
AppleSerialNumberInfo.com

☆個人的に疑っている"week 4 of that year (January)."ではないです.


Posted by Picasa

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。