このブログを検索

2014/03/27

カブ110:入院状況

このお話の続き

本日、入院先から電話連絡がありまして、メーカに問い合わせをしたところ
やはりエンジンを開けて内部パーツの交換を行うということのようです。
全て保険治療対象でやってくれるということなので、まずは一安心。
その手術内容が重症の部類に入るので、入院日数は1週間〜2週間に及ぶ事になるとのこと。 まぁ仕方ないです。

購入からこの2年の経過を思うと、一時期のオイル管理の不手際が事の始まり?と自分を疑う事もあるんです、こればかりはどうにも因果関係がわからない。 

あぁそれからクラッチ調整は一切やってないです。 
今の自分の整備技量ではこのクラッチ系は「いじくり壊し」に分類分けされてます(疑う要素を増やすだけという意味で) 






さて本題^^;

手元に届いたSIMフリーなiPhone 5s 。それに入れるSIMの準備をしました。
今、Androidなスマホで使用している、学割2013フルコンプリートなSIMはマイクロSIMサイズですが、これをiPhone 5以降のそれに入れるには、ナノサイズのSIMに変更しなきゃいけません。

前回、妻用の時は間に合わなかったから結果として、docomoショップで2000円も払って交換してもらってきたのですけど、そんな理由でdocomoを儲けさせても面白くない。

というわけで、治具が届きました↓ SIMカッターです。



amazonで980円

SIM、マイクロSIMをセットして、一気に打ちぬくと、ナノSIMサイズになって抜き出せます。

打ち抜いた枠はそのSIM専用のアダプタとして使える!

抜き出したSIMをいPhone 5sに入れて、アクティベート〜セットアップ開始。

iOSのバージョンは7.0.4でしたので、そのままJailBreak!して、カスタマイズ始めます。

でもって。。。
20:30頃に夕飯を食べに行こうと思って、相模原にある「とんかつ・赤城」へ出かけてみたものの、出掛けにもたもたしちゃって、到着した時には21:00を過ぎ。
既に、暖簾が店内にしまわれていました。 ∑(゚Д゚)ガーン

明日こそは間に合うように行くぞ!


 腹減った…



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。