このブログを検索

2022/04/30

C90DX グリップヒーター配線点検

  今日から5月9日まで10連休(途中1日は有給)ですが、その通り休めるかはなんとも微妙だけど。6日の有給はやめて出社かな。

 天気はどうかというと、今日(29)は雨、明日は晴れ、5月に入り1日は曇り~雨で、以降2日~5日は晴れか曇りで雨は降らないようだ。 6日~9日はそのあとで考えよw

連休2日目(土曜日)

 実家にてフローリングのワックスかけ。 そしてC90DXのグリップヒーター問題の解決を試みた。

問題というのは、コントローラーのスイッチをOFFにしても暖かくなるというもの。

 まずはハンドル周りを(最近多いよな)分解して(だから手慣れちゃったよ)

<コントローラーの検証>

 グリップヒーター(以下GH)のプラスとマイナスを車両側から外して、グリップヒーター単体として確認 → 外部電源に接続してコントローラーのスイッチを操作してみるが、特に問題なし OFFにすれば通電されないので、コントローラーは問題無し。

<車両配線の検証>

車両側とGH配線を確認します。 基本的にプラスとマイナス、そしてコントローラーへの配線の3グループですが、配線の接合部分は車体側の配線からの分岐でオスとメスのプラグになっていて、誤接続は未然に防がれている作りなので、間違えようもないんだよな。 バッテリーのプラス、マイナスに外部電源をつなげて、メインスイッチをON(ニュートラルランプ点灯) そのまま放置してみるがグリップは暖かくはならないような。


問題ありません(T_T) 経過観察です。 その後バックミラーの取り付けもやったけどあれは駄目だ。お蔵入り。 

お昼は、寿司屋でマグロ丼食べて帰宅。






2022/04/24

伊豆高原 2日め

ちょっと早く起きて、朝風呂♨

野鳥のなく声を聞きながら小雨降る露天風呂もいいものです。

そう、今日は天気予報のとおりで、朝から雨です。

朝食をいただき、みかんワインを3本、その他お土産を買ってチェックアウト。

今度はカブできます。 

宿をでてからまずは小室山の「つつじ祭り」を訪れました。 小雨でGW前の週末ということでほとんど人はいなくて、ゆっくり散歩ができました。




さて、海岸通りで帰ります。お昼は湯河原の回転寿司「はな丸」へ
写真はないけど、ワタリガニの味噌汁や地魚の握りなどを軽く頂いて、次の目的地である、箱根湯本に向かいます。

箱根湯本、天山湯治郷の「一休」 ここは本館とは違いお風呂だけの施設です。脱衣場のうちろはすぐにお風呂をいう風情ある作り。 温泉に入り、休憩場で横になるというのを数回繰り返し、旅の疲れを癒やします。


ここ数年は年に一度になっている家族旅行、また来年ですね。知らない場所に行くのはバイクでの一人旅で、家族と来るときは勝手知ったる場所で余計な気を使わないで行ける場所がベストです。 何年、何回も通っていると顔見知りになっている宿やお店がありますからね。







 


2022/04/23

伊豆高原へ

  数か月前から予約していた伊豆高原 毎年4月~5月にかけてはここに来るのが恒例です。


ここ数日の雨で汚れに汚れたN-BOXをきれいに洗車して、プレクサスで拭き上げて、ガソリンも満タン給油してから11時ごろに出発。

途中、平塚の炭火焼肉「快」でランチを食べて、国道1号線から海岸通りへ。 


そう、今日は十国峠でスーパーカブの催しがあるらしいので、そこに立ち寄ってから行こうと思ったんだけどねぇ、時間的に無理でした。


 ここもコロナの影響で連泊はできなくなっているし、アミューズメント関係は使えない状態のままだけど、やはりいろいろと満足なのです。


さて、温泉にいきます。

 明日は「小室山公園つつじ祭り」会場に行ってから帰るかね。 家族と一緒に来ると自分の趣向は抑えていくので、それはバイクで来たときのお楽しみ。



2022/04/16

遠近両用の使い捨てハードコンタクトレンズに変えた

 ハードコンタクトレンズの隠れ愛用者です。 現在使用しているのは近視用で、メニコン・ティニューという高酸素透過性のハードコンタクトレンズ。 それだと手元を見る時はリーディンググラスが必須という状況。 遠くは良く見えるのでこれはこれで便利なのですが、加齢に伴ってリーディンググラスの利用頻度が高くなってきています。

 余談ですが近視の人っていうのはメガネを外せば手元はよく見えますが、無駄に年齢を重ねてくると、その見える距離がだんだん短くなってくるのです(近視の老眼) そうなってくるとメガネを付けた状態ではモニターが見えなくなります、メガネを外してもその距離は見えません。 どうにもならんのです、もうイライラが募ります。  

 高酸素透過性のハードコンタクトの対応年数は2~3年です。今使用しているのは既に4年目を迎えており、今回新しくするタイミングで”遠近両用”のハードコンタクトにしました。

 チョイスしたのはメニコンから発売されている、3ヶ月毎に交換する使い捨てのハードコンタクト 「フォーシーズン」です。お店の方が言うには今までは使い捨てハードコンタクトの遠近両用タイプがなかったそうですが、最近追加されたらしいです。

 


  本日、眼科で処方箋をもらい、お店でレンズを購入して既に装着していますので使用感を書いておきます。

【遠距離】今まで使用していた近視用のものより確実に落ちます。 

【中距離】この写真の距離にあるモニターを見る(つまり仕事をするのは)全く問題ありません。


【近距離】顔は動かさずに目線を下にずらすことで(自分の上腕の長さを目安に距離を示すと)手首から肘位までの距離は問題ありません それより近くなるとぼやけますので、ベッドで横になってスマホを見るという状況までは厳しいと思います。

【夕方】もともと鳥目一派なのでそれほど違和感は感じません。

【装着感】遠近両用になると構造上レンズの直径が一回り大きく(ソフトよりは小さい)、まばたきをしてもレンズの移動が少ないのと、レンズ自体が新しいってこともあるのか、装着感は格段によくなりました。

さて、

【夜間】 ここは問題ありで、よく見えない(^^; フレア減少はないのでその点はいいのですが、見える距離が短すぎる。 これは慣れの問題という感じじゃないな。 初日の今日は走り出しから怖かったので、ACC&LKASをオンにして速度60キロに設定して帰ってきた。

やはり会社帰りの夜間はコンタクトレンズは外したて、近視用のメガネにしたほうがいいね。


2022/04/12

禁断の夜マック

  ただただ反省…夜に食べてはいけません。



しかも2つとも"倍"だし^^;

2022/04/10

C125でさくら🌸と新蕎麦を堪能

 県道64号線「やまびこ大橋」へ左折

いつもは直進して実家に向かいますが、今日はフリーなので左折して宮ヶ瀬方面へ行ってみましたが、鳥居原の駐車場は満車だったので入ることができませんでした。🌸を写真に収めてたあと、周辺を走って伊勢原方面に戻ることにします。 


 ちょうど昼時だったので、伊勢原に戻り山そばさんに立ち寄って見ようと、今年に入って数回来ているけど、いつも閉店したままだったので、今回もあまり期待はしてなかったが、やってました♪ 


やっぱりここにきたら「天ざる」でしょう。 相変わらず蕎麦の量が多いです。 カウンターに座ったので、作る時を見ていたんですが、蕎麦の量は"そばどんぶり"一杯を目安に盛り付けしているようです。 天ぷらは香ばしく、いろいろな具材が楽しめます。(新そばです)



自宅に戻ってから、N-BOXの修理。 というのは、右ドアの中間あたりを、車内から開けた時に、隣に置いてあった箱にこすってしまい、ひっかき傷がついてしまったんだよね。 更にそれをタッチアップで補修しようとしたら、失敗して広く目立つ感じになってしまったの。

まずはマニュキア用の除光液を綿棒に染み込ませて、タッチアップ塗装を剥がします。綺麗に剥がれるか心配だったけど、うまくいきました。 さらに、サンエイパール(時計風防用コンパウンド)で丹念に磨く。 全く目立たなくなり、再度タッチアップで慎重に補修。 なんとか修復完了。  





2022/04/03

「名水はだの富士見の湯」 へ行ってみた

 

 秦野に有る名水はだの富士見の湯にいってきた。

そこに至るまでのさくら坂ももう満開(いつもより遅いよな)で、綺麗でした。

ここは駐車場も広いし、入り口付近には足湯もある。 お湯は温泉ではなくて、地下水を利用しているそうだけど、それがかえってスッキリとして、個人的にいった。休憩所も広くはないけどちゃんとある。



夜は22時まで営業しているそうなので、来週はカブで来てゆっくりしてこよう。 


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ThinkPadが手元にきて2年経過 


246にある「麺や食堂」最近のお気に入り

DAX 125のカタログをもらい、いろいろ妄想中

2022/04/01

スーパーカブ90 ご機嫌いかが?

 N-BOXのスタッドレスタイヤを保管しに行ったついでに、スーパーカブ90のご機嫌を伺ってきた。 ガソリンコックをONにして、オイルの量をチェックしたのちに、キック数回!あっけなくエンジンかかりました。 そのままガソリンコックを再びOFFにしてガス欠でエンジンストップするまで、各部点検。

ん?グリップに触るとなにやら暖かくなってくるぞ。 グリップヒーターが常時ONになっているようです。  この前、メーターケーブルを交換した時に、序とばかりハンドル内のコードを整理した時に接続ミスっているのか(汗) ハンドルカバーつけたままだったので気が付かなかったよ。

そろそろガソリンも消費期限を過ぎる頃合いなので、次回、工具もって直しに行こう。