このブログを検索

2019/04/30

N-BOX:iPhoneを設置しよう!

iPadからHDMI連携をさせてナビの画面に投影するという思惑が潰えたので、iPhoneをナビとして視界の良い場所に設置するって方針に変更する。

今迄もこうしてiPhoneをナビとして使ってきた、その時はメーターバイザー内に立てかけるように設置していたけど、最近の大型化したiPhoneでは入らなかったり、カーブで落ちたりと不安定なので、今回はこれを調達してみた。




メーターバイザー部分に差し込んで、iPhone本体はクリップ式で挟むというもの。 N-BOXではちょっと高い位置になってしまうのが気になるけど、視線移動は少なくて済むので、使ってみることにする。 両面テープで貼り付けできるようになっているけど、滑り止めマットでなんとかなるので、貼り付けはしない。

使用するのは引退したiPhone"5S" これにカーナビソフトとして、”NAVIelite カーナビ 渋滞情報プラス”を設定。 昔から使っていたけどE39が無くなってからは契約更新していなかったもの。
IMG_0001


 年間契約で3800円(月次契約だと@400円)、それと以前には無かったことだけど、車種設定の中にバイクモード(原付き二種、普通二輪、大型二輪)という選択肢が増えていることに気がついた。 これは原付き二種乗りにとっては嬉しい機能アップ。 最新の地図をベースにクルマとバイクで使えるからこの値段も安いと思う。 しかも地図はダウンロード型なのでLTEなどの通信インフラが使えない場面でも、GPSさえ補足できれば問題なく使えるのがいい(多分、圏外でもルート検索も問題なく使えると思う)

IMG_0002


閑話休題 早速装着してみましょう!

IMG_0108



 昼飯兼ねてテストコースに試運転に出てます。 絵的にはいい感じだけど、N-BOXだともろに目線に合ってるからかなり目障り。 しかも使う5Sはホワイトベゼルなので尚の事。  

 高速道路とかならいいかもしれないけど、市街地でこの位置では残念だけど駄目だわ。

というわけで、写真の右奥にあるようにAピラーとBピラーの間の窓ガラスにフォルダーを設置して、iPhoneを置くことにした。 ライトニングケーブルも届く。 ここにiPad Mini 4 では邪魔かな。 今度試してみよう → やっぱり邪魔。 ブラックベゼルの"iPhone 8 Plus"を使用することにします。
 


2019/04/29

C125、C90DX、N-BOX Custom 記念撮影

N-BOX Custom 納車記念


IMG_0101

IMG_0100

IMG_0102


ドライブレコーダーも装着完了 前は当然として、後ろのクルマもいい感じで写ってる。



 

2019/04/28

N-BOX : Custom G Turbo Honda SENSING 納車♪

 天気に恵まれた4月28日(日曜日)N-BOX Custom G Turbo Honda SENSING 納車となりました。 午前10:30のディラー受け取りです 考えてみればこのように新車を受け取るのって、アルテッツァが最後だったので、実に20年ぶりのことw  クルマ自体その20年の間には、BMW-525i(E39)に乗ってただけだから久しぶりの自分名義のクルマ。

 ディラーでは書類の説明から、実車をもとに操作説明のあと、任意保険の加入、納車記念写真を撮影しての帰宅となった。 記念写真は額に入れて帰りにくれました(いい思い出になりますように)


とうことなんですが・・・

IMG_0087


 実はちょっと困った問題が発生しましてね、結論から言うと自分の確認ミスだったんですけどねぇ、オーダーしたAUDIOの型番がWX-171Cというものになっていて…本当の希望は"WX-171CP"なのよ。 この両者の違いって価格差以上の違いがあって(Bluetoothが無い、HDMI入力が無い)結構ショックでかい。 HDMIはまだ我慢するとして、Bluetoothが無いって、今どきね… まぁ仕方ない、今現在ではカタログ落ちしているモデルだし…仕方ないや…あきらめさん。



気を取り直して、話を戻そう。



 納車されたあとはその足で、予約していた"KeePer PRO SHOP"にクルマを持っていき、クリスタルキーパーというものを施工してもらった。 待つこと2時間位でピカピカに仕上がったN-BOX。 ここでも記念写真を、ということでしたが、施工例としてホームページに写真が掲載されるのかな。

IMG_0090
ルーフは脚立が無いと無理だよね


 まだちょっとしか走ってないから、インプレッションとかそんなのはできないけど、第一印象は「何も感動しないけど、何も文句ない」だって何と比較しろというのさ? ザッツだとしたら「こいつぁ凄い!」ということになるよ。 他の軽自動車は知らないよ。 


というわけで、明日からまた生活に変化がでることになりました。 

いろいろな面で、早く落ち着いた生活ができるようになりたいです。

ではでは 

2019/04/25

C90DX:LEDヘッドライト点灯せず

一昨日の夜までは普通についていたヘッドライトのlow側

昨日の帰り(おそらく朝の通勤の時からだと思うけど)点灯していないことに気が付いて、仕方ないので、めっちゃ明るいハイビームにして帰ってきた。

ついに点かなくなったか~ でも2018年1月に1,512円で購入したものが、取り付けから1年以上も身の安全に寄与してくれましたよ。 

朝、バルブを取り出して確認したら、黄色いLED面に白い部分が発生していて、指先で押して見ると一時はちゃんと点くようになるけど、また点かなくなる。
IMG_0610
こんな感じで部分的には点いているけど、全面じゃないんですよね。
 

このLEDはバルブの下部に冷却用のファンがついているのですが、カブのライトケースには到底収まらなかったでの、ファン部分をとっちゃいました(汗) その状態で1年半も稼働してくれたんですから文句なし。 




同じものを買おうと思ってみてみると、値上がりしてます! 2113円です!

でも、同じページにもう一つ別の製品が載っていて、そちらはフォグランプ付き(配線が4本)で、価格は2299円 バルブの全長が空冷ファン込みで、69mmと短くなっている。


けど、電源ユニットはそのまま使えるし、LEDバルブだけ交換したいので、同じものを買うことにする。

















2019/04/23

N-BOX:購入したドラレコ動作確認


IMG_0073

アマゾンのタイムセールで安く購入できた、FULL HD分離型のドライブレコーダー

USBケーブルを接続して、動作確認を行った。

特に問題もなく、カメラレンスの周囲を囲むLEDライトもちゃんと動作した。

リアカメラを接続すると、モニターにはスーパーインポーズされて投影されるけど、画像の回転はできなさそうなので、取り付け時には注意しないと。

気になる点は、多少熱をもつ感じなので、夏場に向けてその点大丈夫なのかちょっと心配。

駄目ならまたその時考えよ。




2019/04/22

NBOX:こんな感じで28日納車予定



My_N-BOX3

my_nbox1

My_nbox2

こんな感じで28日に納車される予定。10:30にディラーで受理。

ストラプは、ささやかな抵抗w

このアルミホイールデザインはどうも好きになれない。 

 

ホンダ・ザッツ:いいクルマでした

IMG_0607

 我が家の軽自動車 ホンダ That's(ザッツ)平成14年(2002年)式 母親が大事に乗っていおり、今年で17年落ち! 走行距離は約11万キロ。

伊豆の方に出かけて大人4名乗車で山坂道を走ったりして、結構負荷を掛けてしまっていたけど、特に故障もなく今まで来てくれたので助かりました。 


エンジン形式は、E07Z (水冷直列3気筒横置、SOHC ベルト駆動 吸気2 排気2、出力:38[52]/7,200、トルク:61[6.2]/4,500) 

今年の3月頃にOSセンサーが異常を出し、部品交換をしたけどその費用(2万)よりも今回の下取り価格のほうが安いって、なんか悲しい。 保険引き継ぎの問題がなければ車検が満了する11月まで所有していたっていいだけど、さすがに17年落ちでは売るのも忍びないし、このままディラーに引き取ってもらうことにしました(おそらく廃車でしょう)


オーディオもCD&ラジオしか無いので、自分が乗る時はiPhoneとBluetoothでペアリングした、BOSEの携帯スピーカーを置き、ナビアプリを起動したiPhoneをメーターパネルに置いて使っている。

BMW E39の時はオリジナルがカセット+6連装CDチェンジャー、ナビも2000年当時のもので、地図も更新されていない状態だったから。 AUX変換用のカセットをセットして、AUX端子をiPhoneのイヤホンジャックに装着して、音声は車内スピーカーから鳴らす、なんて方法をとっていた。

これで十分なんだよ。 今回のN-BOXも基本的な考えは一緒。 接続方法がBluetoothに変わり、ミラーリングでiPhoneの画面もモニター表示できるようになったというだけだな。

あと数日は頑張ってもらいますが、17年間ありがとう。
 



2019/04/21

C125:チェーン交換!

N-BOX納車まであと8日!

走行距離2670kmという我が家のC125ですが、購入当時から計画していたとおり、チェーンの交換を行った。 D.I.D 420NZ3(GOLD)チェーンです。 
IMG_0605

パッケージから取り出した新品チェーンを、灯油の中に漬け置きして出荷時の錆止め用グリースを落とします。
IMG_0602

ちょっと写真は無いんだけど、C125のフロント・スプロケ部分のカバーを外すのに、時間を食った。 まずシフトレバーは必ず外さないとできない。 そして、カバーの裏側にはチェーンガイドのような、三日月型をした板パーツがあり、突然落ちてきたので取り付け方向が判らなくなり、しばし思案。


純正チェーンのカシメをプライヤーで外して、チェーンの接合を外し、純正チェーンと新品チェーンを仮止めしてフロントスプロケとリアスプロケに巻き付けます。
IMG_0603

フロントのスプロケカバーの取り付け時にもまた時間を食ったぞ、三日月型のパーツはカバーの方に先に取り付けておき、落とさないようにカバーごと元の場所に収めようとするも、カバー自体がうまく定位置に収まらない。 サイドカバーが邪魔! でも、外れたんだからハマるはずなので、なんか方法があるはず。  

パズルのような感じだけど、下から潜り込ませ、右側から先に入れるとうまく定位置にセットできた。

シフトレバーを装着して、チェーンケースも洗浄+取り付けして、作業完了!

きれいに収まりました。 早速いつものテストコースに試走開始。

おぉ、確実にフリクションが減っている、音も静かでこれはGoodですよ。

IMG_0608

燃費にも加速性能にも貢献してくれると思います。

外した純正チェーンはC90DXのメンテナンス用として使用しましょ(8コマカットして流用)



ついでに給油もしてきて、今回の燃費(ノーマルチェーン)は、68.7km/L すごい!

IMG_0063




日曜の散歩:自宅周辺の散策

IMG_0041

運動不足解消の為に自宅周辺を散歩。 
IMG_0046

田舎なのでなんにもありません。  本籍地のように商店街を見て歩いたり、昼飯かねてレストランによったり…なんてここじゃできません。 せいぜいセブンイレブンでコーヒー飲むくらいです。

逆にいうと自然は豊富で、空気もいい、水もうまい。

クルマとバイク、簡単なキャンプなどを趣味にして、病気もせず、それほど遠くない場所できちんと仕事があるなら、ここに暮らすのもわるいもんじゃないと思うようになってきた今日このごろ。


IMG_0060


IMG_0053

IMG_0054
片栗粉のカタクリってことらしい


途中で見つけた気になるもの

IMG_0056
この写真について詳しくはコメントしないけど、
最後にオリジナルMINIに乗ってクルマ生活を終わりにするのもいいかもしれないな、
娘への投資で(PORSCHE 911 Carrera は云うに及ばす、Ferrari 812 Superfastも)脳内では既に買った事になっているし、趣味のクルマは昔乗ったロードスター(NA型)か、MINIを最後に選んぶよ。



IMG_0058

宮ヶ瀬ダムに登る道の交差点で信号待ちをしていると、アイリス箱を載せたC125が登っていった。 「いい音」してたけど、マフラーはノーマルだったのかな、確認できなかった。 
自分のバイクの走行音ってなかなか聞くこと無いからな。


そうそう、C90DXのハンドルカバーを外しました。 いよいよ春ですね。


 

2019/04/20

C125:鎌倉坂の下まで


今日は、今シーズン初の"しらす"買い出しツーリング 

実家から行くには129号線から海岸線を通っていくルート。 面白みもない道だけど、仕方なし。

坂の下では、10時の開店に合わせてちょうどいい感じで到着。

本日は運良くしらすの持ち帰りができた。

生しらすと釜揚げしらすを1パック購入して、とんぼ返りで自宅に戻ります。

前日つけた、グリップアシストはとってもいいね! 発信加速がとっても楽だし、一定のスロットル開度を維持しやすいので、疲れ具合も少なくて気に入った。

IMG_0037


IMG_0036


アマゾンのタイムセールを利用して、N-BOXに取り付けるドライブレコーダーとiPad Mini4 の車載用にスタンドを購入した。 ドラレコは純正だと前後で5.5万とか言われちゃったけど、この中華製でしばらく様子見だね、だってタイムセールで6000円以下で買えたんだから。








あとは、ガラスコーティングを施して終わり!(車検2回分はしっかり乗るよ)


そうそう、こんなステッカーもメルカリのポイントで買ったんだ。

IMG_0038

スーパーカブにもドラレコつけたいんだけど、これは発売待ちのものがあるので、それだね。
big_1161244_201903170652250000001

前後2カメラとGPSを搭載したハイグレードモデル。走行経路や速度もGPSによって記録し、万一の際には重要な証拠データとして提示できる。
予価:3万5000円前後


「SNS生放送中!」とかいうステッカーでも貼っておこうかな。




 

2019/04/19

自動車保険の等級引き継ぎ


自分でクルマを所有しなくなったので、自動車保険への加入もストップ。

必然的にそれまでの保険等級は(一定期間の据え置きはあるとしても)無効になり、

新たに購入する場合には、6等級からのスタートを覚悟していた訳ですが…

実家に転居したことにより、次の更新時に、高齢を理由に免許の返納しようと考えている母親が加入している自動車保険からの等級引き継ぎが可能だということを知りました。

20等級で引き継ぎができるんですよね、とっても助かりますよ。


自動車保険の等級の引継ぎは、保険会社間だけでなく、家族間でもおこなうことができます条件は、「記名被保険者の配偶者」「記名被保険者の同居親族」「配偶者の同居親族」です。

そんなわけで、保険料もかなり浮くことになりましたので

N-ONE RS に乗っている友人も施工している、ガラス系ボディーコーティングを施してみようかと思う。 (彼は別の店のようだけど)

最近、通勤路の途中にあるENEOSのスタンドで、この施工をやってくれるとのこと。

ETC用にエネオス(Sカード)というのも作り、それを利用した割引もあるようなので、
納車日が確定したら予約しようかな。

クルマにはお金をかけない!というのが過去の経験から得た教訓なので、最低限のことしかしません。購入時のまま普通に使います。



2019/04/13

C125:グリップスロットル・アシスト


ハンドルバー・グリップスロットル・アシスト・リストクルーズコントロールクランプ

(大袈裟な名前だな)

IMG_0032

本日大陸から届いたので、さっそくC125に取り付けてテストコースを巡ってみた。

装着したあとはこんな感じ
IMG_0030

停車状態から発進時とか確かに楽。 反時計回りには軽く周るので走行状態に合わせて角度を変えれば、文字通りクルーズコントロールにもなる。


C90DXはどうかな、低速域ではけっこう機敏な特性なので逆にギクシャクしないだろうか。

ハンドルカバーを取り外す頃合いになったら、試してみようと思う。



 

C125:C125、C90DXオイル交換実施とチェーンメンテ


C125には10W-40 、C90DXには10W-30

そして両車ともにチェーンのメンテナンスを行い作業終了。

C125用にD.I.D 420NZ3(GOLD)チェーンを購入したので、次の調整時には交換予定。
91xft+t57HL._SL1500_




 

キャンプ:コット到着〜組立て確認


 前々から欲しいと思いつつも、最低必需品ではなかったため先送りしていたツーリングキャンプ用のコットがついに届きました。

IMG_0027

アマゾンのレビューなんかみると、組み立てに難があるとか書かれているけど、全く問題なし。
要するにテコの作用で取り付けをするので、手順を間違えるとそれなりに壊れるかもね。

所要時間は10分という感じかな。

太鼓のようにピン!と張られたシートなので、体重80キロの自分にはちょうどいいクッション性。

収納サイズがとてもコンパクトなので、積載量に限りがあるカブ旅にはとても助かるよ。




さて、組み立て終わってふと思ったことが・・・

これ、俺のテントの中に入るんか?

そういえばその点全く考えてなかったわ(汗)

コットの全長190センチ、俺のテントは210センチということで、数値的にはとりあえずはOKみたいだけど、流石に家の中でテントを張る気にはならんのでこの先は実践で。

N-VAN+このコットで車中泊を!と夢見たけど、N-BOXになったのでそれは無理。



2019/04/11

C125:さくらの季節(ラスト)


 一昨日の寒の戻りと今日の強風で今年のさくらも終わりになりそうです。

今朝、少しだけ早めに家をでて、いつもの場所で記念撮影。

うちの会社は今月が期末です、早めに会社に行って期末に向けた整理をしなきゃ!


IMG_0006


IMG_0011

IMG_0005

IMG_0007


ドローン飛ばしている人がいました。 やってみたいな。







N-BOX:カーナビの選択


クルマにつけるカーナビゲーションをメーカー純正オプションの場合は↓これ。
デザイン的にもあの大きなインパネにスッキリと収まり、Apple CarPlayに対応していて、機能も多彩でとても魅力的なんだけど、値段が199800円でしょ… 地図データの更新という問題も懸念させるし。


img_navi_cartop_18m_nbox_pc

img_navi_detail_175_fn01_08_detail02


ちょっと無理って感じだし、iPhone or iPad mini からカーナビソフトを使えればそれでいいので、ナビではなくて、こちらのAudioを選択した。

img_audio_name_wx-171cp_pc
img_audio_image_wx-171cp
これに、iPadをHDMI接続して画面を投影。 音楽やハンズフリー通話はBluetooth。 というシンプルな構成。 メーカーがALPINEというのも昔人間にはいい響き。 価格も55000円だし。

なので、iPad からHDMI変換用のアダプタをアマゾンで購入(非正規品だけど大丈夫でしょう)





カーナビソフトはHONDAのInterNAVIでもいいんだけど、使い慣れたこれかな。

キャプチャ

そして、ついにMyコットを購入! これで荒れ地にテントを張ってた時でも、寝る場所に難儀することは無くなる。 タープ以外のキャンプ道具は一通り揃いました。 田舎町の河川敷にテントを張って焚き火を楽しむなんてGWからやっちゃお。