このブログを検索

2019/08/31

C90DX : オイル交換など


スイングアームシャフトを引き抜いてからのグリースアップついでに、パワースタンド取付け部分を外して、掃除とこちらもグリースアップ。



エアフィルターケースを取り外して、ケース内の掃除とエアクリーナの汚れ確認。

そしてエアクリーナーケースに電導アルミテープの貼り直し。 このアルミテープについては、N-BOXにも、C125にもやっています。 Youtubeなどで検証動画とかいっぱい上がっているね。 真偽の程は自己判断ですが、自分的には効果が無いとは言えないかな。


その後、オイル交換もやって今日のメンテナンスは終了。

走行距離がメーター読みで↓この通り29,000km超えになりますが、至って好調。



カブ2台も不要だろという意見が内外からありますがね、手放したら絶対に後悔するって気がしてますよ。 




2019/08/26

C125:日曜の午後


日曜日 午後15時 久しぶりにエンジンに火を入れて、友達と待ち合わせ場所に移動。

IMG_0747

IMG_0752

休日の午後、コーヒー飲みながらゆっくり読書できそうな場所も見つけたので、これから通ってみようと思う。
588407938.254394





2019/08/23

消えたSDカード

IMG_0073

数日前の朝のこと。 N-BOXに装着しているドライブレコーダーからSDカードを取り出して、
前日の246で遭遇したトラック追突事故の映像をチェックしてたあとでフォーマットを行ってから、
ドライブレコーダーに戻そうとしていたその時・・・

指先から滑り落ちたμSDカード。 そのままダッシュボードを滑り落ち、フロントウィンドウ手前の吹出し穴へ消えてしまいました ^^;

落ちた瞬間、すぐに手で押さえれば良かったんですが、まさかホールインワンするとは思っていないし、両手はドラレコを支えていたので、そのまま見ていたのが敗因。

その後

カーブとかで横Gがかかると、心做しかなにかが滑っているような音がしているような気がします。

小さなμSDカードなので落ちたままでも悪さはしないと思うけど。

ところでダッシュボードの通気孔ってどういう構造になっているのでしょう?
と疑問に思った俺は、Google先生に聞いてみたのよ、そんなことやる間抜けは俺くらいだろうな~と思いつつ検索してみると、他にもいました

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1433929439

大笑いです (T_T)

以上





2019/08/20

C90DX : 雨降り後のキコキコ音


IMG_0062


雨降った後になると鳴るんですよ、鉄カブのキコキコ音。

車体が上下すると、キコキコ♪ 

ブレーキかけると、キッ~♪

スマホホルダーからは、カチャカチャ♪

規制前車両の為なのか、単に古いだけなのか、エンジン、排気音も威勢がいいよ♪

まぁ賑やかなこと♪♪










車体のキコキコ音は、パワースタンドの取り付け部分をグリスアップすれば消える。

ブレーキはエアダスターで掃除すればOK。

スマホホルダーのそれは、スマホをセットしていれば消える。

そうすると、聞き心地の良い排気音とエンジン音だけになって、走っているときは気持ちがいい。

ホイールの回転はスムーズだし、チェーンも静かだけど、チェーンとスプロケは交換してから5年位経過しているので、そろそろ交換かな。(見た感じは減ってないけど) C125の純正チェーンがあるのでそれを使ってもいいか。

あと、リアサスペンション。 今はJA07のリアサスペンションを交換した時に余ったJA07純正品がついているけど、白いスプリングのYSSのものに交換したいな。

C125用のリアサスも白いスプリングがあれば、即買いなんだけど。




2019/08/18

N-BOX Custom Turbo 6ヶ月点検

2019/08/17

ちょっと早いだけど、オイル交換のワーニングが表示されたので、N-BOX Custom Turbo 6ヶ月点検 に行ってきた。 

IMG_0717


ディラーは今日から営業開始で、16時予約で入庫。 点検の合間を使って新型N-WGNの試乗をしてきた。 試乗車はFFのNAタイプなのでタイヤは14インチ。 室内の様子は、助手席側はN-BOX、メーター周りはN-VAN という感じ。 これは確実に錯覚なんだけど、運転席からインパネ周りをみるとN-BOXよりコンパクトに見えるから不思議。
IMG_0716

運転席の様子で感心したのが、アクセルとブレーキの高さで、両ペダルがフラットに近くなっているのでアクセルからブレーキへの移動がフロア置いた踵を中心に足首だけで制御できるようになっていて、運転がしやすくなってる。 

本命の渋滞追従型のACCも試してみたけど、停止して数秒で解除される仕組みなので、高速道路でのダラダラ渋滞の時には威力を発揮するけど、市街地での利用はN-BOXのそれでも同じだかな?と思ったよ。 

荷室の作りは二重構造になるボードを活用できて便利そう。 

N-BOXのオーナー的には質感はN-BOXに軍配が上がるかな。 走りに関してはやっぱりN-WGNのターボモデルだろうな。 

この先のN-BOXマイナーチェンジで上記の内容はトレースしてくるだろうから、ホンダの軽自動車は世代を重ねる度に確実に良くなってきているな。



さて、N-BOXの点検整備ですが、当然ですが全く問題は無し。
  • G・L・EX ターボ Honda SENSING
  • 2WD 658cc ターボチャージャー MMT
自分はメンテナンスパック(LSコース/車検2回+8回の点検)に加入しているので、基本無料。 手洗い洗車とオイル交換も込みですが、今回はホンダ純正のオイルではなく、"Mobile-1 0W-20"を指定したので、差額だけお支払い。 0W-20なんてサラサラ低粘度のオイルなんて始めて使ってみるけど、確かにエンジン音は静かになり、アイドリングストップからの再始動時の音も低くなっている。 燃費的にどうなるかはこれからのお楽しみ。
https___www_emg-lube_jp_catalog_pdf_mobil_catalog_car_pdf

今回の点検までの燃費記録はこの通り(Honda Total Careのデータより)で、平均燃費は17.33kmって660ccのTurbo車としては文句無しだよ。

Honda_Total_Care


洗車もしてもらい、無料洗車チケットも1枚もらい、ディラーからのプレゼントでワッフルの詰め合わせも貰って… 正規ユーザーというのはいいもんだw



明日から仕事だ がんばろう!



 

2019/08/16

今日の予定


今の時点でまだ雨降ってる、今日は町田市役所に行って直近2年分の課税証明を取って来ようと思っているの(雨ならN-BOXで、雨じゃなければカブで)

本当はカブで行きたいのだが…8時まで待って雨が止まなきゃN-BOXだな。
これらもリアルタイムで見ることができるし。

   8:00〜 虎ノ門ニュース
 10:30〜 高校野球中継(東海大相模) 


そういえばスパ銭の回数券が余っているので、帰りにそこに寄ってみようか。
混んでてのんびりという雰囲気じゃないと思うけど、どうだろう。


IMG_0707



いや〜東海大相模負けちゃいました

残念!



 

2019/08/15

倦怠期(C125 走行距離3808km)


IMG_0692

昨年11月5日に納車されてからの走行距離が未だに3808km ≒月423kmなんて、2012年の春に自分にとっての初代スーパーカブ110を購入した時とは雲泥の差。 あの頃は本当に楽しかった。

今年の春からはN-BOXも追加されたということもあるんだけど、それにしても田舎町に移転してからというもの、田舎町から行く別の田舎町(キャンプとかも)なんて動機付けにならないんだよね。

都会とまでは言えないけど人混みの近くに住んでいると、静かな場所でキャンプしたいな、とか考えていたけど、ここって敢えてキャンプ場に行かなくても静かだし、それに通勤で片道25kmなんて距離を通っていると、休みの日は走りたくないって思ってきちゃう。 

そして今はストレスフリーな生活になってきているのも理由としてあるんだろうと思う。ストレス解消という意味でのツーリング(逃避行的な?)も要素の一つだったんだろうな。

走り出せば(例え通勤時でも)楽しいと感じるので、根っから嫌いになった訳じゃないのは確かだけど、そうまでして行く?って思っちゃう。

実は昨日も、千葉まで行こう! と思ってC125の乗り、朝の8時頃に家を出だんだけど、246に出るまでの間に雨がパラついてきただけで、Uターンして帰ってきちゃった。 レインコート積んでいたんだよ、天気予報も午後からは曇りってなっててたので、通り雨だって分かっていたんだけど、なんだろうな。

引き返せない程、走ってしまえばそんな気持ちも吹っ切れるんだろうけど…

そんなこんなで軽い倦怠期に入ってしまった感じ。 

気持ちが前向きになるまでの間は無理しないで、リハビリ兼ねて雑多なことも書いていこう。



2019/08/13

本マグロ丼とお好み握り寿司


朝8時過ぎに会社まで出向いて休み前に仕掛けてきたサーバーバックアップの様子を見に行っての帰り、ちょっと早いお昼ごはんに、最近よく利用している寿司屋によってきた。

オーダーしたのは、本マグロ丼、お好みの4貫にぎり、あら汁 です。

これで合計のお値段1180円っていうんだから文句なしです。 

IMG_0690


さて、今日は中休み&お墓参りですが、明日の水曜〜金曜までは自分の時間…

なんだけど”雨”だね(●`ε´●)




 

2019/08/12

N-BOX : WX-171CP HDMI について

N-BOX : WX-171CP HDMI について

自分のN-BOXにはカーナビというものは付けていなくて、スマートフォン(主にiPhone)をナビとして利用している。

WX-171CPという、既にカタログ落ちしたモデルですが、これには
  1. BluetoothでiPhoneとペアリング(最大3台まで)してのオーディオ再生
  2. USB<>Lightningケーブルで充電&オーディオ再生
  3. HDMI接続での動画再生
という大きく3つの機能があります。

この中で、3のHDMIだけはiOSのバージョンアップでHDMI再生の対応レベルが合わなくなり、使えない状態だったので諦めていたのです。


そんな折、自宅にあって使わなくなっていた、GoogleのChromeCast(USB給電で、HDMI端子からモニターに接続、同じWi-Fi環境にあるスマートフォンから動画の再生をする)を つなげてみたら、嬉しいことにちゃんと画面に表示されました。
IMG_0681

写真は雑に取り付けてあるけど、これをちゃんと配線処理したら文句なしのAVステーションになります。

もともと自分のN-BOXにはモバイルルーターを常設しているので、ChromeCast、iPhoneが同じWi-Fiネットワークに属しているので、iPhoneから例えばYouTubeや、Amazon Prime VideoなどをWX-171CPで動画再生が可能になります。 他にゲストの人のスマートフォンも同じWi-Fiに接続してもらえば、その端末からの再生も可能なので、家族が乗る場合なども好きな動画を再生させることも簡単に可能。


しかもキャストはバックグラウンドで可能なので、フォアグラウンドでカーナビを継続利用できますからとっても便利。

配線がスマートじゃなくて、後付け感が漂っているのが気にいいらないけど、機能的にはやっと本来の目的が達成できて良かった。


という訳で、活用方法が分かったので、もう少しスマートな機器として、アマゾンの"Fire TV
FireTV
Stick"はどうだろうかと思っている。 

fire-tv-stick-usage-setup-8-600x398

このように本体の横から給電する形になるので、WX-171CPに装着した場合、下側にUSB給電端子が来るようになり、しかもリモコン付き。 自分のようなPrime会員ならかなり使える範囲が広がると思う。

という訳で、この夏休みを利用して試してみようと思う。 駄目なら自宅リビングで使えばいいし。


【SALE実施中】Fire TV Stickが1,000円OFFの3,980円に! 8/16まで。




ポチッとな!
 
IMG_0682
 

もうすぐ走行距離は5000キロ 4月末の納車だったのでちょっと早いとは思うが、田舎町からの通勤で使うとこうなっちゃうよね、一回で走る走行距離が長くて且つ信号が少ない道なのでコンディション的にはいい状態なんだけど、、


話は変わり、今日は町田は森野にある住宅展示場に行ってきた。 伊勢原の別邸(賃貸)に払う金額がもったいなくて、だったら家買ったほうが良くね? と思った次第。

町田の自宅は旭化成ヘーベルハウスなんだけど、今度は住友林業にお願いしてこじんまりとした平屋住宅。 土地は東海大学病院の近くで物色中。 住宅ローンの申請の為に車のローンというのはマイナス要素なので、まずはN-BOXのローンを一括で払ってしまって、住宅ローンとして借りられるだけ借りちゃお!という計画が密かに進行中。 どうなりますかね。

今度は外構もはじめから予算にいれて、ちゃんとやってもらうぞ。 



WX-171CP_HDMI

 

2019/08/04

C90DX : LEDヘッドライト取付け


IMG_0661

 LEDヘッドライトの取付けをしなくっちゃな、と思いながらなかなか手を付けられないでいた、C90DXのヘッドライトバルブ交換。 2回目ということと、グリップヒーターを取付けたときにヘッドライト内の配線をきっちり整理して、LEDバルブのコントロールユニットを入れる場所も確保してある状態なので、交換作業は30分くらいで無事に終了。

前回同様、なにか合った場合すぐにノーマルバルブに戻せるように、配線のカブラーは純正のそれを使っています。
IMG_0658

こんな感じで接合させて、外れないように&絶縁テープで後処理をきっちりと。
IMG_0660


夜になったら光軸調整を兼ねてテスト走行。 いつものテストコースを途中で外れて道志へ。

夏祭りの提灯が道路脇に。 
IMG_0662



IMG_0663

紅椿の湯 まで往復してきたけど、この時期は人が多くて折角の温泉も、塩素化しているので、まぁいつでも行けるならあえて8月には行く必要はないな。 19時からのタイムセールもやってないし。

IMG_0664


それにしても、こちらは18時も過ぎると気温は25度位になって、とっても過ごしやすい、文字通りの上高地だよ。 

さて、夏休みまであと一週間(実働5日間)、昨年は台風に翻弄された夏休みですが今年はどうでしょうか。 娘の母校でもある東海大相模も神奈川代表で甲子園に出場するので、その点も楽しみな夏休みです。  

2019/08/03

第23回 カフェカブミーティング in 青山・参加できず

foot-logo

「第23回 カフェカブミーティング in 青山」 開催は9月14日〜15日とのこと。

いつもは11月でしょ、そのつもりで計画していたのにな〜

既にその両日を利用した予約を入れてしまっているので、今年は参加できない。

残念

昨年の22回はC125納車の1日前! というタイミングでわくわく感いっぱいだったんだ、今年はどんな話題があるのでしょうか? 

ではでは




 



2019/08/02

TPMS装着


N-BOX Customに、タイヤの内圧監視システム(TPMS)を取り付た、という話。

IMG_0090

N-BOXで試してOKなら、今後はC125とC90DXようにも追加するつもりだ。

モニター部分はソーラーパネルで充電され(USBでの充電にも対応)、内圧、外気温データを収集し、センター側で、①ハイプレッシャー警報、②タイヤ高温警報、③空気圧異常低下警報、④センサー低電量警報、⑤センサーロスト警報、⑥スローパンクチャー警報 が可能になる

内圧の表示単位はBarとPSIのいずれかに設定可能。 N-BOX Custom Turbo車はメーカー指定のkgf/cm2場合は、2.0~2.1/Bar が適切値

装着はセンサー部分を指定された箇所のバルブに取り付けるだけ(写真の場合はリアの右)
IMG_0092

モニター装置の電源を入れて、動き出すとこのような表示になる。
IMG_0649


実験では、自宅を出る時に4輪とも2.0/bar だった内圧が、右フロントから圧が高まりはじめ、左フロントという感じで上昇、最終的には2.2/barまで上がった。

温度モニターもあり、最高で39度まで上昇。 路面温度が上がれば内圧も上昇し、挙動も変わる。
 
猛暑続きでタイヤバーストの危険もあるので、これは有益な装備だと思う。

おそらく近い将来には標準装備になるんだろうな。

ところで、センサーとモニター間の通信は何を使っているのだろう? UHF300を使用していらしいことは分かったけど、プロトコルが何なのか書かれていなかった。 




現時点の価格は4180円だけど、タイムセールを利用したので4千円以下で購入できました。