このブログを検索

2022/01/30

au → UQモバイルへ切り替え

 

うちの携帯電話キャリアはauなんだけど、通信費の見直しということでUQ モバイルに変更することになった。 これにより月額の料金は安くなるのだけど、AppleWatchのセルラー機能が使えなくなる。 

だけどこの2年近くAppleWatchを使った感じとしては、まぁセルラー機能は無くても特段不便はないな。というのが正直なところなので、iPhoneとのBluetoothペアリングだけでしばらく使ってみて、どうしても具合が悪ければ再検討するということにした。

早速手続きに行って、家族3名ともUQ モバイルにチェンジ。データ通信量は俺と嫁っちは3Gで、娘は15Gプラン あと月60分の通話オプションに加入。

そして、前々から予定していた「紅椿の湯」に向かうのだが、正直このタイヤ(スタッドレス)で道志道を走るのはあまり楽しいものじゃないな、疲れる。




お湯は変わりなく落ち着くお風呂ですね、ぬる湯にゆっくり浸かり、ガス式サウナで汗を流し、上がりにあつ湯で仕上げたあとで、休憩所で横になって帰り際にもう一回。 

と、帰り際は雪が降ってきていて道路は凍結防止剤がいっぱい散布されてましたから、自宅に帰ってからホイールハウスやフロア下回りを洗浄しておきました。


2022/01/23

C90DX メーターケーブル交換とC125への乗り換え

  C90DXのメーターケーブル交換、寒いけどやってしまいましょう。


  1. ヘッドライトを外して、ウィンカーリレーのネジを外れる寸前まで緩める。このネジがなんであんなに長いのか謎だったけど、なんか理解できたような気がする、もしその通りならこの部分を設計した人はすごいと思う。
  2. ハンドルカバー裏に左右あるネジを外すとハンドルケースが引き上げることができて、だけどウィンカーリレーのネジでいい具合で止まる。 
  3. スピードメーターにつながっている部分を緩める。 
  4. 古いケーブルのハブに接続する部分(ケーブルの膨らんだ部分)を切断してしまう。 そうすれば下から上に引き上げるのがとっても楽になるから。
  5. 古いケーブルはメーター側から、少しずつ抜き取るが、その際に下側から新しいケーブルで押し上げるように追従させる。 (メーターにねじ込む部分は落ちないようにして)
  6. そうすれば上側から新しいケーブルがでてくるので確保して引き上げ。

あとは、スピードメーターに接続して、ハンドルを戻せば終わり。

今日はその後、フロントブレーキレバーをバラして、ワイヤーに給油。 動きがスムーズになったところで作業終了。

試運転でメーターの動きもOK, それじゃそのまま実家に向かいC90DXとC125を乗り換え。
2ヶ月ぶりにエンジン始動するC125だけど、難なくクリア。

やっぱりC125、いいわ。マフラーからの音も迫力あって好きだよ。





2022/01/22

N-BOX Custom Turbo で御前崎へ

  御前崎灯台、洋上(門司へ向かうフェリー)から遠くに見たことはあるけど、実際に間近でみたことない、だから行って見たい。

 燃料満タン、往路は246号から国道1号線バイパスを通るルートにした。スーパーカブでは走れないバイパス、そこから見える景色を楽しみながらのんびり行きます。


御殿場を超えたあたりで一休み、富士山が綺麗♪



一休みしている間に、御前崎付近でお昼ごはんを何処にするか検索していたら、懐かしいお店の名前が出てきたでの、そこにルート設定。 ここまでの燃費は24キロ。

さて、そのお店とは…”ぽたじゅう”😁 高校生の頃に平塚というか寒川かにあったんだよ、XJ400Dでよく行ってたお店。確か246号の秦野付近にもあって、こちらは会社帰りに立ち寄っていたんだけど、いつの間にか無くなってしまい、記憶からも消えかけていたんだけど。


この看板とこの店構え、ただただ懐かしい!

メニューは変わった?いやいや当時のままです。 だから昔の定番をそのまま注文しましょ。
てりやきバーガー、ぽたじゅうバーガー、それにたこ焼き♪





嬉しいことに、味も当時のまま。変わったことは、当時とは違い、こんなに食べ切れないという自分だよw

さて、では御前崎灯台に行きましょ ここから30分くらいで到着できるみたいだ。

途中、信号待ちで見つけたカットサロン(床屋)、まだ時間もあるし日曜に行こうとしていたけど、どうせならここでカットしていくか。 ということで、頭もさっぱり。

御前崎灯台、到着しました。
駐車場にN-BOXを留めて、歩いてみたけど海風がすっごい、寒いね。



しばらく海をみていたら、遠くに旅客フェリーが見えました。 あれに乗ってたのかな? こんどは逆からみたってことだな。



この時点で16時位。 帰りは新東名で秦野中井で降りて246で帰ることに。
新東名は120キロ区間が延々と続くけど、残念ながらオイラの年式ではACC(アダプティブクルーズコントロール)の設定最高速度は115キロでMAX。 正直このクルマで115キロなんて余裕の速度。 もっと速く走りたければそのままアクセル踏めばいいんだから、問題は無し。
速度リミッターが作用する速度まで楽にでますから。

確かに風当たりは強いけど、LKAS(車線維持支援システム)のアシストもあって、直進性も問題にならない。 回転上がった時のエンジン音も結構好き。


今回の旅の途中で、走行距離が33333キロを超えました。 

ACCのお陰でまったく疲れないしな、また何処か遠くに行こう。

2022/01/19

C90DX メーターケーブル入手

  さすがに朝は寒い! 気温1度〜3度とかでしょ、スピードメーターが動かないってのもあるけど、この寒さに負けてカブでの通勤は厳しい日々が続いてます。 

そんなスーパーカブのメーターケーブルが入荷したとのことで、会社帰りに取りに行ってきた。 


お値段:1500円でお釣りきたです。 久しぶりに店主さんに会ってね、なにせバイクがスーパーカブだからねぇ、こんな事がなければお店に行く機会もないですからね。 

 ケーブルの取り替えは…土曜日ですね(そしたらC125にスイッチかな)


ThinkPadのTrackPointキャップも交換して気分も新たに。


そうそう、火口を交換したZiPPOハンディウォーマーですが、こんなに暖かかった?っていうくらいに生き返りました(熱いくらい)


2022/01/18

ZIPPO ハンディウォーマーの火口交換

  今シーズンも頼りにしていたZippoハンディウォーマーですがね、火口についているプラチナ綿の部分が、スカスカになっていることに気がついて、これは交換しなきゃ。

安いと思って検索してみると、結構なお値段するんですよ〜 

ハクキンのOEMだから、ハクキンのそれのほうがいいと思って、Amazonで買おうと思っても品切れ、メーカーの通販では売っているけど送料入れると1800円くらいするしw

メルカリで1700円! これで我慢です。 


このようにスカスカ(汗) 


メーカー純正品だけど、買い方と買う時期を間違えたね…


OEMなので本家火口でピッタリ

暖かさもアップ、何にしてもメンテナンスは必要だね。


お、メンテナンスといえば ThinkPadのTrackPoint交換キャップも買いました。10年分😁



C90DXのメーターケーブルも入荷したとのことなので、近く取りに行くよ。

2022/01/14

C90DX 一難去ってまた一難

 いろいろと手間をかけさせてくれる、我がスーパーカブ90(HA02/C90DX/HA02-2200001-2499999)


最近までのお相手内容は、
  • 前後のタイヤ交換
  • リアテールライトのフィラメント切れ
  • ヘッドライトのLED死亡からの交換
  • キャブレターの分解掃除&Oリング交換
  • オイル交換、チェーン給油

さて、先日の通勤利用を開始した帰りのこと…ふとメーターを見ると動いていないし(汗)

「あぁ、ケーブル切れたか~」と思い、フロントドラムのあたりを見ると、
ケーブルが外れて中から、ワイヤーが飛び出て引きずってましたわ。

これ、踏んだら危険! の状態なのでコンビニにエスケープしてワイヤーを抜き取り、
ケーブル自体を丸めて、走行中に地面に接しないように応急処置。

前回切れたのが、2015年の12月だから6年ですなぁ まぁそんなもんか。
すでに純正部品として発注してもらいましたので、到着したら交換です。

オイラのやっていることなんて、カブの世界のほんの入口ですね、
あとできることは精々、オイルストレーナーの交換とクラッチの掃除くらいでしょう。

それ以上はプロにおまかせです。

2022/01/10

3連休も終わり

  C90DXでツーリングに行こう、宮ケ瀬通って…帰りにC125に乗り換えてこよう。

なんて思って家を出たけど、清川村手前で「やっぱり天気悪いし、来週にしよう」とUターンして帰ってきた今日。 

 寒いのは大丈夫だけど、気がすすまない時は戻る勇気も大事(と言い訳)


 自宅に帰り、珈琲淹れてここ数日録画していた未視聴ライブラリをチェックしている中で見つけた、「1982年オフコース・武道館コンサート(1982年6月30日)」 をみる。

1982年…俺17才、この10日間コンサートは日付こそ違うが武道館のアリーナ席に俺はいた。 

途中、スクリーンに投影された、”We are Over” の意味を知ったのはその後しばらくしてから。

 1982年、毎日が楽しくて、明日が待ち遠しかったころ…しばらく余韻を楽しんでから、ちょっと遅めの昼食へ。

歩いて地元の店「麻柚」で、ロースカツ定食+カキフライ、完食したので今日はもう夕飯はいらないな。


自宅に戻って、3連休最後の日は終わりですね、カブやN-BOXのメンテナンスで終わった感じがするんだよな。

明日から本格的な仕事モードです。


2022/01/09

スーパーカブ90 キャブレターの分解掃除

  交換するパッキンとキャブクリーナーが揃ったので、キャブレターの分解掃除に着手しましたよ(いま時点でまだ完成ではないけど)

見た目かなり汚いキャブレターです、果たして中はどんな具合なんでしょう。


目的はガソリン臭いのを治すこと、

まだ陽があたってないのでちょっと寒いけど、はじめます

汚いでしょ


1,レッグシールドを外す

うちのカブ90はベトナムキャリアとセンターバスケットを一緒に付けているので、まずはこれらを外します。 レッグシールドの内側(メインレームも)は想像以上に汚れているねぇ、取り付け前に綺麗にしましょ。


2,エアクリーナーを外す

この前、エレメント交換したんだけど無駄な作業でしたわ。キャブを外すのにはエアクリーナーBOXも外す必要があります(というか、外したほうが作業しやすい)


3,ガソリンコックを外す

ガソリンコックをOFFにして(走らない時はいつもOFFにしているのだ)、キャブレターと結合させているネジを2本外します(もしコックが不調だったらガソリンがだだ漏れになるので心配だったけど、大丈夫だった)→ここのOリングは想定外だったので再利用することになりました。



4,キャブに残っているガソリンを排出する。

 ドレンネジを緩めてフロート室に溜まっているガソリンを排出します。 出てくるのが(だけとは限らないけどねぇ、下のほうに水分とかも混じってるかも。


5,キャブから出ているホース類を外す

 外したのはドレンホースと、クランクケースにつながるホースの2本。


6,チョークワイヤーを外す

 キャブレター左側にあるチョークワイヤーを外すんだけど、これが後々問題になるとは(汗) 外すのは簡単に外れますけど。



7,スロットルワイヤーを外す

 キャブレターの頂上にあるスロットルワイヤーを外しますが、結構硬くしまっているので、唯一力を必要とする場所。



8,キャブレター本体をインテークマニホールドから外す

 8ミリネジ2本を外して、ウエスで包んでドライバーで軽く叩いてキャブレターを外しました。

これでキャブレター本体を手にすることが出来ましたのでちょっと( ´ー`)y-~~



キャブレター分解です。

フロート質(下部の丸いところ)を2本のネジを緩めて取り外します。今回のメインはここのパッキンを交換することです。 中を見ると、あらまかなり綺麗。 ジェット類も綺麗でしたが、金属パーツにキャブクリーナーをたんまり吹き付けて中の掃除をしておきました。 

ストレーナー部分の分解掃除も行いますが、写真が無かった。 ここでタンクから落ちてきたガソリンを濾過して、キャブレターが吸い上げる仕組みなんだな。 ストレーナ室の底には若干の鉄粉がありましたが、本当に微々たる量。 ストレーナーにもOリングがあるが、これは今回再利用するけど、近く交換したいところ。

それにしても外部の汚れがひどいので、こちらの掃除のほうが時間かかったわ。 しっかり乾燥させて後半の組付けに。



組付け

パッキンを交換して、外した手順の逆をトレースしますが、チョークに問題発生。チョークレバーが異様に固い。 力任せに引くと、今度は戻らん(汗) 分解前の写真と見比べても取り付けにミスがあるとは思えないんだけどな(謎) 

チョークワイヤーも全く油分もないし、汚れもあるだろうからまずはワイヤーへ給油。 ワイヤーとしての動きがスムーズになった時点で本体に取付してる時に原因がわかりました。 本体にネジ止めする時のネジをいっぱいまで締めてしまうと、回転部分の動作が阻害されて固く、そして戻らなくなるんだ。


試走

 レッグシールドの取り付けまで終わり、早速試走へ! チョークの動作も問題なし、暖機のあと走り出すと、早速違いがはっきりするくらいレスポンスがいい。 アクセルワイヤーの戻りもいいし、全開走行からの全閉走行も見違えるくらい。

もちろん主目的のガソリンの匂いは無くなりました。

外観も綺麗になりました♪



キャブレターの取り外しまでの手間を考えてもこれは一度はやっておくべき作業だね。積算走行距離3万を超えた時点でやればいいと思うので、このC90DXで次回の分解掃除は、俺がやれるかはわからんけどね。




2022/01/08

N-BOX オイル交換とオイルフィルター交換

  N-BOX オイル交換とオイルフィルター交換に行ってきた。

前回の12ヶ月点検時にはオイル交換をしていなかったので、メンテナンスパックのオイル交換費用を無料チケットと言うかたちで払い出ししてもらっていたから、今回それを使いますから、オイルフィルターの交換だけが実費での精算です。

オイル交換をしている間に、4月で満期を迎える自動車保険と、車検の概算見積をもらうことにしています。


自動車保険

まずは現状の保険費用は、新車購入から3年間、車両保険もついたいわゆるフルセットの3年契約型で(等級は20等級なので割引上限いっぱい)

1年目は月々5610円、2年目5560円、3年目(今)5530円でした。

これがですよ、4月に更新すると値上がりするんですねぇ 何でも保険自体が値上がりしたとかで…

1年目は月々6310円、2年目6230円、3年目6430円

車両保険のグレードを10保証限定にすると

1年目は月々5230円、2年目5150円、3年目5320円

車両保険無しだと

1年目は月々3870円、2年目3800円、3年目3940円

車両保険ですがねぇ、NBOXは保険利用率が高いそうですがホントか?(母数が多いから保険利用の割合が多くなるのは当然なのでは??と思うんだけど)

新車保証特約(205万+全損時諸費用)、ファミリーバイク特約、被害者救済費用、人身傷害市費用、車両無過失事故、弁護士費用がついてる。

正直高いので、ネット見積を利用して乗り換え確定だな。

車検
概算見積で、支払い額が68,781円だそうだ。車検込のメンテナンスパック加入なので上記の金額で、内訳は
法定費用:26230円
整備代 :42551円(バッテリー交換、ブレーキ系が主な内容)
 バッテリーはまだ使えるので交換しないってことで、16000円は削減できるな)
 バイク、普通車なども今まではユーザ車検派だったけど、今回と次回はディラーに頼むことにするよ。

2022/01/06

今年も活躍、ZIPPOハンディウォーマー(カイロ)

 もうかれこれ10シーズン以上に渡って愛用している、ZIPPOハンディウォーマー

 使い捨てではなく、ZIPPOライター用のオイルを規定量入れて、触媒に点火することで、最大24時間は機能し続けてくれるスグレモノ。

 日本では、「ハクキン懐炉」という名の由緒正しき製品が古くから存在しているけど、
ZIPPOのこれはそのOEM版です。





  使用するオイルですが、やっぱり純正のZIPPOオイルが一番いいです、一度ホームセンターで「懐炉用」と銘打たれたオイルを購入して使用してみたけど、燃焼時の臭いがきつくて駄目だだった。



2022/01/05

仕事はじめ

 初出勤はカブで行ったけど、いや寒いのなんの。 グリップヒーターとハンドルカバーつけているけど、それでも寒い!


  昨日Amazonで注文したキャブクリーナーが届いた(早!)

土曜日は実家にN-BOXの夏タイヤを保管しに行き、その後ディラーでオイル&フィルター交換と車検&保険の見積りをもらう予定にしたので、日曜日にC90DXのキャブ掃除だな。



2022/01/04

C90DX 初走り

 今日は休みの最終日で、終日フリーな日♪ 午前中にカブ90の洗車をして、大山の入り口にある蕎麦屋「やまそば」で、天ざる蕎麦を食べようと思って行ってみたけど、なんか長期でお休みみたい。 というわけでお昼は自宅でたべることにしたので、美味しい湯豆腐でもメニューに加えようと思いそのまま大山まで走って、「小出とうふ店」で豆腐を買ってきましたよ。


 スーパーカブの写真なんて、
知らない人からみたら単なるダサい出前バイクに見えるんだろうねぇ
事実そうだけど(笑)
 
 


 さて、無事に「小出とうふ店」で豆腐を買いました。ここは昔のように水槽から切り出ししてくれるのがいいね。 湯豆腐、麻婆豆腐などでも煮崩れしないのが好き。

 その後ケーブルカーまでの参道を歩こうかと思って走らせたけど途中から駐車待ちの車で渋滞、Uターンして帰ってきたです。


この前、知人がスーパーカブ90を購入しようかと思ったらしく、相談を受けたんだけど、まぁ10万もあれば買えるんじゃない?なんて言ったら、最近はそんな価格じゃ買えないんだってさ(驚き〜)、自称低走行車の場合は20万前後の値段がついているとか! 


湯豆腐食べながら日本酒飲んで休みは終わり。実は大山の帰りに、キャブクリーナーを買うつもりでホームセンターに寄ってみたけど売ってないし…まぁ今時キャブクリーナーなんて売れないよね、家に帰ってからAmazonで注文した。だから午後にやろうとしていたキャブレターO/Hは次の連休まで延期ね。 amazonで発注したあとで、メルカリでバックミラーも買っちまって、これはC125に付ける予定ね。


明日からまた仕事、決済アプリの開発も大詰めだし、いきなり忙しいと思うが今年は自分のために仕事することにしたから、お構いなしでガンガン行くよ〜

そうそう 明日は娘の22才の誕生日♪