このブログを検索

2017/11/29

12月3日はツインリンクもてぎへ!

12月3日はツインリンクもてぎで、Honda Racing Thanks Day が開催されます

無料だよ


自宅から「ツインリンクもてぎ」迄の距離は、約170km

旅なれた方には楽勝の距離でしょうけど、
旅慣れていない自分には少しだけ敷居が高いかな

さて、片道約5時間 ラフな予定です
(雨の可能性が少しでもあれば行かないよ)


122日(土)

 6:00自宅出発 
 12:00に大洗キャンプ場に到着予定
 設営と周辺の散策をしてあんこう鍋でも食べたい!

 キャンプ場の料金は:1300500

123日(日)

自宅から行く場合は
3時頃に出発

 ↓ 

大洗キャンプ場から行く場合は
08:00に出発(所要時間約1時間30分)
 ↓ ↓  
 09:30 現地入り 

入場チケット(無料)
http://www.twinring.jp/hrtd/pdf/admission_free_ticket.pdf

駐輪場前売り(620円)
http://7ticket.jp/s/059126/p/20171203/1

———————————————————————
当日のタイムテーブル
———————————————————————
1,Honda Racing Dream Kart Cup 
実施時間 10:30
実施場所 カートランド

 ↓

2,INDY500 チャンピオン 佐藤琢磨 凱旋ラン 
実施時間 12:10~12:35
実施場所 スーパースピードウェイ

 ↓

3,Super Cub 1億台記念レース
実施時間 12:4013:00
実施場所 ロードコース(西コース)

 ↓

4,Honda Collection Hall デモンストレーション・ラン
実施時間 13:5014:00
実施場所 ロードコース(西コース) / スーパースピードウェイ

 ↓

帰路はのんびり

本当は12月4日を有給にして大洗に一泊してから帰ってきたかったんだけど、
この月曜はどうしても休めないんだわ


楽しみです!

2017/11/25

JA07 バッテリーの充電

車両から取り外す必要はなかったのですが、


バッテリー自体も結構汚れているので、取り外して掃除しましょう



チャージャーにつなげて6時間コースでトリクル充電を行います

さすがにほぼ毎日乗っているだけあって
バッテリーも長持ちするんだな

とは言うものの結構減ってるから
充電完了レベルまでトリクル充電

約6時間後…充電完了です




それにしても今日はいい天気です


何処かに行きたい!と思うのですが、来週はちょっと遠出する予定です


行けるかどうかはまだ分からないんですけど…


なので今週はメンテナンスで終わらせようかと









2017/11/24

C125 お前は何者だ?


美しいエンジンです



この写真を見てあることに気がついた




ないんです




既成観念的ではありますが
スーパーカブとしてあって然るべきものがありません




それは




キックペダル!





もしこのまま発売されるとしたら、スーパーカブ史上初のキックなしモデル
になるのか~


前回の記事で、キックペダルのありがたみ云々を身をもって経験している自分としては
これは由々しき事態でありまする(なんてね)

C125のエンジンは、グロムのエンジン(JC75E)をベースとしている為なのかどうかは知らないけど、キック式併設とはなっていません。

その理由、その言い訳を考えてみると
そもそもABSが装備されるということは、バッテリーが元気なことが大前提
バッテリーが弱った状態で、ジェネレータからの給電だけでは
そのシステムを保持できないし、そんなアナログチックではない という訳か?

もっとも、自分もJA07購入当時は邪魔なキックペダル(鉄カブ等のように収納時のスタイルを無視した)を外してしまおうか!と思ったくらいだし

業務で使用されるものではないとう前提と、コストダウンのためなら仕方ないかね。

2017/11/20

JA07 エンジンかからず

今朝、いつものように通勤で使用としようとキーをさして
イグニッションONにしたら、


ホンダ純正グリップヒーターのコントロール部分の
赤LEDがLOW部分が点滅してます。

このグリップヒーターのコントロール部分は電圧が低くなると
このように点滅する仕組みになっているのです。

昨夜から今朝にかけて太平洋側の関東地方はかなり冷え込みました。

そのせいかと思い取り敢えずこの状態でセルを回すも、
まったくエンジンが始動する気配がない。


あれま… 困ったね(前にも一度あったよ)

あってよかったキックペダル

思えば昨日の朝、オイル交換が終わったあとで数分だけエンジンをかけて、
暖気も終わらないままオフにしてます。 そしてこの寒さ


とにかくエンジンかけなきゃね


PGM-FiはキーOFFにしたら燃料カットされるので、
OFFのままで数十回キック。 

それからキーをONにしてキック! … 駄目


もう一度OFFにしてキックしてから、

キーをONにして、今度はアクセスを少し多めに開いた状態でキック!

数回でやっとエンジンがかかりました。 

くすぶった吹け上がりなので安定するまでアクセルで調整して、

安定してしまってからはいつもの調子です。


このJA07のバッテリーは購入時のままですので、既に5年は経過しています。

今週末は、今一度バッテリーチャージャーでトリクル充電ですね。

2017/11/18

JA07 100均時計と磁石


JA07に付けている100均ショップで買った300円の時計(防水だから高かった)


ハンドルにつけていたのですが…信号待ちで止まっている時にちょっといじったら


バネ棒穴が割れて、ベルトがとれちゃいました。


家に戻り修理を試みましたけど断念。 


両面テープでハンドルに貼り付けてみたけど、すぐに外れちゃいそう。





話は少し遡り、数週間前に100均ショップで1シート4個入りの小さな磁石を買いました。


目的は、ドレンボルトのマグネット化


磁石式のドレンボルトって結構お高いです(800円以上はするね)
だから自作しようと思ったの



純正のドレンボルトのヘッド部分にこの磁石を2個くらい重ねて貼り付けておけば
目的果たせるよね。


JA07には4つ重ね、C90DXには2つ重ねで貼り付けました。




話は時計に戻り、余っていた磁石2つをベトナムキャリアの上部に取付けて、


時計の裏(スチールの蓋)部分で貼り付け 


走行中はちょっと見づらいけど、我ながらいい思いつきだと思います


機械式なら磁力で狂ってしまうけど、デジタル時計なら平気でしょう(多分)



JA07のオイル交換やりました、うちの車両はあまり鉄粉がついてないね。
短いサイクルでオイル交換やっているから当然か。




2017/11/13

ホンダからのアンケート


ホンダからのアンケート

「東京モーターショー2017入場券プレゼントキャンペーン」にご応募いただき、誠にありがとうございました。

という書き出しでアンケートの依頼メールが届いていました(カフェカブ参加者にも別にアンケートきてました)

C125は反響次第では発売もありえる!ということでしたので、
アンケートのフリースペースに、発売して、必ず買うからと記載しておきましたよ。


C125発売して〜

〜Cub125について〜

このアングルからが好き

発売されたとして、問題は価格ですが、

自分の希望としてはね〜

来春に発売されるはずのクロスカブ+10万までであって欲しいと願うのです。

というかそれ以上だと即断という訳にはいかない価格帯になってしまいます。


どれを売る?

このモデルのリアキャリアの大きさを見ると、
JA07についているJMSのような大きな箱はなんか似合わないと思うので、
箱なし、もしくは左右にサイドバックを装備してで乗ろうと思う。

そうなると、JA07は現状の仕様でツーリングマシンとして存在意義が残るわけです。
グリップヒーターやらバイザーやらいろいろ装備は充実しているから。


ならば手放すのはC90DXか?

いやいや、ノーマルのC90DXも「それ自体に」存在意義があります。

悩みます…おそらくC125が発売は来年秋頃だと思います。
それまでにお金貯めて、今のカブ達のどちらかとさよならしなくても、
C125を買えるようになっておきたいです。

JA07を購入して既に5年半ですがで、まったく飽きないです。 
ということはC125を3年ローンで購入したってまったく問題ないってことだね。

なんかバイトでもしようかな…とも思ったりして。

2017/11/11

博多のカブドリーム


博多に単身で住んでいた頃に数回お邪魔したカブ専門店「カブドリーム」

最初にそのお店に行った時に、オーナーの小川さんから頂いた(文字通り頂いたのです)チェーンケースにあるメンテナンス用のキャップ(蓋)

自分の中ではいい思い出の品だったんですよ。


その日からずっとJA07につけていたのですが、この前無くなっていました…


走行中に落ちるとも思えないし (´・ω・`)



そういうわけで、神奈川でお世話になっているバイク屋さんにFaceBookのチャットで(横着だね)取り寄せをお願いしました。


実をいうとC90DXもJA07も同じ部品だろうとの思い込みから、「C90DX用でいいです〜」と言っちゃったんですけど…

到着してJA07に取り付けようとしてもなんかうまく付かないんです。

考えてみればチェーンケースの材質が変更になっているので、その厚さが異なりました。
つまり、JA07用は鉄カブ用のチェーンケースに付きますけど、逆は駄目。 


C90用というか鉄カブ用

メッキの感じに戻したい…


2017/11/08

【WM】2022クロスシールドブルゾン

カフェカブも終わり、気がついたらもう11月。

あと1ヶ月半で今年も終わりですね(今年は暖冬なのかな、暖かい晩秋です)

さて、今から2年前の2015年11月にユーザ車検で継続車検をした実家の軽自動車ですが、

それから無事に2年経過して、今年も同じくユーザ車検継続をしてきました。

我が家のクルマは初回登録から13年が経過したので、重量税が8200円になってます。
この制度は本当に納得いかないね。 古いクルマを大事に乗ることの何が悪いってんだ?

あと、今年は前回から比較して自賠責保険が若干値下がりをしていましたね。

その継続検査は左ヘッドライトの光軸でNGを喰らいまして、一旦退場して近くの整備工場で光軸調整(2500円)余分にかかってしまったけど、まぁしょうがないね。



<閑話休題>

11月5日は妻の誕生日ということで、これをプレゼントすることにしました。

【WM】2022クロスシールドブルゾン(限定生産品)

暖かいと好評


安くていい買い物でした




<カブ90DX>
カフェカブに参加したC90DXは冬に向けてガソリンを満タンにして、冬眠にはいりましたよ。 

今年最後?の燃費計測はこの通りで、平均燃費50.5キロです。








2017/11/04

カフェカブ青山→TMS→カフェカブ青山→帰宅

なかなか多忙な一日 (このページ、少しずつ更新していきます)

朝7時過ぎに自宅を出て、鶴川街道を通り溝口まで抜けてからの246合流で、青山一丁目まで行きましたが、途中で期待していたほどのにはカブに遭遇しませんで、実際に1台だけ。 

青山に到着したのが9時5分くらいだったので、そのまま受付をしたら番号は150番。

駐車場所はホール入り口のほぼ真ん前でした。








10:30までいろいろなカブを見て回り、それから地下鉄で新橋へ抜けて、ゆりかもめで東京モーターショー会場へ!





ちょっと早めのお昼ごはん
東京モーターショー会場
スーパーカブ生産1億台記念の懸賞でホンダさんから頂いたチケットで入場です。

急ぎホンダのブースへ向かいます。

モンキー125
市販化望む

モンキー125

C125
そして、これも目当ての1つ。 
2017年5月のIndy500Mileで優勝した佐藤琢磨の26号車!


佐藤琢磨(AAS) Indy500優勝車!

かっこいい!

実は密かにいいかも!と思っているKawasaki X900RS
Z900RS


再入場用のリストバンドをもらい


再び青山へ戻りましたが、バイクフォーラムは終わってました。

残念です。




その後、各賞の表彰式、恒例のじゃんけん大会(自分は勝てないのも恒例)で、帰宅と相成りました。





2017/11/03

第21回カフェカブミーティングin青山(EntryNo201)


第21回カフェカブミーティングin青山 いよいよ明日です。

のんびり行きますので、家を7時ごろに出発しようと思います。

C90DXでの参加に決めました


このカバーが目印ですw
でもやはり現地では外そう…

2017/11/01

小説:スーパーカブ(読了)


主な登場人物


小説スーパーカブ Kindleで購入してiPadで読みました。


主役である小熊の愛車は、キャブレター時代のスーパーカブ50

礼子の愛車は、郵政カブ改 から、ハンターカブ(CT110)


となっています。


が、原作では違うようです。


この小説は、作者投稿型のサイトで投稿された小説で、
掲載時点での原稿では、


礼子が乗っていた最初のバイクは、郵政カブではなく、スズキ ハスラー50 となっています。


礼子は傷らだけのハスラーに乗って(富士山の)5合目の山小屋にいた。


この設定変更を知らないで販売されている小説を読んだ時に、
郵政カブで登山道を登るという設定には違和感を覚えていましたが、
これで納得です。



ホンダのサイトに紹介されるにあたり設定変更されたのでしょう。



次のスーパーカブ2のKindle版はまだ発売されていないので読んでいませんが、
投稿時の原稿は読了しました。

新しい登場人物である椎の愛車になるのが、インジェクションのリトルカブです。

タイトル通りホンダ(カブ系)以外のバイクは登場しない小説ね。



ちなみに、原稿版では


  • スーパーカブ
  • スーパーカブ2
  • スーパーカブ3
  • スーパーカブ 大学生編
  • カブたん

などがあります