このブログを検索

2016/05/29

第100回「Indy500」今年の勝者は?

第100回 Indy500

まであと2時間を切りましたよ。 

今年は誰が優勝するのでしょうね。

2016/05/30 0:00 GAORA で生放送です、おそらく5:00には終わると思うので、
それからすぐに寝て、8:30まで爆睡すれば仕事はなんとかなると思います。

iPad2 Air + エリアフリーTVで放送を見て、iMacでライブタイミングを確認しつつ、Twitterであぁだこうだと言いながら観戦しますよ。









優勝はアレキサンダー・ロッシ
昨年までformula1に参加して不遇のシーズンを送り、今年から活躍の場をUSに求め、Indyに参戦したルーキー  そのルーキーがIndy500を制覇するという大活躍。 一夜にして多くの人の将来を変えた文字通りのアメリカンドリーム。 
賞金は 245万ドル≒2.7億円ですよ!

おめでとう!

NYSE
Congratulations to @NAPARacing and @AlexanderRossi for yesterday's victory (NYSE: $GPC) #Indy500 🏁 https://t.co/w1TN4oaDNz
2016/05/31 2:06

2016/05/26

C90燃費計測とC110自賠責加入

昨年10月6日より、スピードメーターがお仕事をお休みしていたので、計測できなかったんですが、またまた再開です。

本日給油した結果 50.9キロ となりました。 (凄い)

そして、C110の自賠責保険にも加入しまして、明日から車両入替です。




iPhone SE 機種変更

本日機種変更してきましたので、その契約内容をメモ。

ローズゴールド64G (SE)


iPhone SE (64) は 69840円です。
これを
     2910円 ✕ 24回 = 69840円
月々割り −2235円 ✕ 24回 = 53640円 
======================
 差額 16200円 が実際の支払になります。

これに対して、ソフトバンクからのポイントが更に適用されて、
ー675円 ✕ 24回 = 16200円

となり、端末代金は24回使うことで◯円となるわけです。

つまり、3万ポイントあっても使えるのは、実質自分が支払う分の16200ポイントのみということです。

ですので、ある意味「安い」Phone SEではなく、上位機種のiPhone 6S (16G)のほうが、3万というポイントを有効に使えて、結果として端末代金は同じく実質◯円。

自分の場合は, 6Sの16Gより容量の大きいSEを選択して、半分のポイントは捨てたことになります。 

但し、現金で買う場合はこのポイントがまるまる値引かれます!
だからこのポイントを貰ったら、現金購入を第一に考えるべきです。


2016/05/24

iPhoneSE/64G

過去ログみると3月27日 自分の端末をiPhone6Sへの機種変更し、その時に別回線でiPhoneSEを申し込んでいたんですね。 それ以降、な〜んにも連絡もこなくて、5月連休が開ける頃には、キャリアから貰ったご愛願の3万ポイントも有効期限が切れちまうという、トホホな状態。 だからもうイラネって気分になっていた。


…のですが、本日マイソフトバンクショップから電話があり、iPhoneSEが入荷しましたって。

「すっかり忘れてましたよ、ところで3月末の時点でソフトバンクから貰った機種変個に使えるポイントがあって、それを使って機種変更するつもりだったんですがね、入荷しないうちに期限きれちゃって、どうしようかと・・・。

「そうでしたね、ソフトバンクの問い合わせ番号に電話して申し出てくれませんか

ということで、番号を教えてもらって事情を話ししたらポイントを復活させてくれました。

妻のiPhone5Sが完全に壊れてしまっているので、iPhoneSEへ機種変更してきます(明日電話して、土曜に行く予定)



も、合わせて申し込みで。


2016/05/23

リハビリ訓練


 突然な質問ですが、あなたはこの3日間の間に紙とペンを使い、何文字位手書きしたでしょうか?。 

僕が社会に出て初期の頃、一応先端の事務用品が使われている会社でしたが、それでも相手に報告をするための手段は、紙とペン。 紙に報告内容を買いて、青焼きで複写を取り、社内便で郵送、もしくはちょうどFAXが出始めた頃だったので、緊急の時はFAX送信。 

その頃は当然のように毎日文字を書いていたわけですが、@メールが普及したころから急速に文字を書く機会は減り、ついに全く書くことが無い日のほうが多くなってしまった。


僕らの仕事は、その生産物が電子データ作成で、当初それらの生産物は主にフロッピーディスクにコピーされ、物理的なものとして郵便物として移動させていたのが、@メールの登場によって瞬間移動出来てしまう環境を手にしてしまった。 イメージとしては「瞬間物質輸送機」です。 仕事の時間は急激に短くなり、生産性という名のもと、知的な仕事の割には頭を休める時間が少なくなり、病む人が増えたのもこの頃からだったのではないか。

必然的に手書きで文書を書くことも減少してしまい、仲間内でも当初のうちは「最近漢字を忘れてマズイわ~」という話は時折出ており、その変化の境を経験した世代は多少の危機感は抱いていたが、一度シフトしてしまった時代は戻ることはなく、今のような文字をかけない、書いても汚い、漢字を知らない、人間がこの業界に蔓延する結果となってしまった。

 プログラム作成という第一線を退いた今、部の管理用に敢えてノートとペンを使っているのは自分なりのささやかなリハビリ行為なのであるが、キーボードを前にしないと文章が思いつかないという、こちらの病を先に治さないといけないようだ。


 パソコン黎明期に出てきて徒花とちった製品の数々をネタに、実際に使ったことのあるものを取り上げてスピンオフでまとめてみようかな。

2016/05/22

引越し時に利用した便利なサービス(随時更新)

引越し時に利用した便利なサービス

1、不要パソコンの無料回収
 ■リネットジャパン
パソコンが入っている箱を1箱として、その空きスペースに小物をいれれば、一緒に回収してくれる。 携帯電話も破棄してくれます。
うちはノートPCが3台もあったから、1台一箱で3箱分を無料回収。
箱の中に使わなくなったプリンターも入れて回収してもらいました。

 
2,不要エアコンの無料回収
 ■エアコン無料回収王
取り外したエアコン一式を無料で回収してくれます。実際に利用しました。
室内機、室外機毎に、それぞれダンボールでロール巻き状態にして、あとは回収にきた宅配業者に渡すだけです。 (我が家には佐川さんがきました)
室外機はこんな感じ
エアコンとダクト



 にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ
にほんブログ村

2016/05/21

カブ90 / 110 まとめてオイル交換と...

起きてから出かけるまでの間で、カブ90と110のオイル交換を行った。

JA07

HA02

オイルは前回4リッター缶で買っていたもの。 このオイルなかなかというかG1と同じ感じで使えて安いので、次回もこれにするよ。


前回のオイル交換って2016年1月16日だったわ(汗)

その時も2台まとめてだったから、結構間があいちゃった感じ。

そして、オイル交換したあとはJA07のマフラーを純正品に付け替えました。

それにしても、誰にも気兼ねすること無く作業できるって素敵。 




2016/05/20

カブ90:バッテリー交換

カブ90を購入して3年、購入時に売り主側がセットしてきた激安バッテリー、よく3年持ったと関心していますが、実態はもうへろへろなので、ここらで交換をすることにしました。
前についていたのは、それはそれは安くて実売価格980円とか。。。3年持った実績があるので、いいかなとも思ったけど、ちょっとだけグレード上げてみました。
台湾ユアサ製です




前のは、これ。
送料の方が高い!


到着したら一応追加充電してから使うようにするよ。

2016/05/22 予定より1日早く到着したので、午後までトリクル充電してから、バッテリー交換完了♪
エンジンかけて無くてもちゃんとウィンカーが動作します(当たり前だけど)

さて、古いバッテリー回収してもらう所を探さなきゃ。

ではでは



2016/05/17

ヘーベルで体験した地震(震度4)

2016/05/16、午後9:26 茨城県で震度5の地震が発生。 東京の外れにある我が家も震度4で、携帯の緊急地震速報が鳴るとほぼ同時に揺れが来たです。

ヘーベルの新居にきて初めての地震でもあるんですが、まぁ普通に揺れました。 
揺れることでエネルギーを吸収する仕組みですからね。

揺れはすれども建設過程途見ている人なら、その安心度合いは文句無しだと思います。

もっとも、地震なんて来ないことに越したことはないし、今回これにてヘーベルでの地震はもう体験したので、これ以上は勘弁願いたいです。

住みはじめて20日余り、だんだんと住み慣れてきて愛着が湧いてきてます、奇をてらったオプションなんか何も無い分、シンプルだし、手の内にはいる感じで好きになってきています。 それに基礎工事から完成引き渡しまでの間に、いったい何人の方々がこの家に関わってくれたのか、をれを思うとといまこの場にいられることをとっても有難いことだなと思う次第です。


 にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ
にほんブログ村

2016/05/15

カブ90:スピードメーターのケーブル交換

昨年のカフェカブ・青山に向かっている道中でお仕事をやめてしまった、カブ90のスピードメータ。その後部品はすぐに取り寄せて手元にあったのですが、活動限界温度の問題や、そもそもの作業場所問題もあって、全てが解決するであろう春まで対処を持ち越していたんですが、本日やっとオーナーのやる気がでたので、失せないうちに作業してしまいました。

純正品

  1. まずは、ヘッドライトを外します。
  2. ライト自体も邪魔なので、ハーネスを外してしましました。
  3. メーターケース内にある、スピードメーターケーブルをプライヤーと指を駆使しsて、メーターから外します。
  4. 外したメーターケーブルに、ビニール紐を結びます。
  5. ブレーキ側からスピードメーターケーブを引き抜きます。ケーブルがぬけて、紐だけが通っている状態です。
  6. 新しいスピードメーターケーブルの先端(ネジを最前部に移動させて)部分に先ほどのビニール紐を結んで(ネジがケーブルの下の方に落ちないように)
  7. ケーブルを下から通し、紐で引っ張るようにして誘導します。
  8. スピードメーターケーブルに先端がでてきたら、プライヤー等でつまんで引っ張り上げる。
  9. あとは所定の所にねじ込むだけです。ヘッドライトを戻してお終い。
  10. 今回使用したビニール紐は次回も使えるので、そのままメーターケースないに収納しておきました。
狭くてやり難いね
簡単そうに見えるけど、なかなかどうしてスピードメーターケーブルのネジ部分が引っかかって上手く行きませんでしたがまァなんとか作業終了。
説明を追加
これから試運転を兼ねて近所のホームセンターに行ってきます。

2016/05/14

GAORA契約 〜フレッツ・テレビ〜

 引越ししてきてやっと新しい生活にも慣れてきました。 
インターネット環境については、(これはねぇ、工事料金無料に釣られてしまった感じなんですが)フレッツ光→ソフトバンク光にして、回線タイプはファミリーギガスピードタイプに変更。

 テレビは、アンテナポールや引き込み線工事まで、ヘーベルハウスに注文して施工してもらったんですが、アンテナは建てないで、フレッツ・テレビに相当する、テレビ視聴サービス(N) というものに加入した。 アンテナ無しで地デジ、BS、CS放送の視聴が可能というもの。

 新築の家に対する工事の内容は、外の電柱に電柱から光ケーブルを新たに引き込むというもので、例のよく見かける工事用のクレーン車で移動しながら、我が家の場合はかなり遠くの電柱から分岐して引き込んでいました。

配線図

 ということで、本日スカパー(GAORA)に新規加入!見たいチャンネルは他にもあるんですがモータースポーツシーズンが終わったらそちらに変更して、来春また戻すということでやっていこうと思います。
外出先からもオンデマンドも観れる




2016/05/06

新規ナンバーはご当地モノ

引越し済んで、ナンバープレートも新しい所在地で発行してもらってきました。
ここはいわゆる「ご当地ナンバー」があるようで、記念に2枚ともそれにしてきましたよ。

ご当地ナンバー
で、その前のナンバーを外す時にふと見たら、JA07の自賠責保険が4月8日で切れちゃうことに気が付きました。 危ない危ない。 いい機会ですから、自宅付近のHONDAに言って、加入してこようと思っています。

それにしても、JA07を福岡は博多で購入してもう4年なんだよね。 
2011年の秋にプコブルーRで見積り貰っていたんだけど、それから2012年3月まで多忙過ぎてオーダー出来ないでいたら、まさかまさかの生産終了。だって天下のスーパーカブがたかだか数年で生産終了になるなんて思ってもいなかった。 
それで、余裕かまして時間ができてお店に出向いた時には既に遅し。 
結果、在庫車両のコスタブルーに甘んじる結果になったんだけど、今思えばコスタブルーで良かったと思っている。 この歳でパステルカラーは似合わない。 

4年経ったけど全く飽きないし、走行距離は16000キロ弱。
下手に弄くらないから調子もいいよ(笑)



ヘーベルハウスの住み心地は如何に? 引越しが終わり感じていること


 4月30日、早朝より始まった新居への引越しは終わり、既に数日実際に暮らし始めています。 この5日間の間、天候的には1年が凝縮されてやってきたような感じで、寒い日、暑い日、強烈な雨、暴風そして、我が家周辺固有の話として、消防車、救急車、果てはF-18戦闘機 そんななかでのヘーベルハウスでの生活感はいかがなものかということになるんだけどね。

■防音性能(音漏れ)
Fの部屋に設置したピアノを娘に弾いてもらい、屋外で音漏れチェックした限り、まぁ少しは聞こえるかなという程度。 周囲の生活音にかき消される程度のものです。 自分のアコースティックギターを強めに弾いても外にでは聞こえない感じのようですから合格です。

■防音性能(音の侵入)
夜中に暴風雨状態になっていたこと、全く気が付きませんでした。 翌朝シャッターを開けてみて庭の荒れようにビックリ。  合格。

■室内温度
今の所、過ごしにくいという感覚はありません。 ちなみに天気予報の告げる温度が25度となっているんですが、室内は今の時間で23.1度、これって暑い傾向なのかな。 湿度は37%。 蛇足だが床下点検口を開けると、それは涼しい、いい風がはいってくるのは今後なにかに応用したいと思っている。 総じて要経過観察ね。 あ、床暖房は文句なしの合格。

■浴室
窓があるのって最高です。 湯船もゆったりしていて全くもって文句無し。 大変良く出来ました、合格。

不満点
  • 納戸不足、要するに押入れに類するものの数やスペースが足りない。 まぁこれを機に過去は切り捨て、不要なものは潔く捨てるか、実家に搬出することで回避。
  • Fトイレのスイッチをトイレ内部につけたのは失敗。
  • 最大の不満点はフローリングがすぐに傷つくということ。マンションの時はもっと固い材質だったのに、なにこれ? ダサすぎ。 厚紙でできてんじゃね?って感じ。

<外構・庭>
友達の建築関係者に外構費の概算を出してもらうことにしています。 泥だらけの庭なので、何処の田舎からきた?って感じの靴になっちまうので、早くなんとかしたいのですけど。

*本記事は2016/05/05に書いているけど、まだインターネット環境が整っていなくて、書き溜めの状態です。 予定では明日に開通する筈なんですけど、なので今はテレビも観れません。



→ 2016/05/06 ついにインターネット、TV、電話が開通しました。
宅内まで光ファイバーを引き込む為の工事が、結構遠い電柱からの引き回し工事になっていましたが、工事費は無料のキャンペーン適用なので助かったです。

TVもフレッツ・テレビで、屋内共聴工事費用に普通なら約3万かかるんですが、「自分でやる」ので無料に。 問題なく全室のテレビで観れています。

通信速度は、マンションのそれとは比較にならないほど速いです。 iPhoneによる無線LANでの計測ですが、下り122.69Mbps、上り54.09Mbps 文句なし。

また不定期にレポートします。 

 にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ
にほんブログ村