このブログを検索

2022/06/30

【CIVIC】 e:HEV正式発表! \(-o-)/

  ついにHonda公式Webページ上で、シビック e:HEVが発表された。

メイン画像は青いe:HEVモデル。 お祭り気分で今宵は祝酒だぜ。 







装備等は事前に予告されていた通りで、変更追加はない模様。 価格も公示されていた通り。 トランスミッションはCVTでなく、電気式無断変速機という名称になっている(電気式CVTと呼ばせてもらおう)


主要装備表より e:HEV固有の装備(EXとの差)


 こうして列記してみると変化点は意外と多い。 中でもタイヤ規格で、ZR(ZRは最高速度240Km/h以上)となっているのは知らなかった、その他もいろいろあるな。

  • 車両接近通報装置
  • 先読みエコアシスト
  • ドライブモードスイッチ INDIVIDUALモード
  • e:HEV専用10.2インチデジタルグラフィックメーター
  • アクティブノイズコントロール
  • アクティブサウンドコントロール
  • エアコン用フル電動コンプレッサー
  • PTCヒーター
  • e:HEV専用リアバンパーロアガーニッシュ
  • 電動格納式リモコンドアミラー(ブラック塗装)
  • ハニカムパターン・フロントアッパーグリル(グロスブラック)
  • ドアモーリディング(グロスブラック)
  • 235/40ZR18 95Yスチールラジアルタイヤ
  • 電動サーボブレーキシステム
  • エレクトリックギアセレクター
  • 減速セレクター
  • 無鉛レギュラーガソリン 40L


主要諸元表より

  • 車名・形式:ホンダ・6AA-FL4
  • 最低重量:1,460kg  (EX-CVTは1,370kg)
  • 原動機型式: LFC-H4 (LFC)
    • 排気量 1,993
    • ボア・ストローク 81.0*96.7 
    • 圧縮比 13.9
    • モーター H4/交流同期電動機
  • エンジン
    • 最高出力  134[182]/6,000
    • 最大トルク 240[24.5]/1700-4,500
    • 最高出力  104[141]/6,000
    • 最大トルク 182[18.6]/4,500
  • モーター
    • 最高出力  135[184]/5,000-6,000
    • 最大トルク 315[32.1]/0-2,000
  • 燃費 24.2km/L
    • 市街地 21.7
    • 郊外  27.6
    • 高速  23.4
  • 2030年度 燃費基準達成車 

エンジン型式がLFC-H4となっているので、LFA,LFBもあるの?と調べてみたら、
 LFA-H4 → RPx型ステップワゴン 
 LFB-H4 → CV3型アコード
このように既存モデルに搭載されているエンジンのようですが、CIVICのそれは全くの新開発エンジン。

ホイールのスペック


ところで、PTCヒーターってなんぞや?→本来の熱源であるエンジンに頼ること無く暖房を得る為の仕組み。 PTC素子は温度が一定以上になると電気が流れにくくなる性質があるので、温度と電力消費をコントロールし易い。


販売計画台数は、月間300台 

 5月先行予約で2023年1月までの待ちなので、7ヶ月で2100台以上のバックオーダー? 既存CIVICの目標が月産1000台だけど、未達のようなのでe:HEV発売待ちによる買い控えで、エンジン車に流れる人もいるだろうから、今後どれだけ売れるか楽しみだ。 

あとは公道でび試乗レポート、早くでてこないかな~

2022/06/29

【CIVIC】EUでのCIVIC e:HEV の価格


  いよいよ今週末2022/07/01に発売になる"CIVIC e:HEV" 既に実車が届いている販売店もあるようだ。 さて、EUでは仕様と価格が発表になっている。

 EUでのCIVIC e:HEV の価格

Elegance 29,595ポンド(≒491万円)から

SPORT  30,595ポンド(≒507万円)から

Advance 32,955ポンド(≒547万円)から

貧乏な日本国民からしたら、驚きの価格設定!

日本仕様のそれはベースグレードのEleganceより価格が安くて、装備はAdvanceに限りなく近いという設定なので日本版の価格は良心的? 

関税がかかっているとしてもこの価格のCIVICがあちらでは入門車っていうんだから恐れ入る。

2022/06/27

午前中の自由時間

 例年なら伊豆方面へソロキャンプに行っているんだけど

休みの日の午前中は自由時間。 早朝からスーパーカブで走りだして気の向いた場所に行く。

伊勢原~宮ヶ瀬間をいろいろなルートでぐるっと一周




途中でC90DXに乗り換え





それにしても暑い 午後は自宅に引きこもり~


本日のCIVIC遭遇報告

 今日はFK型のプラチナホワイトパール(ハッチバック)が1台でした。

2022/06/25

いつものオイル調達♪


スーパーカブのオイル撰び 



カブに乗り出して10年近く、やれ合成油だ、鉱物油だ、G○が良いとか悪いとか、クルマ用の余りを入れちゃえとか…まぁ手を変え品を変え試行錯誤してね。その結果として、人それぞれの落とし所に到達していると思うのだけど、オイラの場合はこれですわ。

AZ(エーゼット) 4サイクル エンジンオイル MEB-011 EG034 10W-30 4L SL 全合成油 (4Lで3000円ちょい)

 


 10W-30や10W-40を入れ替えたりしているが、約1000~1500キロを目安に交換をしています。 スーパー素晴らしいなんてこともなく、普通にコストパフォーマンスが良く、だけど当時の純正G1(新しいのは試していない)を使い続けなかった訳ってのも当然あったのですよ。

 今日、在庫が無くなったので、楽天市場でポイント交換購入(いつもはAmazonだけど今回は楽天) 近年は1年に1~2回を購入って感じ。



【CIVIC】初代CIVICとの接点

 初代CIVIC

 うちの親父はずっと日産車メインという人だったし、Hondaというメーカーにはあまり好意的な感じを抱いていなかった…と思っている。 だから我が家にHondaのクルマが存在したことはなく、実際に乗ったというのは友人の影響が結構大きかった。

  その友人一家には、初代CIVIC 3ドアのGL(兄) 、初代プレリュード?(親)などがあって、免許取ったばかりで自分のクルマが無い俺たちは、それらのクルマを借りて乗り回していた(運転は友人、時々俺)

  特にCIVICのインテリアはとてもシンプルなんだけど、水平基調で実際の幅より長く見えて、センターにある2つのメーターが素敵だった。 まだ自覚は無かった俺の中のエンスー的な好みにふれるデザインだったんだろうな。

11世代目シビックやN-BOXにも通じる水平基調なインパネデザインが好きだった。

操作ボタン系はメーターライン(エアコンライン)より下に配置されているのも伝統みたい。






2022/06/23

【CIVIC】思い出の…バラードスポーツ CR-X


39年前の今日(1983/06/23)、BALLADE SPORTS CR-X(国外ではCIVIC CR-X)発表され、7月1日に発売。 

#折しも今年7月1日はシビック e:HEVの発売日と同じ

自分が購入したのは、翌1984年の7月 ホワイトボディーの1.5i

自分の選んだクルマで、ノーマルルーフのアナログメーター仕様だった。

人生で最初の新車だったし、コーダトロンカのかなりぶっ飛んだスタイル。

800kgという現在のN-BOXより軽い車体に2200というホイールベース、3バルブSOHC  CVCC + PGM-Fi

 エンジンは110PS/5,800rpm 13.8kgf·m/4,500rpm

前車のFairlady-Z(S130)とは比較にならない走行性能には本当に感激した。

その後、DOHCエンジン搭載のSi(レッド)へ乗り換えを果たしたが、結果として所有期間的に短くなった"1.5i "のほうが軽快で楽しいクルマだった。

CR-Xのデザインですが、水平基調のサイドライン、Aピラーの角度、ルーフのカーブ、Bピラーの角度など、なんか11th-CIVICと方向性が似ているような気がするのは思い込みだろうか?

2022/06/19

【CIVIC】Honda CONNECTディスプレィ



Honda CONNECTディスプレー+ETC2.0車載器〈ナビゲーション連動〉

 Hondaアプリセンターは2023年3月31日でサービス終了となります。

ん?Hondaアプリセンターってのは、来年3月末でサービスが終わるの?

なんかサービス開始されてすぐに終了って感じ?

そういえば、Honda CONNECTディスプレィを搭載している新車販売車種って、シビックとHonda e だけじゃん。VEZELのPlayグレードもそうだけど実質オーダーストップ状態だし。もしかしてこのナビが原因でオーダーストップなのか?

直近デビューのステップワゴンのカーナビって、Gathersの11.4インチナビ(本体+ドラレコで35万位!)になっててディラーオプションのGathersナビに戻っているんじゃないかな。

 


C125 フロントブレーキ・メンテナンス

  最近、フロントブレーキを強く握った時に、ギギッというようなフィードバックが発生するようになっていたので、今日はセミオーバーホールをやった。


パッド、バックスプリング、スライドピンを外して掃除&グリスアップ。

ブレーキレバー、マスターシリンダー周りの掃除とグリスアップ。

ブレーキラインの確認、ブレーキパッドの残量確認。

ギギッっていう感じの引っ掛かり感は解消。 





楽天モバイルについて

 自分のiPhoneのサブ回線として使っている楽天モバイル。わざわざ有料で希望番号取得までしていたんだけど、サブ回線で保持したい俺にとってはいきなり!改悪。 事前通告があったので今月末を目処にどうするか検討していたが、結論がでた。

  • 楽天モバイルは解約する(希望取得した番号は惜しいけどMNPもしない)
  • メインのUQモバイルが提供している、月内60分通話無料オプションに加入(550円)
  • UQモバイルをeSIM化して、iPhone13に設定する。
  • 空いた物理SIMには、仕事用SIM(docomo)をセット
すでに手続きはすませ、対応済み(60分通話は来月から適用)


2022/06/18

【CIVIC】街ですれ違う頻度がむちゃ低い

 


 鎌倉までツーリング行ってきましたが、行き帰り共に新型シビックは一台も見かけませんでした。 シビック(FL1)との遭遇頻度はむちゃくちゃ低いです。

最近、気にするようになったせいなのか、インサイトは結構見るようになりました
やっぱりかっこいいわ。



カツオとシラス

 

 早朝、C125で近隣ツーリング、鎌倉まで行くつもりなんだけど、途中で立ち寄った平塚漁港。 早朝からやっている魚屋さんに立ち寄ってみたら、うまそうなカツオが半身だけ売っておりましてね、買っちゃいました。 

いつもツーリングに行くときはリアBOXの中に、発泡スチロールの箱を入れてあるんですが、今日は無しなんで、とんぼ返りで家まで戻りますよ(30分)

 家についてカツオを冷蔵庫にいれて、時計を見るもまだ9時前。 今度は発泡スチロール箱をちゃんとセットして、ツーリング再開♪  

 茅ヶ崎、平塚、江ノ島、鎌倉と海岸線を順調に走りながら、目的地の坂の下でいつものお店。





 無事にしらすも買うことができて、今日のお昼はカツオの刺し身としらす丼♪


ツーリングも楽しめて、季節ごとにうまい地魚も食べられてとプチ田舎生活は良いものです。 もうすぐ果物も美味しい季節にはいりますぜ。

ではでは

2022/06/17

C125 気持ちのよい季節になりました

  少なくとも雨は降らないっていう天気予報なので、C125で通勤です♪


出かける前にチェーンの給油を簡易的に済ませて、途中のガソリンスタンドでガソリン満タンとタイヤ内圧調整。 


 帰りも寒くないし、雨さえ降らなきゃいい季節の到来。 だってもうすぐ7月だからね、海ですよ(いかないけど)

さてさて、帰りの途中で久しぶりに吉野家へ。



こんな季節ですよね! (若い人が羨まし)

 

2022/06/09

【CIVIC】車内でYoutubeが観たい


  前にも書いた通り現在のN-BOXではディスプレィ・オーディオが装着されいて、その上に覆いかぶさるように専用フレームをベルクロで止めて、中に「iPad Mini」を差し入れている。
 iPad Mini はセルラーモデルなのでGPSも内蔵されており、イオンモバイルのデータ通信専用3Gプランを契約してSIMを装着している。 iPadからの音声はBluetoothでFMトランスミッターに飛ばし、ディスプレィ・オーディオのFMラジオで受信、N-BOXのスピーカーから音を出している。


iPad なので基本的に何でもできる。Youtubeを観たり、Radikoでタイムフリー再生したり、カーナビも、GoogleMap、AppleのMap、ナビタイム、Yahoo!カーナビ、メール、メッセージ、なんならWordやExcelの編集も車内で可能だ。

さて、この便利さがCIVICに乗り換えることでどうなってしまうのか? という点で考察してみた。

結 論 は 無 理 だった

まずはインフラとなるデータ通信。 CIVICなどのホンダ純正ナビには通信モジュールが装着されているようでそれを介してデータ通信が行われるそうだ。 では通信費は誰が払うのか? Honda Internaviに加入することで基本通信は無料だって。 なぜ無料? これはこちらの走行データも吸い上げらて、Bigデータとして活用されるからバーターなんでしょう。 

ただ何でもかんでもが無料ではない。 基本の用途を逸脱するような使い方をする場合ば、何らかの手段で通信経路を確保しなきゃならない。

手段として、手持ちのルーターやスマホのテザリングで接続される(Wi-Fi/Bluetooth接続)手段があるようだが、そうなるとそれらの置き場所が必要になる。 

モバイルルーターなら給電方法も確保しなきゃならない Qi規格のモバイルルーターなんか持ってないので、「スマホ対応ワイヤレスレシーバーシート アダプタ 置くだけで Qi(チー) 規格」のようなシートをCIVICのQi充電トレイの上に敷いて、ルーターを接続するのがいいだろうが…でもスマートじゃないねぇ。

もう一つの手段である、スマートフォン連携(Apple CarPlay、Android Auto) それぞれ見てみよう。

Apple CarPlay

  • 電話の発着信
  • サブスク音楽の再生(AppleMusic,Youtube Musicなど)
  • マップの利用(GoogleMap等)
  • LINEやメッセージ
  • カレンダー
以上 Youtubeは無理ですねぇ、radikoも駄目か? 最後の手段は脱獄…昔は確信犯だったけど最近は真面目なんだよね。AndoidAutoも似たようなもんでしょう。

そもそもCIVICのナビにはHDMI端子が無いので、ChromeCastを接続させるという方法も使えん。(いわゆるミラーリング) 増設する方法ははあるみたいだけど、FL1で適合するかは調査中。

純正ナビのビデオ入力ハーネスを使えばRCA端子を設置することができます。RCA端子ってビデオの裏にある赤、白、黄の端子のこと。
  1. 純正ナビの配線にハーネスを噛まして、RCAを出す。 これ
  2. このRCAにHDMI端子ユニットをつなぐ。 これ
  3. HDMIユニットはQi充電の上にトレーを置いて、そこに出す。 これ

HDMIが増設できなければ純正ナビでのYoutube視聴は無理ということですな。

最後の手段は、iPad Miniをスタンドに固定してドリンクホルダーにセットする方法ですね、
こんなの あまりスマートじゃないね。 この場合はiPadへのテザリングでデータ通信できるので、Wi-Fiルーターも積まなくていいけど、せっかくのドリンクオルダーにつけたイルミネーションが見えなくなるじゃん)

2022/06/06

【N-BOX】 Custom ターボ(JF3) パドルシフト


 N-BOX Custom ターボ(JF3) には、ハンドル向こうにステアリングコラムに固定されたパドルシフトがあります(左がマイナス、右がプラス) 一般にはDレンジに入れておけば事足りるで、パドルシフトをあまり使わない人もいるようですがそれは勿体ないです。 

 ※ちなみに俺のN-BOXは前期型なので、ブレーキ連動のステップダウン機能はありません。 後期型の場合はそこら変若干違ってくるのかもしれませんね。

 ※コラムに固定されているのが良いのか、ハンドル側についていて一緒に回転するのが良いのかについですが、カーブでハンドル切った状態で操作できるのでハンドル側にあったほうが使いやすいと思います。

N-BOX:Dレンジにおけるパドルシフト

 Dレンジでのパドルシフトの利用シーンは、下り坂の減速、停止前の減速調整が主でして、ブレーキと兼用すると減速Gが強く出てくれます。 また、長い下り坂で渋滞気味というシーンが我が家の近くにはあるのですがその場合は、ダウンシフトとアップシフトで速度を微調整したりしてます。

N-BOX:Sレンジにおけるパドルシフト(自動モード)

 Sレンジに入れたままの状態(エコモードはOFFになり、自動変速モード)の利用は、幹線道路、高速道路の合流で利用しています。 シフトアップは自動なので遠慮せずに全開にできます。 Dレンジのより+1000rpmという感じで速度が乗っていきます。エコモードOFFなのでフルパワーですよ。

N-BOX:Sレンジにおけるパドルシフト(固定モード)

 レッドゾーンまで引っ張り自動変速
 Sの自動モードから、どちらかのパドルを操作した時点で固定モードに変化します。 信号待ち1速からアクセルを踏み込むとタコメーターの針は勢いよくレッドゾーン手前まで跳ね上がり、自動で2速にアップしてステップシフト(?)、以降それを繰り返しますが…速度も上がるので楽しめるのは3速まででしょう。(高速の直線で最高速テストなんかしたこと無いです) 
 ※Sモードの固定から自動へ戻すには、右パドルを引き続けると戻りますし、当然ですがDへシフトすれば解除されます。


適度に引っ張る
 1速で加速してタコメーターが5000rpm位(お好みで)で右シフトを引くと2速へ変速します(あとはその繰り返し)アクセルペダルは踏んだままです。 なので高回転になればなるほど変速時に一瞬トルクが滑るような感じがします。これを嫌ってシフトアップのタイミングでアクセルを気持ち戻すという対処をする時もあります。 

 目的の速度に達したあとはパドルシフトの操作で走行となります。 エンジン回転数が3000rpm以上のときのエンジンフィールはNAエンジンのようでとても軽快です。 ターボのトルクは2000rpm付近でMAX出きっているので、あとは回転による出力ですね。 固定モードと言っても、信号で停止する時はそのギヤの保持範囲を超えた時点で自動でシフトダウンされますので、停止時には1速に戻っています。

まとめ
 絶対的なパワーが少ない軽自動車でのS固定モードの走りは、忙しくて騒がしいく(いい音だけど)シャカリキ感が強くて、あまり積極的に利用するメリットは感じられないというのが本音です。 下り坂では有用ですし、Dレンジでの減速とかは日頃から使うべきですね。 

大排気量車の場合
 前所有のBMW E39にはステップトロニックが採用されており、これはパドルではなくATシフトを前/後に操作するタイプでした。 前/後なので加速時に手前引き、減速時に前押しだったと思うけど(逆か?)、パワー的に余裕があってブレーキも優秀なクルマだったので全く活用しませんでした。

2022/06/05

【CIVIC】不満点4選

①CIVICのステアリング下6時方向の穴ですが、本来ここにはステアリングヒーターのスイッチが入るみたいだけど、日本仕様には無い(無いのはいいとして)ならばN-BOXのようにネットで覆ってほしい。 これはマイナーチェンジの仕込みネタ?



②N-BOXにも付いているプラズマクラスターがLXタイプにはない。 

ちなみにカチカチッと音がするダイヤルはN-BOXにも付いているけど質感は段違いの差でした💦


③後部座席にUSB端子が欲しい。
 Op設定も無いし、マイナーチェンジの仕込みネタかい?

④不満という程じゃありませんが、リアの電装でT20タイプの電球が使われている。 これは別にCIVICに限らず、他のメーカーもそのようだけど言い訳的な理由はあるみたい。(特に海外試乗がメインの車種に多い気がする)が、N-BOXとCIVICでの電装違いを見ると興味深い。




以上の4点かな。

2022/06/04

【CIVIC】 e:HEV 見積内容

  CIVIC e:HEV の見積内容詳細です。 


<オプション>
  • ドアバイザー \41800- 
  • フロアマットプレミアム \50600-
  • ボディーコーティング(GRANDE)  \159500-
  • ETCセットアップ  \3630-
<諸経費>
  • 自動車税 \6000-
  • 自賠責保険 \27770-
  • 印紙代 \200-
  • 自動車税環境性能割 \0-
  • 自動車税 \0-
点検パック等
  • 点検パック5年 \169780-
  • 延長保証 \17600-

値引き額、\108,310-

支払総額   \4,125,920(車両販売価格) + \282,190(諸費用) = \4,408,110

※上記見積は実際に契約したお店とは違います

 このクルマでこの金額高いか否かはそれぞれの価値観によるのでなんとも言えないね、過去の買ったクルマも全てそうだけど他社、他車種と悩んだことは無いし、欲しいと決めたクルマだから見積積取得まで行っただけ。  もっとも今回はFIT Modulo Xを第二候補にしてはいたけど、「だったらN-BOXのままでいい」となっていたと思う。

 過去に買ったクルマの最高値が350万で、それから20年以上も経過していることを思えば、そのくらい買えるように日々努力してきたじゃないか? ってのが本音。 逆に言えば俺の人生で趣味的クルマはこれが限界ってことね^^;

C125 震生湖へ行ってみた

  

神奈川の秦野にある、「震生湖」 朝ごはん前にC125に乗って訪ねてみた。


 ここは関東大震災の時にできた自然湖だけど、目に見える流入河川も流出河川も無くて、地下水脈のみなんだって。

だからか、水の透明度はそれほどでもないけど、だから生息している魚も多いのかな? 釣り人が数人きておりました。

 





湖の周りを散策して帰りへ。

帰りにHonda Cars に立ち寄りCivicのフロントナンバー部分を詳細に見てきた。