このブログを検索

2020/05/30

MacBook Air 2020 「天気の子」


緊急事態宣言が解除された最初の土曜日、"MacBook Air"と"ThinkVision M14"をつないでApple TV+ で映画「天気の子」を観る。

MBAの内蔵スピーカーもいい音をしているし、劇中に登場するピンク色のスーパーカブ110も、赤いN-ONEも綺麗に映える。





今日の午前中はN-BOXの給油と洗車 

平穏最高 

明日はスーパーカブ125で出かけよう。





2020/05/28

ThinkPad 600X (2645-5FJ)

ThinkPad 600X (2645-5FJ)  メモリーの最大搭載数は、

オンボード64M、拡張で512M(256M*2枚)で、
576M(OSの表示は589M)

本日PC-133 SDRAM 256mが2枚揃って最大値に達した。










加水分解してベタベタだったピーチスキン塗装も、オロナイン軟膏を薄く塗り広めたら、ベタつきが解消された(なんという裏技!)

電力切れだったコイン電池も、CR2025を買ってきて自分で端子を付け替えて絶縁テープで止めて復旧。 電源ONのたびに日付時刻の設定をしなきゃならなかった面倒から解放された。

次は、このATAハードディスクをM2.SSDに載せ換えてみようと思う。 どのくらい効果があるのか興味津々だ。

OSはW2K、何もできないけどOFFICE-XP!は入れてあるので、LAN環境化のディスク共有で母艦であるX1Cとはデータの受け渡しはできる。

このメモリー量なら、Linuxにして現役復活もあり得るかもしれない。

自己満足のレストア作業 キーボードが痛んでいないのが救いだから、少しずつ綺麗に仕上げて行こうと思う。 


2020/05/27

検証結果:Apple Type-C 充電器でThinkPad X1C 7thに充電できるのか?

<検証>
①Apple純正 30W USB-C電源アダプタでThinkPad X1C 7th に充電できるのか?
 使用するケーブルはMacBook Air付属のもの(両口がUSB Type-C)  

②Lenovo純正 45W USB-C充電アダプターでMacBook Air 2020 は充電できるのか?


<結果>
① まったく認識せず (´・ω・`)
② 問題なく充電できる (^o^)

<考察>
①おそらくAppleのケーブルとの相性が原因だと思う。
 理由として、プルーム・テック用のUSB充電アダプター 15W(USB-A)から、別のケーブルで充電させると通電するからだ。もちろんこんな低出力の充電アダプターでは充電満了まで2時間近くかかるから実際は使えないがね。

Appleの充電アダプターとAppleのケーブルでも、Androidなスマホばは急速充電になったので、どちらかといえばX1Cが好き嫌いの激しいやつなのかも。

Apple以外でPD対応のケーブルを買うべきだな。

2020/05/25

MacBook Airが到着した

MacBook Air が到着した。 

やはりAppleの製品は質感は半端ないですね。

スペースグレーのアルミ筐体は本当に惚れ惚れするよ。

この価格でこの質感というのはAppleじゃないとできないだろうな。

化粧箱の上下の隙間もぴっちりで
ここまでデザインされている

付属品はType-Cケーブルと
30Wの充電器

グレーの色合いがいい!

写真だとシルバーに見える
背面のりんごマークは鏡面仕上げ

USキーボードが似合います


セットアップして使い込みもしていないけど、節度あるキークリック感と剛性感で以前所有していたMacBook Airよりも格段に使いやすくなっている。 前のは意外と抵抗のあるラバードームが潰れるだけでクリック感というものがなかったけど、このモデルは適度な軽さと相まってキー押下時の音もいい。

拡張ポートがThunderbolt3 x 2という構成なのでX1Cからデータを移動させるのも、「あっ駄目か…」という感じで躊躇してしまったが、Mac側でSMBを有効化してファイル共有で対応。

まずはじっくりと使ってみて改めて感想を書こう。


定額給付金が振り込まれた

5月7日にマイナンバーカードで申請を出していた10万円の定額給付金が、MyBankに振り込みされたとの通知がありました~

田舎町は職員が優秀(単に人口が少ないと言う説もあるが…)なので対応が早いですね。 

ちゃんと使いますけど、使いみちは考えないといけないね。

AmazonやAppleで使うのは違うと思う。

できれば、ここか伊勢原の個人商店から買い物したいけど、ちょっと探してみよう。



2020/05/23

国道412号線が事故で通行止めで…

夕方、荻野パンに買い出しに行こうとしてカブ90に乗って国道412号線に出て走っていたら、警察が道路封鎖しているじゃないか。 

その前あたりから、何やら警察車両のサイレン音や、ヘリコピターが飛来する音がしていて、何事? と思っていたけど、この道路封鎖が関係しているみたいだ。

警察の指示に従い、中津川の橋の手前を右折して、旧道のほうに走っている時に国道を見上げてみると、警察や消防車両が列をなしている。 そのまま中津川沿いを走り現場のたもとにカブを留めて事故と思しき現場に行ってみた。

…絶句 

なにこれ、シーマ(YF33)が潰れてる。対向車線に倒れているケーブル施設時に用いられているクレーン車のクレーン上部分がシーマの特に運転席のルーフを完全につぶしているじゃないか。



運転手、大丈夫なのか? 救急車両は現場手前に止まったままだけど…


これはひどい… シーマのエンジンルームは潰れていないようだったのでオイル漏れは無いと思うが…では、道路に沿ってまかれている大鋸屑はトラックからの何かか、それとも…

なんでこんな事故に? 事故現場は荻野パン方面に向かっていくと下りのゆるい右カーブ。 乗用車は特にスリップ跡があるわけでもなく、車線内に留まっている。
ということは、クレーン車が何らかの要因で旋回中に内側に倒れた? そこに対向車の乗用車が通りかかり激突 ということなのだろうか?

乗用車に乗っていた人が何人なのかわかりませんが、無事を祈る。

それにしても人生、いつどうなるかわからないって改めて思い知らされた感じだった。
運転に気をつけていてもこれじゃどうにもできない。 この乗用車が手前の信号で留められていたら? とか、双方ともに制限速度を守っていたら? とか何ならもっと速く走っていたら?とか… 運がなかったというだけで片付けるにはあまりに切ない。
そもそも不要不急の外出をしていなければ、なんてことを言われるようなご時世も悲しい。

こんなもの見たので、食欲も無くなってオギノパンには行かずにそのまま帰ってきた。

なんとも嫌な気分になった土曜日の午後でした。

iMac 27 2009 にWindows 10 をセットアップ(備忘録)


なんか苦労したので、メモを残しておく。

既にAppleのOSサポートから除外された少し古い俺のiMac 2009 core 2 duo 。
最後の正規OSが”High Sierra” これをいつまでも使っているくらいなら、いっそ潔く全部を"Windows10/Pro"にしてしまおう。 ということで悪戦苦闘したのですよ。

苦労した点
 インストールの途中で画面真っ黒、何もできなくなる。

用意するもの

  • USBメモリー16Gクラスのもの
  • Windows10 Ver.1909 のISOファイル(MSKKよりダウンロード)
  • AppleからBootcamp用のサポートファイル(Google先生にて検索)
Windows10のISOファイルを元に、USB Bootができるように書き込みをして、それをMacのUSBに差し込んで、再起動し、鳴動音がしたらOptionキーを押しっぱなし。

この時、ネットワークへの接続は遮断しておくこと。そうしないと勝手にディスプレイ・ドライバがインストールされて画面真っ黒状態になって、何もできなくなる。


ローダーメニューが表示されるので、USB(黄色いやつ)を選択。

Windowsのセットアップが開始されるので、一連の流れを遂行。

セットアップが完了し、ログインできたら

何をおいても真っ先に、リモートディスクトップを有効にすること。

次にPCの名前をわかりやすいものに、例えば iMac27 とかに設定変更し、一度再起動をかける。

OSの指示に従い、ここで一旦再起動


<再起動後>

iMac 2009のビデオチップは ”ATI Radeon 4670”なるものが使われているので、そのドライバを適用させるんだけど、Windows Updateとかで自動取得してくるやつが適用されちまうと、その瞬間に画面真っ黒。 

だから、まずWindows Updateでドライバの更新を対象外にすること。
方法は、”gpedit.msc”を起動して、
 [コンピューターの構成]>[管理用テンプレート]>[Windowsコンポーネント] [Windows Update]>[Windows Update からドライバーを除外する]

この時点でようやくネットワークに接続することが可能。

一旦、リモート接続のテストをしておくといい。


デバイスリストを表示させて、ドライバがあたっていないものを目視確認。
 Bluetooth、コプロセッサ、iSightカメラ がそうだ。

同じく、ディスプレイアダプタの所を見ると、”マイクロソフト基本ドライバ” のような暫定ドライバが適用されているはず。

AppleのBootCampサポートから、Setupを実行(俺の場合Win7用のものを使ったので、互換性適用を行う必要があったが問題は生じていない) 
→?なドライバは、コプロセッサだけになるはず

コプロセッサは、DELLのサイトからダウンロードするといい。

ダウンロードしたら、適当な場所で解凍して、自動実行されるセットアップはキャンセルする。 そしてコプロセッサーの更新を手動で行う時に解凍された場所を指定するとコプロ問題は解消される。


リモートディスクトップの用意をしていたのは、画面が真っ黒になっても遠隔操作で対応できるようにするためで、ここからが本題。 

ビデオドライバのダウンロード
  ”ATI Radeon 4670”のドライバをダウンロードする

7用と10用で2つあるけど、Windows10/64の方

画面黒くなったらリモートで接続して、ドライバをマイクロソフトのそれに変更、再起動で画面復活。 くれぐれもリモートディスクトップが命綱。これが使えなくなったら最初からやり直し… 俺はどのバージョンのドライバが問題ないのかを手当たり次第に延々繰り返した訳だ…


これで終わり、結果がわかれば成功手順だけトレースすればいいので楽だけど、ここまでもってくるのに、10時間位かかってしまった。 夜中に何度も再起動を繰り返し、その都度ジャ~ン♪ という、でかい音がして家族はさぞや迷惑だったろう。

そうだ、大事なことを書き忘れていた。 俺のiMacはHDDからSSDに乗せ換えてあるので、一連の時間はかなり時短されている。HDDだったら死にたくなるだろう。


でも、問題が1点
画面の輝度調整ができないという問題が残っているが、俺はもう疲れたよ。

これでいい

2020/05/21

土地代金の支払いと所有権設定に行ってきた


今日は伊勢原に購入した土地の代金支払と所有権設定にいってきた。

場所は町田の住友銀行 武漢肺炎で自粛だってのに、この手の取引はなんで詰め寄る必要があるのか? 結構小さい部屋での取引だったけど、最近ではあれほどの人が集まるのは珍しいこと。 お代は金額2300万円

昨年の9月に購入の申し出をして、そこから造成が始まり、造成が終わったのが4月末頃、そして今日(2020/05/21)取引完了。 

晴れてあそこは自分の土地になったので、この週末にクルマで行って記念の乗り入れをして写真撮ってくる。



地所から大山方面を望む
あとは家の着工を待つのみだけど、どうやら引っ越しはクリスマス付近になりそうだ。

さて、久し振りにヨドバシカメラ町田店に立ち寄り、AppleのコーナーでMacBook Air2020の実機を見てきた。置いてあるのはゴールドとシルバーのモデル。 MBPの方にはスペースグレーがあったので一応全色確認できたけど、やっぱりスペースグレーが一番しっくりきたのでチョイスは正解だった。 キーボードも触ってみたけど、バタフライ時代のMacを知らないので、何が良くなったのかはわからんw 、俺の場合、比較相手がThinkPadなのでレベルは高いと思うけど、スタンディングスタイルでは正確な感じはわからなかったので、こちらは到着を待つしか無いね。

俺の発注したMBAの到着については5月25日と案内されている。 AWの時と違い今回は深センから飛行機に乗るのが早い感じだね。 タイミングなのか何なのかわからんけど、これなら予定通り25日には到着すると思う。

さて、自宅の母艦(iMac27)だが、AppleのOS更新から見限られたこのモデルに対して、いつまでも古いMacOSを入れてしがみついている事を辞めて、以前に試験導入したWin10も問題がなかったことから100%Windowsマシンとすることにした。(MacOSは残さずストレージを全てWindows10にする) ハードウェアとしてのiMac27はまだまだ利用できるので最新MacOsはMBAに任せることにする。

2020/05/19

MacBook Air 2020 の出荷完了通知が届いた



MacBook Air 2020 の出荷完了通知がメールで届き、到着予定は5月25日(月)とのこと。

前回のAPW同様に順調に遅れて水曜日としておいた方がいいな。

2020/05/17

Apple Watch用に買った謎のヘッドセット




最近、SNSの広告によく出てきているので見たことある人も多いのではないだろうか。

これ、


怪しいサイトという訳じゃないけど、この手のサイトはリアル店舗じゃないし、大陸からの発送なのでいつ届くかわからないって感じだけど、今回俺が使ったお店はある意味礼儀正しくちゃんとしてた。 支払いもPayPalなので少なくてもこの提示額以上の害は発生しない。

で、Appleよりもレノボよりも早く到着しましたので、早速レビュー!!

まずこれ、耳にかけるヘッドセットで1本だけですから、擬似モノラル再生になります。ヘッドセットなのでマイクとスピーカーがついていますので、これだけで音声通話も可能です。

さて、この形から想像する問題点ですが

1,メガネ利用者には使えないのではないか?

→俺もメガネ利用者ですので気になっていましたが、実際何も問題ありませんで使えてます。痛くも無いですよ 更にこの上にマスクをつけても大丈夫です


2,形状的にオープンエアなので音漏れするんじゃない?
→実はそれ、発注したあとから気がついて、これは失敗したかな?と思っていましたよ。 実際はどうかというとよっぽど大音量じゃないと問題なしでした。 耳のにスピーカーが出ているし、なんならここにソフトキャップ式のイヤホンカバー?が付いてくるので、それをつければ聞こえも良くなる。

耳につけても疲れないし、そもそもとても軽いから。

充電ケースはモバイルバッテリーも兼ねているのでこれを持出していればAppleWatch1回分くらいは充電に使えるのもいい。

AppleWatchとペアリングしいて、音楽を聞いたり、ハンズフリーで通話したりとなかなか便利に使っているし、何しろ、SNS広告見ただけでこれを買うツワモノはそうそうにはいないと思うので、話題性もそこそこw

その後調べてみたら、Web上にこれと同じようなものが販売されているね、俺がかったサイトもあるけど、これは掲載しないようにしたほうがいいかな。

これをつけたままヘルメットは流石に厳しいけどねぇ(最初の思いつきはこの点だったんだけどぉ)


もうひとつ、色違いで本体だけ買いたいと思っいている位だ。

カフェカブ2020開催自粛なんだね


 毎年、青山で開催されるカフェカブですが今年は開催自粛とのアナウンスが出ています。
JA07に乗っているときから連続して参加していましたが、昨年は開催時期が早まり、既に予定が入っていたために行けなかったから、今年はリベンジ!と思っていたけど…

本年のカフェカブは、関西5月31日・北海道8月2日・九州10月4日・青山10月24/25日を予定していました。しかし新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による全国的緊急事態宣言の発令で、カフェカブパーティーも開催を断念せざるを得ない事態となっています。そこで株式会社造形社とのタイアップにより、カブonly誌を丸ごと貸し切りにして「カフェカブパーティーinカブonly」を誌上開催いたします。ご自身とCubのフォトデータと車両への拘りを投稿し、参加していただきます。いつものバイクフォーラムとカフェカブ・コンテストと参加記念品プレゼントも誌上で行います。即ち外出自粛しながらカフェカブに参加すると言う画期的な企画です。詳細はhttp://www.zokeisha.co.jp/motomoto/cafe-cub-party/をご覧ください。よろしくお願いいたします。
リアルな開催ではなく、紙面での開催という企画をすすめているようですので、不肖私めも早速エントリーさせてもらいました。 しかし自分が写っている写真ってのが少ないんですよね・・・ 少ない中からご挨拶程度に使えそうなものをピックアップしました。

ボツになって載らないのかもしれないけど、一応今年はエントリーしたということで、リベンジなったということにしてくださいw







外の天気は快晴、いつもならツーリング&キャンプに出かけている頃合いですが、
なかなか厳しいですね。 そうこうしている間に梅雨時になってしまうよね。

家にいると不要不急の買い物が多くなってしまってなぁ、困るわ(汗)

AppleWatch S5 機械式時計派の俺が遂に買ってしまった


Apple Watch S5を使いだして今日で4日め、実際どんな感じなのか、何を思ったのかレポート!

今まで腕時計を買うなら昔ながらの機械式、できれば手巻きの時計を好んで選択してきた。メカニカルな動きにロマンを感じるし、ディスクワークが多いので自動巻きだと巻き上げ不足になることが多々あったら。 手巻きなら関係ないし、一日一回リューズを巻き上げる行為も時計好きなら楽しみのとき。

過去に一度、物珍しさからSonyが出していたスマートウオッチの初代モデルを買ったことがあり、一体何日使っただろう?というくらい記憶に残らないものでした。 なにしろ電池が12時間持たないので使い物にならなかったことしか覚えてません。

そんな経験からAPも初代モデルが出たときには飛びつかず、様子をみていたらすでに5世代目、iPhoneとの連携も進んできてそろそろ頃合いということで今回意を決した訳です。

前記の通りすでに5代目それも末期という今なので、レビューなんておこがましいことをするつもりもなく、ただ単に俺も買ったぞ、お前も買え という内容ですw

あ、これは書いておこう、この時計(あえて時計と言おう)は、バンドの交換が容易でお気に入りのバンドにすぐに交換できるのはさすがAppleという感じ。 サードパーティ製品で気に入ったものを買ってくれば、その日の気分やシチュエーションに合わせてコーディネートできる、しかも時計そのもののデザインも自分で好みに選べるから、今日はカジュアルにとか、冠婚葬祭だからシックにとか、この変幻自在さは将来のホログラム生活(PSYCHO-PASS的な)につながる感じw

電池の持ちも24時間は持ちそう、電話もできる、位置情報も取れる、ナビゲーションにも使えるし、完全防水とくればツーリング時の活躍も期待できそう。


2020/05/16

ThinkPad X1 Carbon 7th (2019) 使用開始


レノボのダイレクト販売サイトから申し込んでいたThinkPad X1 Carbon 7Gen が手元にやってきた。



受け取りは近くのコンビニ留めにしておいたので、店員さんに頼んで持ってきてもらっが、一世代前のThinkPadの箱を知っている自分には驚くほど小さく、軽く、一見するとパソコンが入っている箱とは思えないくらい。 

家に持ち帰って、中の化粧箱を取り出した時点からワクワク感が止まらない、黒と赤で彩られ、X1の文字が印象的なデザイン。 箱だけでこれだけ楽しませてくれるなんて最近のレノボやってくれるじゃないか。 

取り出した本体をみて、真っ先に目に入ったのがカーボン柄の外見(天板)最上位のモニターを選択したものにだけ与えられた特権なのか、過去に所有したThinkPadで天板が特殊なものは、10周年記念モデル、S30、そして今回のX1Cの3機種。

クラムシェル型となる本体のモニターを開き、キーボードを見るとオーダー通りのUSキーボード。 自分にとってそれは初めての「プレシジョン6列キーボード」という事にになるんだけど、空打ちして打刻感を確認すると、20世紀のThinkPadで特にキーボードのタッチが素晴らしいと思っているTP600系からも格段と進化している印象。
実際に手元にTP600Xはあるので、比較してみた感じとしては、


キーの上に指をセットして、ゆっくり押下するとある一定のところま(a)で反力を感じて、そこから一気に底まで押し込まれる(b)。 この(a)までの力具合と(b)に至ったときの指先に感じる打刻感のバランス、そして(b)から指を離すときの復元力これも大事で、力を抜いた指先を押し上げてアシストしてくれるこの感じが絶妙なんだ。 

余談だが、2020年春までのMacBook系でバタフライ式キーボードという構成で挑んできたAppleが、その失策を認めて従来の方式に戻してきたのも、結局はこの打刻感が受け入れられなかったからだろう。(戻すときに如何にも新開発のような売り方をするのはさすがだと思うが…) 

さて、自分にとって初めての6列キーボードについてだけど、PgUP/PgDownの位置が指先が覚えている場所から、右下十字キーの左右に変更されているので、癖でいつもの通り右上を押してしまうと、そこは広めDeleteキーが存在している(汗)この部分は自分自身も変化を受け入れて慣れる必要があるな。

キーボード下の構造も大事な要素で、これは剛性感になるんだけど、自分の所有しているTP560やTP600は過剰とも言える支柱に支えられているので、キーボードがペラペラにたわむことが全くない。X1Cも同じくどこのキーを打ってもたわむことなんか無い。 

また、キートップの形状もそれぞれのキーでデザインが異なり、例えばスペースキーは盛り上がり、上下左右キーはフラットな造形となっているのも歴代の伝統を引き継いでいて嬉しくなる部分。 

いや~とっても打ちやすくてつい長文になってしまっているが、これほど文字を打つのが楽しいPCって久し振りってこと。

薄くて、軽くて、きれいなモニター、その他秘められた使い勝手の良さなとは追々書いていくことにしようと思う。 長く使っていく条件は満たしているし、来月初旬には届くであろう、MacBook Air(2020)との比較も楽しみだ。

この前、このX1C用にスリーブケースを買った これもまた別途レビューしてみようと思う。


2020/05/13

ThinkPad X1 Carbon / Apple Watch S5 揃って到着!

発注から18日を経てようやく日本にやってきた2つのデバイス

今日はサマリーだけ記載、詳細は後日! 寝不足なので早く寝たい(-_-)zzz

ThinkPad X1 Carbon (2019) i5/16M/512G

天板のカーボン模様がとってもかっこいいね、AppleのノートPCとはまた違う、質実剛健を絵に書いたようなプロの道具って感じ。 キーボードの打ちやすさは感動モノ。 それに見た目の大きさからは意外なほどの軽さで、流石にフラッグシップモデルだけのことはあるよ。 14.0型UHD液晶 (3840x2160 IPS 500nit) グレアな液晶も素晴らしい。 
これから長く使っていくので、ドックも購入しようと思う。








AppleWatch S5 GPS/Cellular スペースグレーアルミ44mm

純正装着のバンドはオフの日用。純正品だと高いからAmazonで購入したDバックル付きのレザーバンドを装着した。 






おや、最後の写真、奥に見える怪しいものはなんだろうw 


 


2020/05/11

ThinkPad WiGig Dock (40A60045JP)

このようなものが手元にあります。

ThinkPad WiGig Dock (40A60045JP)


WiGigという規格でPC本体と無線でリンクを張り、周辺機器を接続させるというすぐれものですが、Intelという育ての親に見捨てられて、2020年現在では完全に過去のテクノロジーです。

手元にあるのでなんとか使いたいと思っているのですが、
WiGigに対応しているThinkPad(中古)本体を見つけることが出来ず、未だに夢叶わずという状態です。

一応、公式な資料では・・・

ThinkPad WiGig ドックは下記の機種に対応します。

システム機種モデル
ThinkPadX1 Carbon (4th Gen) 20FB, 20FCWiGig モデルのみWiGig モデルのみ
X1 YogaWiGig モデルのみWiGig モデルのみ
Yoga 260WiGig モデルのみWiGig モデルのみ
X260WiGig モデルのみWiGig モデルのみ
T460WiGig モデルのみWiGig モデルのみ
T460sWiGig モデルのみWiGig モデルのみ


この”WiGigモデルのみ”というのがネックで、型番から探し出すことが出来ず、オークションなどに出ている品も、余程詳しい人の出品でない限りそのような記載もない(見たことない) また個別に質問しても回答できないだろう。

もっと深堀りすれば、IEEE802.11ad規格に準拠したWiFiカードを積んでいればいいということだけど、商品説明にカードの名称まで書かれていない。

Intel Tri-Band Wireless-AC 18260 18260NGW WiGig (802.11ad)
Intel Tri-Band Wireless-AC 17265 17265NGW WiGig (802.11ad)



この名前のカードが搭載されていれば対象品になるんだけど、

根気よく探すか、使うのを諦めるか。 でもできれば使いたい!

2020/05/10

Apple Watch S5 配達遅延…予感的中



公式に配達遅延のメール連絡がきた。



可能性ああるんじゃなくて「遅れます」だろ ٩(๑`^´๑)۶

文面では2営業日となっているが、クロネコヤマトの荷物追跡では未だに深センにあるようなことになっている。

こんなんであと2営業日で届くのかいな??


遅れることは諸事情があって事前にわかっていたら文句もないが、納品日当日になって、まだできていませんってのと同じで結構企業としての信用に関わる展開じゃね?

Appleとしては配送業者宛に出荷している状況だから、Appleを責めることは違うとは思うけど、それも含めての商売だからな。

クロネコヤマトのADSC支店に電話したら、やはり2日遅れということでしたので、
改めて2営業日の遅延は甘んじて受けることにして、それ以降もこのような状況が続くようなら、キャンセルします。

キャンセルを考えた場合、第二の選択として「ヨドバシ.com」と「ノジマオンライン」で見てみたんだけど、在庫もあるようだし、ヨドバシに至っては店舗受け取りも可能になっているから、来週には何らかの形で手にしていると思うよ。