このブログを検索

2020/06/30

iPad miniをN-BOX(JF3)に常設できるようにしたいと思っている ②

バックモニターが使えなくなるのは承知した上で、ちょっと早起きして合わせ込みをしてみた。

ナビ周囲のパネル部分を脱脂して、マジックテープ(オス)を上下に貼り付ける。

iPad用のフレームにも同じ位置にマジックテープ(メス)を張り合わせ、装着してみるとこんな感じ。


フレームも手作り品なので飾りっ気が何もないが、カーボンシートを纏ってあげればいい感じになりそう。

音声はBluetoothでJBLのスピーカーにOUTしているけど、これはダサいね。 
FMトランスミッターを介してFM受信でN-BOXのスピーカーシステムを使えるようにしたほうがいいだろう。

iPadのベゼルが白なので視界に入り込んで目障りなので、ベゼル部分もカバーする黒いガラス製の保護シートを貼り付ければいいだろう。

横から見るとイマイチだな

ベゼルの白が視界に入り込んでくる以外は
特に違和感なし

このiPadはCellularモデルなのでGPSはちゃんと使える。

iPad OSは2つのアプリケーションを同時に表示できるので、左半分でカーナビ、右半分でAmazon Prime Videoとか、そういう使い方が便利、 


さて、今日の夕飯は座間にある「ニュータンタンメン」に行ってきた。
みそタンタンメン(大辛)を注文したけど、いや、やっぱり辛い。 美味しいけど疲れたからだにはちょっとね。 次回は普通の味噌ラーメンにする。


みそが認識できなかった(汗)
ひき肉がいっぱい入ったスープは辛味なしで楽しみたいな。




2020/06/29

iPad miniをN-BOX(JF3)に常設できるようにしたいと思っている


iPad mini 4 をN-BoxのAVステーションにしたいと思って、実現まであと少しというところで、既存のカーナビシステムとUSBで接続する方法に難儀している。

フロント部分にUSBコネクタがあるので、そこにUSBを差し込むとどうしたってその分出っ張ってしまうわけで、そうなるとせっかくのiPad miniを入れるパネルも取るつけができなくなってしまう。 そもそもカーオーディオにUSBで接続したい理由は、スピーカーが使えることと、ステアリングにあるボリュームリモコンが有効になるから。

カーステをもう少し奥まった位置にマウントすればなんとかなるけど… 
.
.
あれ?


なんか大事なことを忘れているような



ん? だめだわ

そんなことしたら、バックモニターが見えなくなるじゃん 
CDトレーにかませる奴も同じだ。 なんで気が付かなかったんだろ。
あ~おしまい 論外だわ。

無駄な努力でした Ω\ζ°)チーン

他の場所に取り付けるようにしないとあかんね。

迷走は続く。 このフレームどうしよう(汗)





今日の夕飯は、吉野家!




2020/06/28

雨の日曜日でした


この金曜〜日曜はとてもゆっくりとさせてもらっており、今朝なんか月曜日と間違えたほどです。 土曜日の町田までの移動手段はC90DXでしたが、外気温が30度を超えてくると確実に熱ダレの兆候が見えてくるな、そろそろレギューラーはやめて、ハイオクに切り替える時期かな。

今日の昼ごはんは、とんかつ赤城さんでロースカツ定食。 10時50頃に到着したけど、その時点で待ち人数7番目でそのまま入店できた。やはり一番油で揚げたとんかつは美味しい。 



 さて、我が家には"iPad mini  4"があり、容量が128Gとご立派なスペックを持っているのだが、最近出番が少なくなってきており、なんかいい再就職先はないかとも模索しているのだが、大きさからも車載システムにできたらそれは素敵かも、と思っている。

よく見かける車載方法として、助手席前のトレーに吸盤式アームマウントを伸ばして取り付けるってのが多いんだけど、俺のトレーにはマットがひかれているのでそこは使えないし、そもそもかっこ悪いので使いたくない。

カーナビというか俺の場合はディスプレイオーディオのCD挿入部分に皿型のプラ板を差し込んで、マウント部分を吊り下げるという方法もあり、この方法がベストな回答だと思うけど、なんか安直すぎてもう少し拘りを出したい。

ということで、このようなマウントを購入してみることにした。




これをカーナビ取り付け枠に板状のマグネットで留める、もしくはマジックテープで留める USBコードはディスプレイオーディオに差し込む(そうしないとステアリングでのリモコン操作ができなくなるからね) 

明日の夜には手元に届くようなので、あれこれやってみようと思う。



最近のお気に入り





2020/06/27

TPMS 空気圧センサーの電池交換を行う


TPMS(Tire Pressure Monitoring System タイヤプレッシャーモニタリングシステム)

去年の8月に導入したTPMSの受信モニターに表示される4輪の情報が不安定になってきたので、センサー部分の電池切れを疑っています。 電池交換したいのですが、先日来このセンサーの電池はどうやって交換するのかね? という疑問にぶち当たっていまして。 Googleセンセーに聞いてみると、何やら専用工具なるものが付属しているというメモや、交換したという結果だけ書かれていて役に立たない記事や、交換できないから新しいのを買ったとか諦めのいい人とか、要するに参考にならなかった。

じゃ、自分で分解してみよう

まずはバルブからセンサーを外して、見てみますとどうやら内部を回すことができれば分解はできそう。

問題はどうやって外す? 小さい部品なんで力が入らないし、耐水もあるのでそれ相応にきつくしまっている。 あれこれ思案して試してみるもどうもうまく行かず、星型のプラスチック部分が壊れてしまいそうで下手に力も入れられない。

そんな試行錯誤の結果、こちらの方法がベストでした。 プライヤーの丸い凹み部分にセンサーを挟んで、右手で回すことで分解することができましたよ。


中の仕組みです。 最上部に電池と発信機、センサー部分と階層化されている。

電子はCR1632というもので、直径16ミリ、高さ3.2ミリという規格のもの。 今日は町田に行く用事があるので帰りにヨドバシカメラに行って買ってこようと思い行ってみたんだけど、無い! 今日中の復活は無理か? と諦めていた帰りにカインズホームに寄ったらありました。 今後のこともあるので、少しストックしておいたほうが良さそうだな。


さて、4つとも電池交換して、タイヤバルブに装着すると間髪入れずに受信部のモニターに内圧と温度が表示されていきます、4本装着して無事に復活。



良かったよかった (^o^)

2020/06/26

今日は道志の温泉にて終日ゆっくり


買い物を頼まれたので、今日の行き先は道志の温泉「紅椿の湯」です。

豆乳で作られた化粧水を買ってきてけろ、というリクエストなんですがここには売っているんですよね。

でも天気は雨っぽいので、大事をとってN-BOXで行くことにしましたよ。



紅椿の湯にて



早速、温泉へ。 ここのお風呂は甘い匂いがしてくる不思議なお湯。 露天風呂と内湯、そしてスパ銭にあるサウナと違い、うるさいテレビも設置されていないガス式のサウナ
。 本当にゆっくりと瞑想気味にサウナに入れるから好きだったんだけど、一時期は機械の老朽化?でガタガタと五月蝿かったんだけど、コロナ騒動でお休みしていた間にメンテナンスしてくれれたのか、以前の通りに静かになっていたのは有り難いよ。


お昼ごはんはカツ丼っす。ここのカツ丼は美味いよ〜 オーダーしてから揚げてくれるみたいだし、何しろお肉がご立派サイズ。 ロースカツ定食もいいけど、やっぱりここはカツ丼だよ 


 そばも食べるのだw



このテーブルでアップしてますよ。
MacBook Air2020
これから昼寝します! 封筒型寝袋と小さい毛布を持参してきたんで、座敷の奥でこそっと昼寝します。

(-_-)zzz


寝袋は使わずに枕にして川の音を聞きながら爆睡していたらしく、気がついた時は16時付近になっていた。

もう一度、お風呂に入って、サウナと水風呂を5往復くらいしてきた。 水風呂も道志川から引いている水なのでピリピリせずに丸っとした感じで刺激が少ない。

風呂上がり、少し休憩したら帰宅します。 






頼まれていた化粧水も買いましたよ



N-BOXで帰る

結局雨は降らずじまいだったから、C125でも良かったんだけどなぁ。 N-BOXをSモードにしてマニュアルシフトを駆使して走っていると、N-BOX Custom Turbo も結構楽しいね。コーナークリップポイントからのCVTとターボによる立ち上がり加速がいいので小気味よく走れて楽しいんだ。 大排気量、大トルクのクルマのように、逆制御する必要が無いのがいい。 

おまけ

ゆっくりできた一日でした。

2020/06/25

明日は平日だけど休みだから


今日は雨だったので、N-BOXで出勤。

いつもの駐車場に留めてたら、友人から写メが届いた。

目立つんだよな、あのクルマ。 冠婚葬祭カラーが多いN-BOXの中では青い車体に白いストライプってそうそういないみたい(日本で一番売れているクルマなので少しでも個性をということでこの配色を選択したので、狙い通りだけど)

今は雨も止んで、明日はかなり暑くなるみたい。




そんな明日は平日だけど会社は休み

空いている平日に何処かに行けるということ。

だけど、土曜日は10:30に町田まで行く予定があるので、泊まりキャンプは無理(失敗したなぁ)

日帰りで終日ゆっくり、静かな場所で過ごしたい。

温泉、食事、美味しい珈琲、ゆっくり、寝たい、静か、終日 を叶ええくれる場所といったら、2箇所しか候補がない。

箱根の方ならN-BOXで行こうと思う。帰りの時間も節約してその分ゆっくりしたい。 
道志方面ならC125。 

楽しみだよ~

2020/06/24

週の半ばで早くも疲れてきた


今朝の246号線、大和付近の大渋滞はなんだったの?
朝から時間予定が狂って、客先行っても不要不急の用事を言われて、対処していたら昼近くになっちまって。 週の半ばで既に疲れてきた。

以下、全然まとまっていないけど、なぐり書きでφ(..)メモメモ

ThnkPad X60のドッキングステーションは必需品



セカンドHDD(SSD)を取り付けていたり、必要なときにはDVDドライブにしたりと、拡張性は最高にいい。

X1 Carbon 7Gen も今はこんな具合でケーブルがいっぱい生えている、 これをなんとかしたいので、ドッキングステーション。



さて、今日の昼ごはんは久しぶりの「いきなりステーキ」で、ワイルドステーキ450g! いや、キツイ、やっとのことで食べ終えたけど、継続的なリハビリが必要だなぁ。 前回は肉質が上がってうまくなった?と思わせてくれたワイルドステーキですが、今日行ったら昔に戻ってました。 


夜ご飯はこちらも久しぶりの「王将」で餃子定食、安定した美味しさ。



それはそうと、N-BOXのタイヤに装着している、空気圧センサーの電池を交換したいのだが、どうすればいいのかね? 分解したら電池でてくるのかな??



ではでは

ThinkPad ウルトラ ドッキングステーション(製品番号:40AJ0135JP)

ThinkPad ウルトラ ドッキングステーション(製品番号:40AJ0135JP)一般的な価格は2万以上するのだが、レノボのセールで17,545円で購入。 定価は31,900円なので値引き額が半端ないこのチャンスを逃すことはできない。 

せっかくシンプルなノートPCなのに、ケーブル類がだらしなくなるのが嫌でThinkPad560時代からこの手のドッキングステーションを使っている。

キーボードにも傾斜がついて打ちやすくなるし、拡張されるポートは、VGA、DisplayPort、HDMI、USB、USB Type-C、LAN。 





それと、135WのACアダプターが付属してくるのも魅力だ。 

これでケーブル脱着地獄から抜け出せるぞ。
 

2020/06/23

晴れのちカブならC125


今日は晴れなのでC125で通勤

途中でコンビニに立ち寄り、コーヒー飲んでから出社。 

最近タバコを休止しているので、コンビニによる機会もめっきり減ってるなぁ。






明日は雨だし、10時に直接客先に出向く必要があるので、N-BOX。 

そろそろどこかに行く計画を立てようと思う。

2020/06/21

金曜の夜と土曜の朝からの日曜日



土曜と日曜、仕事を忘れてゆつくりできた二日間だった。 金曜の帰りは雨の中スーパーカブ90で伊勢原宅まで帰宅。 リアボックスにはGIVIの防水バック、今回始めてこの箱と合わせて使ってみたけどピッタリですな。 



土曜の午前中、散歩を兼ねて行ってみると、すでに自分の家の周辺宅の建設が始まっていた。 みんな注文住宅なのでメーカーもまちまち。 隣のお宅はパナホームのようで2階建ての家。 外装の組み立てが早いので数日の後には棟上げも終わっているだろうね。

我が家の本家である町田の家は、ヘーベルハウスなので軽量鉄骨だったから、クレーンが稼働したのは1日だけ、周辺の鉄骨を組み上げて、ヘーベルボードをはめ込んで躯体は完成。その後は普通に時間がかかったけど、あれには驚いたな。 

今回のセカンドハウスは住友林業にオーダーした木造の平屋になるのだが、先行2棟がクレーンなどの重機を使っている間の着工はないですね。時差で建築していかないと建材の搬入もままならないでしょう。

土曜の午後まで過ごし、他府県の人からみたら立派なツーリングコースである伊勢原〜宮ケ瀬というルートで自宅に帰る。

その夜は、母親と焼き肉屋さん「味ん味ん」です。 いつもは海老名 or 相模大野にある「味ん味ん」に行くんだけど、今回は愛川店。 
我が家はいつも、豚タン、柔らかホルモン、千切りキャベツ、その時の気分で牛カルビ系の何かをプラスする程度なので、お値段も安く上がる訳よ。


日曜は近所に買い物に出かけただけ、終日自宅でゆっくりしておりまして、夜は自宅キャンプご飯。 メスティンで炊飯している間に風呂入って、頃合いよく夕ご飯。
カレーも一緒に温めるのだ





さて、明日の月曜から月末までは超多忙となることが確実なので、今日は早く寝よう。 

2020/06/20

ここひえ R2 購入して実際に使ってみたぞ


昨年から気になっていた気化熱を利用したパーソナル冷房機器、ネットで検索すると安いのは三千円くらいからあるし、今年は実際に購入したのでどんな感じか書いておく。

俺が購入したのは、数多ある類似品の中でも、昨年の実績を踏まえた改良版ということで、「ここひえ R2」にした。 


大きさは写真の通り、キューブ型のこじんまりしたサイズなので机上に置いても邪魔にならない。 電源はUSBからの給電なのでモバイルバッテリーからもOK。 実際に持って行くかは別として、テントの中や車中でも使えるのがいい。

タンクに水をいれて、電源をONにしてみると、なるほど確かに涼しい風が吹き出してくる。 部屋全体というのは無理だけど、近くに置いて風に当たっていると心地よい感じで、これはいい。 三段階ある風量調整の2段階目、3段階目はファンの音が気にかかるけど、1の最小モードにしておけば問題ない。 


今日は外もさほど暑くならなかったし、夜は雨が降るとのことなで、本当の真夏日ではどうなのかというのは後日の確認になるけどね。






2020/06/18

安全運転ってなんだろう


昨日朝の通勤時、中津川沿いから129号線をアンダーパスして、座架依橋に至る道が異様なほどに渋滞。 この道がこんなに混むなんて一年に一回あるかないか、という感じなのだが、どうやら129号線も混んでいるようで、となれば246号線でなにかあったな。 自分はいつもの通りに脇道利用で246号線の海老名上今泉1丁目の交差点を目指すことにした。

交差点付近でチラ見した246号線だけど、ガラガラじゃないか。 どういうこと? と思いつつ上今泉の交差点でわかった。 トラックの玉突き事故の現場がここの交差点で、上り車線はこの事故現場手前から閉鎖されているんだ。 周辺の渋滞原因はこれだったのか。

さて、事故現場ですが 最後尾の大型トラックが信号待ちしていた中型トラックに追突し、追突された中型トラックが前方の大型トラックに挟まれる形で追突、更にその前のトラックも。 と4台のトラックによる事故のようだ。 最後尾から追突した運転手は「気がついたらぶつかっていた」だって。 居眠り運転のそいつはその場で逮捕されたようだけど、最初追突された中型トラックの運転手は心肺停止だとか…南無 これってこのタイミングでここにいなければ馬鹿が自爆して終わっていただけのこと。 手前の信号で止まっていたら とか、右車線にいたらとか、もっとスピード出していたらとか、出していなかったらとか…たんに「運」や「めぐり合わせ」という言葉で片付けられてしまうのが、やるせない。




もしもバイクがこの追突した居眠り野郎の前で信号待ちしたいたと考えると、空恐ろしい…

日は変わって



今日と明日は雨模様なのでN-BOXで出勤。 イオンモールの駐車場に留め置いて買い物してから会社まで歩くので、いい運動になっているが、やっぱりカブ通勤がいいな。 

明日の帰りは伊勢原の別宅により、週末はそこで過ごす予定。 別に何処に行く予定も無いが、もしかしたら箱根の方に出向くかもしれない。