このブログを検索

2023/03/23

テールランプを止めるネジが!

 シビックのリアテールランプ、ウインカーバルブを交換しようとして、取説の手順で外して、交換したまでは良かったんだが、戻すときにネジがちゃんと入らないのよ!


途中まで入るけどそれ以上は無理、よくよく見るとネジ舐めてるし…しかも左右で4本とも。

取り敢えず、ディーラーに連絡してネジ4本は手配したかから、土曜日に行ってくる。

このまま新しいネジで締めても同じ結果になるんじゃないかな?


原因はボディー側のネジ山が変になってしまっているからで、いくらネジを交換しても同じ結果にしかならんの。

だから、これを買ってきてボディー側のネジ山を修復しました。  


で、ちゃんとネジが入るようになりましたわ。

あ、純正のネジはこれね。 ディーラーに依頼してけば送料かからないし、取りに行った時にコーヒーいただけるし、しかも情報収集もできる。


でも、今回はネジも交換しておきました。

以上、ネジに振り回された1週間でした。

■ボディーカバーのその後

ここ最近の週末はずっと雨じゃないですか。 濡れたボディーカバーを外すことになるんだけど、もうお構いなしにセンターに普通に左右から2段折にして、ボンネットから巻き上げて、リアスポイラーまでクルクルして、そのまま撤去です。 本音をいうと雨の日は乗りたくないんだけどね。


今週一週間で3月も終わり、脱兎のごとく日々が過ぎていっているのはいいことだね。

ではでは









2023/03/19

[CIVIC / e:HEV] サイドシルの保護テープを貼る、そしてC90DXで街乗り散策

土曜は夜半すぎまで雨でした。 日曜日の今日は変わっていい天気でしたので近くの公園に行ってきたら、そこも結構賑わっていていよいよ春もそこまでという感じですね。

さて、シビックですけど運転席側のサイドシル部分の保護について。 外側は純正のサイドステップガーニッシュを装着していますが、サイドシル部分は納車時からの透明テープを剥がさずに使っていました。 しかしそれも剥がれかかってしまったので前後左右のサイドシル部分にアルミテープを貼ってみたところ、意外と悪い感じはしなかったので、しばらく使ってみようと思う。



リアも同じように♪


■スーパーカブ90DX

コンビニで買い物を頼まれたので、ちょっと遠い店舗まで行くようにしたです。


GIVIの箱をおろして「集積箱仕様」にスイッチ!この車両にはこのほうが似合ね。


明日2023/03/20を頑張ればまた休みですね、本来であれば間違いなく有給消化を設定する日ですけど、今期は入院休業でかなりの数を使ってしまっているので、明日はとりあえず出社しますわ。

2023/03/16

[CIVIC / e:HEV] 最近お気に入りのドライブコース


CIVIC e:HEVの爽快さも、視界の良いドラポジから見る景色も両方とも楽しめて、時間が許せば温泉にも入って来れる、片道60キロくらいのドライブコース。

我が家から国道1号線にでて、そのまま西に向かい三島まで行くコース。

上り坂ではスポーツモードでアクティブサウンドコントロールを存分に楽しめ、天気さえ良ければ三島に降りる道は富士山が綺麗に見える。

この距離を楽しみながら走って、燃費は22.5km、帰りも同じ道を戻るのでリスクも少ない。

三島に出れば日帰り温泉もあるし、お財布の具合が良ければ鰻もいいね。


■センターコンソールのドリンクホルダー周囲の飾り縁を購入していたのですが、忘れた頃に届きました。 ちゃんとオーダーした色の通りです。

週末に取り付けましょう♪


到着したから付けてみた。

■スーパーカブのバッテリー   

いよいよ限界を迎えてしまったようですよ、バッテリーが駄目になった時の現象、ウィンカーがジジっと言って作動しない。 が発生しました。



エンジンは掛かりますので、走行しているうちに多少なりとも電力が復活して、ウィンカーも作動するようになりますが、交換しなきゃだめです。

ついでなので、ステップラバーと、フロントブレーキシュー、リアブレーキシューも交換しましょう。 



ではでは



2023/03/11

[CIVIC/e:HEV]タイヤ交換完了(左フロントにネジが刺さってる!)

土曜日、朝一番で実家に向かいCIVIC e:HEVのタイヤ交換を実施した。

正直言って、タイヤも大きく、ジャッキアップもかなり大変なので、次回からっはディーラーやってもらうことにする。(3千円ならそのほうがいい)

パンタジャッキのハンドルが連続して回せないので、半周ごとに差し替えが必要。


ジャッキアップポイントには、フェルトのシートを充てがいます。

まじまじ見る、リア・サスペンション





左フロントタイヤが作業順では最後になったけど、装着前のタイヤ点検でネジが刺さっているのを見つけた!

まじか〜 
このままじゃ駄目だけど、どうする? 
根本まで差し込んでしまうか、それとも抜き取るか…

一か八かで抜き取ることにした。 その結果、もしパンクとなっても今だったらスタンドまで運べるし(1本だけスタッドレス装着)




抜き取ったネジ、幸いにも貫通していなかったようなので、エア漏れも発生していない。

点検って大事だね、気が付かなかったらそのうち確実にパンクしていたよ。
それにしても、どこで拾ったんでしょうかねぇ、、

純正ホイールセットこそがe:HEVのベストバランスですから、予算的に潤沢なら純正ホイールとタイヤの重量以下のものにしたほうがいいですね、うちの冬タイヤセットは重いです、低中速での乗り心地は良くなりますが、全体的にダルな感覚になります。



目的地は遠いほうがいい(そしてワインディングロードへ)
タイヤ交換を終えた午後、箱根新道を使い三島へ降りるドライブコース。さほどきついコーナーも無くてSPORTモードを堪能できるのでお気に入り。 
後輪の接地性が高く、峠道の下りカーブを曲がるような安定性の悪化しやすい場面でも落ち着いて運転できる。後輪を安定させるいっぽうで、操舵に対する反応が正確なのでコーナーが曲がりやすく、ワインディングをスポーティーに走ることができる。ステアリングホイールを、右端から左端まで回した時のロック・トゥ・ロックも2.3回転なので、少ない舵角で機敏に曲がっていく。走行安定性が高くない車両に、ロック・トゥ・ロックが2.3回転というクイックなステアリングギヤ比を組み合わせると、挙動を乱しやすくなってしまうが、「シビック e:HEV」は基本的な安定性が高いので、スポーティーなセッティングが可能となっている。

そんな峠道では登りのときにほぼ使い切ったバッテリーも、下り坂に入って暫くすると満充電にになります。 でもまだまだ下り坂は続く場合…

そもそも、バッテリーが満充電になったら回生ブレーキで発電した電力は行き場を失うことになるから、回生ブレーキ機能をオフにすると同時にエンジンが始動して"エンジンブレーキ"による減速に切り替わる(もちろん燃料はカットしているので燃費的に影響が出ることはないね)CIVIC e:HEVはこの切り替わりも、そしてエンジンブレーキ状態になった時のパドルでエンブレの効き具合を調整も、何よりその時のエンジン音が結構いい音をしているんですよ。 

ところでエンジンの無いEV車はどうなるのでしょう? 

例えば、富士山の8合目で満充電にして、下山するときには回生ブレーキは効かなくて、フットブレーキだけなのかしら? 

回生ブレーキって駆動輪からの入力で発電モーターを回すことでエネルギーを回収する仕組みだから使っていれば電力は発生しちゃいよね、それをバッテリーに蓄えようとした際に、満充電だったら、その電力エネルギーはどこへ? 過剰発電された電力は抵抗器を通して熱交換して大気へ逃がすとか?(EVに乗っている知り合いがいないのでわからないわ)

などと考えながら帰宅。

毛はたきで軽くホコリを落として、ボディーカバーをかけておしまい。


<その他>

使っていないアクセサリー電源の蓋を用意したけど、ホントはシガーライターそのもののほうが良かったかな。






2023/03/09

[CIVIC]もう夏タイヤへ交換だよ

 せっかくホイールとスタッドレスタイヤを揃えて履き替えたのに、この陽気ですからね。今週末には夏タイヤに履き替えですね。

もっとも購入したのが遅かったから、今シーズンは装着テストという感じでした。

N-BOXの時は夏タイヤ⇔冬タイヤの入れ替えば、半年点検の時期が丁度良くて、一緒にお願いしていましたが、CIVICはズレちゃっているので自分でやります。

フロアジャッキはないけど、パンタ式のジャッキは用意してあるし、最後の増し締め用にトルクレンチも買いました。

純正ホイール一式は実家の"2階"に保管してあるので、18インチ+タイヤを4本の上り下りが大変なんだよ。

土曜日に交換します♪



そうそう、ボディーカバーの具合ですが、現時点では買って良かったと思っていますよ、何しろ汚れ具合が全く違います。 この前の朝、娘が遅刻しそうだということで、急遽クルマを出すことになったのですが、カバーを外すのも数分で完了でした。 

余談ながら、その時に最寄りの駅まで送っていったんだけど、一度もエンジンかかることなく、終始EVモードで往復してたな。(エアコンはOFF、シートヒーターのみ)

いろいろ奥の深い e:HEV です。


2023/03/05

[CIVIC]我慢らなずにボディーカバーを買いました

 屋根無し駐車場ってのは、本当に困りもの。

全長4550なCIVICなので5型を購入

特にこの一週間といったら、花粉の飛散がものすごくて白いボディーに、黄緑色の花粉がべったりよ。 水で洗い流すにも流れ落ちた水が集まるドレン部分に花粉が集積してヘドロのようになってるし。 

花粉以外にも、朝露で濡れたボディーに、周辺で行われている道路工事の影響なのか、非常に砂ホコリが付着して、週末の朝は洗車から始まるという面倒くさい事になっている。

なので、少しでも被害を減らしたくてボディーカバーを買ってみた。

日曜の夕方に軽く洗車してからカバーをかける必要があると思うけど、そのくらいは問題ないでしょう(雨の日は外すけど)

過去に一度購入して使わなくなった経験があるんだけど、その時はマンション暮らしで、駐車場は敷地外、しかも通勤で乗っていたので毎日カバーを付けるのはアホらしくなった。 外したカバーを(特に濡れている時)トランクの中にいれるのもいやだった。

今ではその頃とは環境が異なっているし、うまく使っていけるでしょう。


さて、購入したものが到着したので、夜を待って取り付けしてみよう。

箱からだしてまず感じだことは、入れ物ないんだ~ということち、これどっちが前なのか、さっぱりわからないってこと。 取り付けの様子は絵に書かれたものだけで、実物との対比ができなくて、初装着はかなり難儀した。 これは要改善だと思う。 ドアミラーを最初に引っ掛けるのはわかるが、ボンネットの上で実物をどう広げたらいいのかさっぱりわからんです。

収納用袋とか無し

なるべく路面に落としたくなかったのにそれは叶わず、サイドミラー部分を取り付けてしまえば、(前後があっていれば)あとはスムーズに運びます。

アッパーグリル部分が張り詰めているので、
擦れ傷がつくとしたらここかも

テールゲートスポイラーがつている分、
リアの高さが足りていない

全長はぴったりだけど、
フロント部分にもう少し余裕があったほうがいいのかもしれない

明日の朝、夜露濡れたあとのカバーの効果がどうなるのか楽しみだ。


2023/03/04

[CIVIC]Honda CIVIC 全車種受注停止になりました

 CIVIC Type-R(FL5)に続いて、ガソリンエンジン(FL1)、e:HEV(FL4)も当面の間の受注停止になりました。 この話が出てきたのが2月はじめなので、1ヶ月の猶予を持っての受注停止です。


もともとそれほど台数がでるクルマじゃないし、そもそもこの時点で納期1年の状況だったから、「受注停止」を公表する必要あるのかな?と疑問に思ってますが、、

一旦受注を停止して工場はバックオーダー分を、ディーラーは試乗車を消化してから、改めて価格の調整(e:HEVの廉価版投入)とか入っても不思議じゃないかな。

自分がオーダーしたのは正式発表前だったけど、その時から納期半年だったので、現在納期1年ってのは理解できる。 でもまさか受注そのものが停止になるとは。

それにしても、これからFREEDとN-BOXのフルモデルチェンジを控え、CIVICの受注が再開されるのっていつになるやら…


なんかType-Rよりも希少なモデルになりそうな…