このブログを検索

2021/01/09

N-BOX オイル交換(23000キロ)

  正月休みも明けて5日間の出勤の後の3連休。 連休初日の今日はN-BOXのオイル交換で会社近くのディラーにいってきた。 伊勢原にも系列の店舗があるので、最初の車検まではお付き合いしてそれ以降は切り替えて貰おうと考えている。

現時点の走行距離2.3万キロ。 通勤で使っていたのでこの距離ですが、既に電車通勤(時折C125)に切り替えているので今後はかなりペースダウンすると思ってる。

オイル交換だけど、前回同様にMobile1にしてオイルフィルターも交換で、費用は8710円、だけど前回10月24日に受けた1年半点検の時にもオイル交換をしなかったので、その分の繰越金が3502円あったことで、実質の支払いは5208円です。

  1. オイル代(Mobile1)2.6リッター 5740円
  2. オイルフィルター 1320円
  3. 工賃 1650円
  4. 繰越金 -3502円
Amazonで同じオイルが4Lで買った方が安いってのは知っているのだが、最近のオイルは粘度が低いのでドレンを外した際に、周囲に飛散するのが嫌ってこともあり、こちらも最初の車検まではディラーでの交換で安心と交換時間を買うことにしている。

それから、住所変更に伴い管轄区域が変わったので、住所変更と希望ナンバーの申請を聞いてきたけど、諸々変更諸費用が約29000円程かかるとのこと…だからディラーでは行わずに、オリンピック無地のナンバープレート+希望ナンバー申請まで一切を自分でやろうと思っている(自分でやればナンバー代だけで5000円弱でできるし)

今月中にスーパーカブ2台のナンバーも変更しておこう。
免許の住所変更は来月の更新の時に一緒にやる(二俣川)

さて、明日はN-BOXとC125の洗車、そしてC125で大山に豆腐と生湯葉を買いに行く予定。 むちゃ寒そうだけど。


2021/01/01

2021年 あけましておめでとう~

 まずは2021年あけましておめでとうございます。 

昨年から続いている「未曾有の国難」の渦中に迎えた2021年(令和3年)、今年はどんな一年になるのでしょう。 

 今年も自分の意思で変えられることってそうそう多くないけど、選択できる場面ではきっちり選択していこうと思いますよ。

それと、このブログをここで始めたのが2011年の1月なので、今年で10年が経過ってことになります。 まぁ良く続いているなって感じ。 対象を限定していないし、いやむしろ自分が対象か。 くだらない内容ばかりだけどほとんどの人の日常なんてそんなものでしょ。 話題作りに奔走することもなく気ままに綴っていたら10年だったってだけね。