このブログを検索

2021/02/06

電力自由化に許なう契約時 (;゚ロ゚)

 今日はいい天気! 午前中にC125で実家に行こうとしていたけど、結局午後から車で実家にいくことになった。

 家の電気を東電から東京ガス系の電力会社に切り替えるために、来訪してもらい契約をしました。 割引額等の説明を受けて契約書に記入して、これで終わり。 

その後嫁と一緒に玄関まで見送った時に、その担当「表に停まっているカブはご主人のですか?」 と、カブの話になりまして、「私もクロスカブに乗っているんですよ~」となりまして、…で、「GIVIのBOXいいですね~! 高いですよね」って、おいおい~嫁の前で言いなさんな~ 

「おいくら位ですか?」 とか聞くな~(;゚ロ゚)

中古で買ったので安く買えましたってその場は話をしたけど、危ない危ない。

まぁいいんだけどね、

さて、

最近仕事でC#を使ってのコーディング~デバッグという作業を久しぶりにやっているが、やっぱり楽しいねぇ、工夫してコード書いて、デバッグしている時は時間を忘れるよ。 来年(来期からは)管理職は引退して、昔みたいにコーディングを主体とした仕事に切り替えようかな。 あっそうなれば別に今の会社である必要も無いか。


2021/02/03

緊急事態宣言延長:C125での通勤頻度が増える

  緊急事態宣言が延長されて、なるべく不特定多数の人との接触を避けるため、C125での通勤頻度が増えてる。 

C125なら電車での1日往復料金できっちり5日間は通勤可能だし、246号線もクルマに合わせてストレスなく走れるから、…もうこのままずっとでもいいかな〜なんて思っている。 

いざとなれば電車で帰ればいいし。

装備は万全だから見た目ほど寒くはないんだけど、 もう少し暖かくなればいいね。

今年は河津サクラ目的のキャンプも中止にすることにした。

春まで我慢です。

去年の2月

そうだ、ナンバープレートの住所変更をしなきゃ、それと免許の更新も!