このブログを検索

2022/06/02

【CIVIC】 e:HEV WLTC燃費考察


CIVIC e:HEV (1,470?  EX+100kg? )

WLTC 平均 24.2km
市街地 21.7km
郊外  27.6km
高速  23.4km

ACCORD e:HEV  (1,560)
WLTC 平均 22.8km
市街地 21.2km
郊外  24.4km
高速  22.6km

FIT e:HEV  (1,200)
WLTC 平均 29.4km
市街地 30.2km
郊外  32.4km
高速  27.4km

N-BOX  FF/Turbo  (1,030)
WLTC 平均 20.2km
市街地 17.4km
郊外  21.7km
高速  20.7km

WLTCのメーカー公表値がリアルな運用でどのくらいの違いがあるのか?
N-BOXでは通勤メインで燃費計の示す値が、18~19km/L エアコン利用の有無により
この範囲内で振れているような感じ。 
最悪でも16kmを下回ることはなく、最良でも24kmを超えたことがない。

市街地って?
 ストップ&ゴーの繰り返しが多い渋滞路だと思っている。
 自分はこのような状況になったら、多少の燃費よりバッテリー保護を優先し
 アイドリングストップはオフにしている。

郊外って?
 渋滞のない道、適当な間隔で信号があり、山坂道もありといわゆる走っていて気持ちの良い状況。
 
高速って?
 これは文字通り渋滞のない巡航速度で走る高速道路。 
 自分の場合80km〜110km位で左側をのんびり走るのが好き。
 
メーカーが開示しているWLTCの計測はエアコンは使用しない状態のようですね、
ホンダはいたずらにカタログ燃費へ振ったクルマ作りをしないし、
燃費のためにFunな走りを犠牲にしないのが好感持てるところ。

ほぼ同じシステムのACCORDより公示値が良いというのは期待が高まるね。
CIVIC e:HEVの実燃費がどのくらいになるのか今から楽しみです。

2022/06/01

【Honda】何気に気になっているインサイト

   シビックの展示車両を見に行った時に、隣にあったインサイト これ正直いって格好いいと思いました。 丹精な4ドアセダンで当然e:HEV。

その後(FL4の予約を済ませたあと)、まじまじとカタログやWebサイトを見てみても、この感じは変わらない。"EX・BLACK STYLE"のルーセブラック・メタリック、"PRIME STYLE "のシルバーミストグリーン・メタリック なんて素敵♪ シートは本革+ウルトラスエードで、装備的にはシビックとほぼ変わらん。

e:HEVで必要にして十分以上の動力性能。 もうすぐ生産が終わってしまうということで、お買い得な車両も出てくるかもしれない。 





EX Black Style 3,729,000

装備したいと思うOp込のWebセルフ見積価格

4,064,702

 あとはN-BOXの下取りと、お値引き入れてもらうと300万以下になりますね…持ち出し金がいらない位の価格だな。

 街中で見かけると見入ってしまうってスタイルがいいですねぇ~ 




ん?ちょっと待てよ

全長 4,675 mm x 全幅 1,820 mm x 全高 1,410 mm

インサイト、CIVICより幅広で長いのか! 駐車場的にキツイ(T_T)