このブログを検索

2011/04/26

iPhoneTracker

iPhoneにユーザのロケーション情報が蓄積されているという話と、そのデータのびビューアがある(iPhone Tracker)があるというので、早速試してみた。

確かに足跡が確実に記録されており、
例えば、東京〜北九州をカーフェリーに乗ってきた時に、iPhone 4が(ソフトバンクが)圏内になった時点での記録がしっかり残っている。

しかし、昨年(2010年9月)にツインリンクもてぎに行ったときの記録はないので、ある程度の要領を持つ、FIFOバッファなんだな、と考えられるね。

でも習志野(千葉)にマークが付いているんだけど、行った記憶も無いんだけどなぁ (´・ω・`)

まぁ別にこのような情報が抜かれていたからと行って、困るような行いはしていないけど、ある意味個人情報だし、気持ちの良いものではないよな。

AtermWM3500Rの「ファームウェアVer2.0.0」がリリースされています

AtermWM3500Rの「ファームウェアVer2.0.0」がリリースされていますよ。

何が変わったのかというと、下記の3点。

  1. マルチSSID機能とネットワーク分離機能の追加
  2. WPS(Wi-Fi Protected Setup)の対応
  3. クレードル利用時の無線LANアクセスポイント動作の追加
 特に1のマルチSSIDは待ちわびていた機能追加。
要するに、1つのWM3500Rから世界の異なるWi-Fiグループを作り出せるというものです。
それぞれにSSIDもパスフェーズも認証方法も独自に設定できるのです。

更新は、本体とPCをUSBケーブルでつなぎ、"192.168.10.1"にアクセスすることで表示できる設定メニューから行えます。

更新を選択する
5分ほどで更新完了

おすすめです!