このブログを検索

2017/02/26

エアクリーナー交換します!

 2月26日 いい天気ですね!

 午前中、JA07のチェーン調整を行いました。 チェーンの調整って簡単なんだけど、結構面倒です。 やり方やノウハウは人により色々とあるようですが、自分はこれだ!という方法が見つかってませんw 今回はノギスを使って左右のアジャスターを合わせてみました。 理屈では完璧の方法だと思いますけど、さてさてどうでしょう。 

 それと購入以来初めてとなるエアクリーナーの交換をおこないました。 エアクリーナーは随分前から手元にあったんですが、見比べてもそれほど汚れていなかったので、掃除機で吸い出す位で交換まではしませんでしたが、今回はブローバイのオイルでかなりベタついていたので交換です。 走行距離的にも2万キロ弱なので、指定距離に達したということですね。


ブローバイ・ガスによるオイル汚れが結構きてます

交換はレッグシールドを外すことなく可能です。

 さて、誕生日でもある今日ですから、お昼ごはんを食べたら某所にある健康センターに出向いて遅くまでゆっくりしてこようと思います。 入館料も安いし、ビールも安い、面倒ならお泊りもありかな。


 お泊りはしてこなかったけど、行ってきました。 100円でポイント会員に入会したら、今日が誕生日ということで、入館料が無料でした(ラッキー♪) 13:30〜22:00くらいまでのんびりしてきたです。 




2017/02/23

確定申告はじまります!

 住宅ローンがある場合、初年度は確定申告をしなきゃ控除が受けられません。 我が家は毎年、会社で依頼している会計事務所で一括してやってくれているので、必要な書類を渡してお願いしています。

① 登記簿謄本(原本)
② 売買契約書(コピー)
    * 取得年月日と対価が記載されているもの
    *   印紙添付されているもの
③ 住民票(原本)
    * 家族全員の記載があるもの
    * 本籍地等全てが記載されているもの
④ 金融機関等から交付を受ける借入金の年末残高証明書(原本)
⑤ 長期優良住宅の認定書(コピー)
⑥ マンション購入時の契約書、売却時の契約書(コピー)、仲介手数料の領収書(原本)
  マンション売却に関しては、仲介手数料とか司法書士に払った際の領収書やらなにやら、
  全部渡しちゃいました。


確定申告は忘れないでやりましょうね。



 話は変わって、我が家も1年点検の時期になりました。(2月~4月)。
ヘーベリアンネットから点検の候補日を入力して、ちょっと早いんですけど、2017/02/24が我が家の一年点検となります。

 特に問題は出てませんが、ひとつだけ。 夏にゴウヤで「緑のカーテン」なるものをやっていたのですが、その伸びた蔦が屋上の排水口の蓋に絡みましてね、秋になって枯れた蔦を取り除こうとしたら、一緒に取れちゃったw 無理かな~これ。 屋上点検やるのかな? 一応言ってみようと思います。

 それと火災&地震保険の延長契約ですね、なんで初回は1年だったんだろか?? 複数年の選択肢無かったような… あったのかな。