このブログを検索

2013/04/29

スーパーカブ90とE39

今日は朝から実家までカブで行ったけど、同じ道は散々ビックシングルな単車で走っていたから、カブでいくと坂という坂で「おぉ〜登らねー」って喚いてましたよ。

そりゃそうだわな。

実家に置いてあるE39、もう埃かぶって真っ白けっけ。
エンジンかけて車庫から出してみようとしたら、いきなりポーン♪ という警告音がなり、ディスプレイには "TRANS FALE SAFE PROG "の文字が…

どうやらATがSAFEモードにはいったようで、P,R,N,Dレンジ以外には切り替わらなくなってしまってます。

しかもDレンジは3速固定になってるみたいで。

幸い地元にいるので、最悪購入店に持って行って見て貰おうかと思いつつも、先ずは自宅に戻る用があるので暫く走って、頼まれた買い物を済ませて再びエンジンを始動させたらあら不思議、警告は消えてました^_^

おそらく電圧関係の何かが問題で、走る事によりチャージされて回復したのかも。

よかったよかった。 まだ7万キロ走ってない車体だし、最近はめっきり街中でも見なくなったので、できる限りこのクルマは維持しておきたいんだ。

もっと古いクルマになる年代まで大事にしたいなと思うのですよ。





神奈川に到着です

昨日早朝、無事に東京港に入港しました。
先ずは江東区目指して少し走り、
軽い朝食を取ります。
我が故郷、砂町銀座です。

それから246で厚木方面に向けて走り、途中で休憩しながらのんびりと。

相模原の自宅に到着したのが11:00頃。

カブ90は終始好調で、この車両を選んだ自分はエライ! と1人で感心。

この年式はサイドカバーのエンブレムと立体式だし質感高いよ。

明日は実家に行ってクルマと乗り換え。
クルマの調子はどうかな… ちょっと心配。









2013/04/28

カブ考 洋上より

スマホも圏外で暇なんでね、XPERIAのフリック入力練習を兼ねて長文作成をやってみた。

スーパーカブ90について

エンジンをかけると排気量にしては十分すぎる容量を持つマフラーから静かなアイドリングの音がしてくる。                                               
その状態で軽くアクセルを回すと懐かしいキャブレターの吸気音と共にエンジンは素早いレスポンスで答えてくれる。                  
                                                      
しばし暖気運転をさせて、その間にの車体を見回してみる。

フロントタイヤは17インチの
鉄リム+スポークにダンロップ製のD107タイヤを履いている。
それを支えるフロントサスペンションは今となっては珍しいボトムリンク式のサスペンション。 真正面から取り付け部をチェックしてもリンクに歪みは無い。

鉄製の特徴的な形状をした左右のフロントホークの延長上に、この車両がスーパーカブであることを印象つける丸いヘッドライト。

小さいけど視界性に優れた、いかにも計器という感じのスピードメーター。
目盛りは90キロまでふってあり、
オドメーターは12670kmになっている。

そしてスーパーカブをスーパーカブ足らしめているレッグシールドと、燃料タンクを兼用しているシート部を結ぶS字ライン。

その下にはほぼ空冷、水平単気筒SOHC2バルブ、85ccエンジンが収まっている。

ギアチェンジペダルをおもむろに踏み込むと、ガチャンという音が確実にシフトチェンジされた事を知らせてくれる。ここら辺りの音から伝わる安心感というのは、古い設計車両に特有のものだ。

ローギアからスタートした場合、ひところがしでセカンドに入れたくなるし、実際そういう使い方を想定されているとのこと。 ローギアは重い荷物を積載した場合のみ使用すればいい。

JA07では普通にローから発進したくなるので比べてみると面白い。

セカンドギアで加速を行い、エンジンの音と振動を感じ取りながら走っていくと、このエンジンが高回転を好んでいることがわかると思う。 ステップなどに伝わる微細な振動も共に回転をあげて行き、サードギアにシフトすることで、メーター読み時速にして50~70の範囲で巡航が可能てある。ストップする際にはセカンドギアにだけ落としておけばよく、とてもイージーな運転を可能とするフレキシブルに富んだエンジン(とそのギア比設定)てある。

現時点ではまだ整備が終わってない部分があり、制動力に難があったことと、チェーンとスプロケの交換など近々整備を行う予定なので、それらが終わってからどうなるかとて楽しみである。

乗車時の感覚としてはJA07よりも一回り小さくその軽さも相まってとても小気味良く軽快に走り回れる。
基本設計が変わると車体サイズも大きくなるのはクルマと一緒か。

海岸近くを走行中、突風気味の横風を受けた時、瞬間フロントタイヤが横っ飛びした時は驚いた。

とても乗り心地のよいボトムリンクサスペンションもコーナー中の横荷重には弱い感じだが、そんな場所でしゃかりきに走ることは無いが、フレームやスイングアーム類のボディ剛性は古さを隠せない。

自分はJA07に一年乗った後でHA02を増車して乗っているから特にそう感じるのかも知れないが、これは名は同じスーパーカブだが、その実まるで違うものだ。

そして、どちらも今となっては絶版車両であって1998年と2013年登録。そこには15年以上の隔たりがあるが、その差でさえハンディキャップと思わせるくらいにカブ90はタフなバイクのような気がしている。


自分は50ccのスーパーカブには乗った事がなく、36ccの排気量差がどの位の違いになっているのかはわかりませんが、とても興味があります。
それと、リトルカブの14インチにもね!

2013/04/27

徳島に到着です

ここで暫く停泊して、東京に向かいます。

一時下船できそうなので少しは散歩してみようか。

カブはこんな感じで到着を待ってます。

徳島付近航行中

おはようございます。
もうすぐ徳島に入港します。

天気も良くて、順調に航海中!





2013/04/26

フェリーに乗りました

_(^^;)ゞ危なかった、絶対に余裕だろうと思っていたんですが、港に到着したのが出港の、20分前でした。

途中で予期せぬガス欠になり、たまたま近くにスタンドが有ったから助かったけど、そこで時間をロスした感じ。

あと、ナビが(iPhone)バッテリー切れになり迷ったことも。

とにかく間に合って乗船しましたから、後はのんびりとした船旅を楽しむまでです。

まずは風呂に行ってきます!

ではまた。 チャオ♪

2013/04/25

SuperCub90DXで帰ります

悩みましたが、当初の思惑どおりにSuperCub90DXで帰ることにします。

明日は15:00から北九州北九州市門司区新門司北1丁目12番地にある東九フェリー乗り場に向かい、
19:00発のカジュアルフェリー(全室2等寝台)で東京は有明に向けて出航します。

門司までのルートは県道21号線〜国道3号線、カブ90で走るにはかなり疲れそうな感じだけど、18:30までには間に合わないと! (そう、ここにはかの有名な犬鳴峠とかあるね)



乗船予定のフェリーはこれ

当然風呂もありますし、船上から見るサンライズ、サンセットはとても綺麗なんですよ。
今まで東京から九州方面へは2回利用していますが、逆ルートは今回初めて。

携帯電話は殆どが圏外になっているんだけど、今年からdocomoなのでどうかな?LTEは無理だろうけど3Gなら繋がるかもしれないね。

乗船したらビール飲んで寝ちゃいます、徳島に到着するのが翌朝9:30でそこで2時間停泊するんだけど、なぜか船外には出られないんだよね。

有明埠頭についたら、生まれ故郷の江東区北砂町に向かって走ってみようと思っています。 

というわけで、明日の支度は万端。 今日ははやめに寝よう。




2013/04/22

メッキミラーに交換

仕事の帰りに、カブ110の1年点検を受けてきた。
購入店にてオイル交換、チェーン調整、ブレーキ調整、
増し締め等を行なってもらいました。

調子も上々、お店の人も全く問題ないとの事。

それから、1年目の記念として何もしないというのも寂しいので、
イメチェンとして、ミラーをメッキタイプのものに交換してみたよ。

これだけでも雰囲気は変わるものです。

丸型の方がよかったかな


ステアリングが重くなり、振動は少なくなった気がする。




[号外]佐藤琢磨選手 悲願の初優勝!

インディカー・シリーズ第3戦(21日、米カリフォルニア州ロングビーチ) 
元F1ドライバーの佐藤琢磨(36)=ホンダ=が、

なんと!
悲願の日本人ドライバー初優勝を果たした。

今朝5:00起きでレース観戦していたんだけど、さすがに残り10周をきった辺りからは
手に汗握り、不測の事態が起きないことを祈りましたよ。

とても長く感じる時間でしたが、歴史的な瞬間を生で見れて幸せです。

思えば、レース明けの月曜日の悔しさいっぱいの落ち込んだ気分を何年味わってきたことか・・・

トップカテゴリーでの優勝は、2001年のF3マカオGP以来ですしね。

今週は違います! 天気と同じとても晴れやかな気分♪

ランキングも2位に浮上! シーズンはまだ3戦目。 

どこまでいけるか見届けます。







\(^o^)/ 

2013/04/21

寒かったよ!

今朝はIndy(ロングビーチGP)の予選があったので朝6:00には起きてまして、
その予選が終わってから、90DXでちょっと近隣ツーリングに行ってきたんですがね。
いや〜寒い! とてもじゃないけど山の方には行く気になれませんでしたよ。
途中でマックに入って、しばしのんびりして、近場のスパ銭に逃げ込みましたわ。



何にもない田舎道を、速度にして40〜50km位でのんびり走っている分にはいいんですが、流石にそれ以上になると4速ギヤが欲しくなりますね。

街中ではとても楽なんですが、遠乗りに使用するのはきついかもしれない。

それと横風には弱い感じがします。
90→110で確実に進化しているのはなるほど納得です。
あと数日でお別れの2台

クルマで例えるとオリジナルMINIと新型MINI? 明らかに時代の差を感じます。
どちらが良いとかではなくね。

旧カブも年々の改良でここまで良くなったのですから、JA-07以降の新世代のカブも
年々改良が加えられ、熟成されていくんでしょうね。
その過程でのデザイン変更には期待したい所ではあります。




そうだ、すっかり忘れていたけどさ、この車両、オリジナルのキーが無いんだよ^^;
なんかどう見てあとから作成したかのようなキーが1本あるだけ。。。

純正のキー取り寄せて作らなきゃイカンのね…


2013/04/19

スーパーカブ90DX 整備編

えっと、今日は90で通勤したんですが、その帰りにお店に持って行った。

もう、時間も遅くて店終いの最中だったんですが、
入手までの経緯を話して、エンジン音も聞いてもらって、明日持ってきなってことになりました。

「もう売ってないし、まぁ今の新車買うよりいいよ」ってことで、忙しい中しばらく車両のチェックをしてもらいながら話し込んでしまった・・・

明日の午前中に持っていきます。

何か差し入れ持って行こっと。

------
2013/04/20

エンジン含めひと通りの素性チェックが終了。

チェーンが錆び錆び、油切れ、リアスプロケの偏磨耗で、これらは純正部品を取り寄せてもらい交換確定。

今日の時点では、張り具合の調整(これも暫定処置)、注油。 これだけでも随分と軽く回るようになった。

カムチェーン点検、プラグを新品交換

バッテリーチェック(どこかの知らないバッテリーが入っている)
ブレーキ調整、ステップの位置の修正、CDI部分のチェック、タペット調整、
ボトムリンクのリンク機構のチェックは問題なし
(リンクが歪むとタイヤが垂直にならないらしく、実際にリンクが歪んた実車を見せてもらう)

次回、パーツが入荷したらカウルを外して吸気系の調整予定。

エンジンそのものには問題ない(若干クラッチ側のベアリングが…ということだけどオイル交換をマメにしてれば大丈夫とのこと)ので、これで安心して乗り出せるよ。



それにしても、タイムスパン的にこのままだとJA07の方で帰宅することになってしまいそう。 まぁ、それがいちばん円満解決のような気もするけど。

たまにしか乗らない場合、保管に向いているのはキャブレターよりもPGM-FIエンジン車?
ということで、正に同じ境遇の人がいるみたいで(車種は違うけど)
PGM-FIのJA07の方がいいのかもな。 

同じ原付だからフェリー代は一緒だしね。

そうだとするとリアのボックスの移設をしなきゃな。 

スーパーカブ90DX 納車(2)

時間もあったので近くの洗車場に乗り付けて、軽く洗車とその時に各部の写真をとってきました。

1998年式スーパーカブ90DX 15年前の車両

綺麗きれい













シールは剥がしました



キャリアのステーが錆びてる

ホルダーもちゃんと使えます

マフラーも綺麗

チェーンケースの裏に錆あり



ここはタッチアップだね
C90DX/PB-236M/PB236と記載されてます

満タンにしてきた

メーターも問題無し

右ウィンカー手前(ここは要修繕)

左は大丈夫

エンブレムもOK

汚れ落としします

(´ε`;)ウーン…、タッチアップだね

右カバー内も問題なし

左には工具と書類が入ってました
チェーンケースは塗装しよう

MADE IN JAPAN!

風防取ってスッキリ

アイリス箱(暫定)

心配していたより全然大丈夫。 粗捜しすればいろいろあるけどね。

それよりさ、ブレーキの取付角度が下過ぎて右手首が痛いのは内緒です
→(これが普通みたい)


2013/04/18

スーパーカブ90DX 納車!

医者に薬を貰いに行く用事があり、そのついでにデポまで取りに行ってきました。

ようやく手元にやってきた訳です。

西鉄に乗って「下大利駅」という所まで行き、タクシーでも使おうかと思っていたけど、タクシーなんかありません。
西鉄(初めて乗る)

道すがら拾えたらいいと思って歩き出して、歩いて、歩いて、歩いていたら着いちゃいました^^;

福岡デポです(遠い)


さて、ご対面〜♪

遠巻きに見るとなかなか綺麗


年式の割りにね

早速ナンバーを取り付けて各部チェック。

タイヤは前後共にDUNLOPの新品が装着されていましたし、リムも綺麗。

タイヤ交換してあるってことは、チェーンの遊び調整も自ずと行われているってことだね。

オイルも確認しておこうと思って、レベルゲージを回して抜いてみると、オイルはそうそうに要交換って感じ。

で、問題はそのゲージのネジ部分が一部潰れていて、正しい位置でちゃんと締まらん!
工夫して何とか戻せたけど、これは交換だな〜

チョーク引いて、エンジン始動! ん? エンジンはかかりましたが、
なんか頼りないアイドリング。

しばらくアイドリングして、ギヤをローに入れると「ガチャン」って感じでシフト完了。

補機類の動作確認はOK、左右のミラーあわせをして走りだし!

軽い! レスポンスいいね〜 40〜50位までの加速はもしかしたら110と同等かも。

街中走行でのボトムリンクのフロントサスの乗り心地もいい感じ。 110のように段差での突き上げ感はありません。 

よくいわれる振動だって、600ccの単気筒に乗っていた身からすれば無いのと同じ。

ただね、ギヤを入れた状態で信号で止まってそのままにしておくと、エンストするのよ。
(戻ってくる間に3回もエンストした)

キャブレターのメンテナンスも必要だね。 

バッテリーも近いうちに要交換かな。

エンジン、ステアリング周り等からの異音は無し

車体の磨き出しも行なっていないから、メッキ部分のハゲとか少しあるけどここら辺は交換するまでも無いと思うし。

風防は超邪魔なので取り外します。

ところで…
ギヤを入れた状態で、シフトペダルを半踏みして、アクセルを開けると走りだそうとするんだけど、クラッチ切れてないのかな。 110ではそんなこと無いし。
クラッチも超調整なの??

明日の朝、ちょっと早起きして各部をよくチェックしてみます。
サイドカバーの中とか確認してないしね。

現時点では総じて綺麗な車両で良かったよかった。 エンスト癖さえ何とかすればね。
この症状を抱えたままでで熊本行きは無理だな〜 と思うのです。

明日、お店やってるかな??

スーパーカブ90 登録編(2)

自賠責保険の加入

本当なら整備をお任せするお店経由で保険契約をしたかったんですけど、
時間の関係もあって難しくなってしまったから、
やむなく、セブン-イレブンの「バイク自賠責保険ネット予約サービス」というもので、
加入手続きを行うことにしました。

ナンバープレート、車体番号、住所等入力して、予約番号を発行。
店舗に出向き、マルチコピー機で払込票を印刷して、レジで会計。
会計が終わると、自賠責保険証章(ステッカー)が貰え、
再びマルチコピー機で自賠責保険証明書を印刷して終わりというもの。


まぁ、便利なんですけど。 
なんかつまらないね~まぁこれも時代なんだろうけど。

というわけで、本日の午後に車両の引取りに行ってきます。

そうそう、帰りのフェリーも予約完了です。




2013/04/16

Enjoy Honda 2013 熊本 へ

行くぞ~熊本


 ■Enjoy Honda 2013 熊本 会場 熊本県菊池郡大津町平川1500
     096-293-1370
 チケット
     2日通し券 (前売り) 800円


■宿泊先 民宿・杉の子
熊本県菊池郡大津町大字杉水2889-7
096-293-1080
一泊二食付き 4800円 (予約済み)

朝6:00出発予定
大凡の距離片道106キロ 所要時間 2時間30分位

 朝10:00からのヒストリックマシンエンジン始動から見学したいので、9:30までには現地入りをする。

110と90のどちらで行くか・・・ 自分の慣らしを兼ねて90で行こうか。 だけどまだスッピンなのでBOXがついてないしなぁ

とにかく宿は予約したので、雨天決行です!

やっぱり雨降ったらやめるよ…