このブログを検索

2013/05/15

南阿蘇でキャンプなど

<2013/05/16>

仕事の関係で行けなくなってしまったよ (T_T)
終わってから出発しても、とても間に合わないので、別な日に変更ですわ。


博多に戻ってから仕事が忙しくなり、そして5月ということで indy 500 の開催(時差が13時間ということで殆ど真夜中)が始まっている関係で寝不足が続いております。

先週の土日もどこかに出かけたいと思ってはいたものの、結局近場への買い物だけで終わってしまいました。

なので今度の土曜日は南阿蘇にでかけようと思っています。

昨年は国民休暇村のちゃんとした宿泊施設を利用したのですが今年はキャンプ(テント)の予定です。

自炊までできればいいのですが、まだそんな道具はありませんから、食事は周辺のお店でして、テントの中では寝るだけですね〜。

雨が降ってもそれはそれでいいかと。 

昨年

18日の夜はIndy500のポールデーなので、テントの中で観戦なんだけど、あそこはLTEなんか望めないよな ^^;

キャンプにあたり、こんなものを用意しました♪


2013/05/03

カブ90 メンテナンスの続き

地元に持ってきたカブ90、博多でやりきれなかったメンテナンスの続きをやり終えました。

スプロケ
 キタコ F 530-1010215 15T
 キタコ R 535-1086239 39T

チェーン
  RK 420MS 100L
ブレーキシュー
  ヴェスラー ベスラ VB-161S
  ヴェスラー    ベスラ VB-160S

これらを交換して残すはエアクリーナー交換だけです。

ところでこの99年式のカブ90のエアクリーナーは丸型のタイプで、00年からは樽型に変わっているようで、それが収まるボックスのサイズがかなり小さくなっているんだな。
つまり、00年式から50ccカブとクリーナーボックスが共通になったんですね。

キャブのメインジェットも#85から#82になり、マフラーも00年からは変わっている。
外装もエンブレムが無くなり、サイドのマークもシールに変わるなど、コストダウン化

当時の99年式は絶頂期カブということでいいのでしょうか(^o^)





というわけで今回のメンテナンスはこれで終わり。

ブレーキも110相当に効くようになり、走りも軽快になりました。

エアクリーナーは注文しておきます。