このブログを検索

2018/02/12

三連休は「旅するソングライター」


三連休でしたね、俺は土曜日は仕事でしたけど、日曜〜月曜は休めましたよ。

日曜の午前中は、近くの温泉施設に散髪兼ねて行ってきたけど、やっぱり寒い。

髪を切ったから余計に寒いし。

自宅で昼飯を食べて、床暖房の効いている自室にいたら眠くなって、そのまま寝落ち気がついたら18時とか…

もう、あとは撮り溜めたTV番組を見て終わり。


<月曜日>
 本来は仕事を予定していたので、なにも考えてなかったんだ。 でも、休めるようになてね。 これと言ってやることないけど、日曜の反省から家に居たら駄目だと悟り、朝は普通通りに出発。 あてもなかったけど走りながらふと思いつく。 
「そうだ、映画だ!」

海老名の映画館で検索したら、↓



SHOGO HAMADA 
ON THE ROAD 2015-2016 
旅するソングライター 

11:30からの上映スケジュールがありましたので、もう即決。 


2018/02/12
横浜アリーナ、埼玉スーパーアリーナでのコンサートに行ったのは2016年の秋だから、もう一年以上も前になるんだな。 

さすがに映画館だけあって、音はとってもいいですね!

しかし! コンサート会場のように大声で歌えるわけもなく、終始椅子に座ってのことですから、体はうずくは足は自然とステップ踏んでいるわで、正直「辛い」です♪

二時間近い上映時間でコンサートまるまる一回分の演奏ですから、是非見に行ってみては
2月22日までの公演みたいです!


2018/02/03

美味しいコーヒーが飲みたくなって

自宅から徒歩圏内にあるコーヒーショップ 

一応町田駅まで徒歩圏内に住んでいるので、珈琲が飲めるお店は結構あったりします。
自宅付近の珈琲ショップ

今回は、原町田4丁目にある「珈琲舎ロッセ」のお話。

条件が許される土曜日の午前中は10時をめどに町田駅周辺に散歩をして、サイゼリアとかで軽く朝食を食べて帰ってくるのが常なんですが、最近はこの「ロッセ」に立ち寄るようになっています。 

トーストサンドと好みの珈琲

昔ながらの落ち着ける椅子と静かな店内

と言ってもまだ今回で2回目という新参ものですから語れるほどの情報はもってないんですけどね(・・;)  でも、そんな素人だからこそ、美味しいかどうかの判断は雑念無しで判断できたりしますよね。 
前回は、「キリマンジェロ」そして今回は、「ほほえみブレンド」というオリジナルブレンドを賞味してきましたよ。 

キリマンジェロって自分の中では、とても酸味が強いというのが特徴のような記憶があるのですが、ここのそれは確かに酸味はあるのですがすごくマイルドな優しい味でした。

そして今日の「ほほえみブレンド」香りがいいですね、それにとても飲みやすく後味もスッキリ。 いつでも飲めるという感じでがいいです。 


実は、自宅でも珈琲飲みたいよね!ということで、「ほほえみブレンド」を200グラムとドリップ用のペーパーを購入してきました。 ドリップ用のそれはダイソーで100円です。

2018/02/02に炒ったばかりのものです
試供品でキリマンジェロをくれました!
早速自宅で入れてみました。 同じコーヒー豆でもやはりプロには到底かなわない味ですが、上出来です。 もう少し薄めでもいいかな〜 こういう自分好みの調整も楽しみです。

お店自体はカブで乗り付けてという訳にはいかない商店街の中ですが、ここで挽いてもらったコーヒー豆で、キャンプ先の景色を眺めながら飲めたら最高だろうな。

楽しみひとつ増えました。