このブログを検索

2018/02/03

美味しいコーヒーが飲みたくなって

自宅から徒歩圏内にあるコーヒーショップ 

一応町田駅まで徒歩圏内に住んでいるので、珈琲が飲めるお店は結構あったりします。
自宅付近の珈琲ショップ

今回は、原町田4丁目にある「珈琲舎ロッセ」のお話。

条件が許される土曜日の午前中は10時をめどに町田駅周辺に散歩をして、サイゼリアとかで軽く朝食を食べて帰ってくるのが常なんですが、最近はこの「ロッセ」に立ち寄るようになっています。 

トーストサンドと好みの珈琲

昔ながらの落ち着ける椅子と静かな店内

と言ってもまだ今回で2回目という新参ものですから語れるほどの情報はもってないんですけどね(・・;)  でも、そんな素人だからこそ、美味しいかどうかの判断は雑念無しで判断できたりしますよね。 
前回は、「キリマンジェロ」そして今回は、「ほほえみブレンド」というオリジナルブレンドを賞味してきましたよ。 

キリマンジェロって自分の中では、とても酸味が強いというのが特徴のような記憶があるのですが、ここのそれは確かに酸味はあるのですがすごくマイルドな優しい味でした。

そして今日の「ほほえみブレンド」香りがいいですね、それにとても飲みやすく後味もスッキリ。 いつでも飲めるという感じでがいいです。 


実は、自宅でも珈琲飲みたいよね!ということで、「ほほえみブレンド」を200グラムとドリップ用のペーパーを購入してきました。 ドリップ用のそれはダイソーで100円です。

2018/02/02に炒ったばかりのものです
試供品でキリマンジェロをくれました!
早速自宅で入れてみました。 同じコーヒー豆でもやはりプロには到底かなわない味ですが、上出来です。 もう少し薄めでもいいかな〜 こういう自分好みの調整も楽しみです。

お店自体はカブで乗り付けてという訳にはいかない商店街の中ですが、ここで挽いてもらったコーヒー豆で、キャンプ先の景色を眺めながら飲めたら最高だろうな。

楽しみひとつ増えました。

2018/01/29

カブお休み中

電車通勤に切り替えています。

理由は正月太りの是正。

体が重くなりました。




免許の更新期間に入りました。

違反者講習なので府中運転免許センターまで行く必要があります。

でも更新期間は1月26日~3月26日までなので、3月まで引っ張るつもりです。





この前、多摩市にある大谷戸公園という場所にC90DXで行ってきました。

キャンプ練習場があり、実際にテントを張って宿泊することも可能なんだって!






LED化したヘッドライトも現時点では問題なく動作しています。

軽量で低重心なC90DXは乗っていて楽しい車両です。
JA07は安心して乗れますが、操作性や操縦性の楽しさはC90DXの方が上です。



全体的になんかやる気が起きない今日このごろ。