このブログを検索

2012/05/31

オイル交換実施

帰りにカブドリームさんに立ち寄り、オイル交換を行なってきた。
次は2000kmの時点で行い、その後は1000km単位で実施する予定。
ところで、初回点検からまだそれ程走っているわけではないのだが、
チェーンの伸びが結構進んでる。
峠道で頑張ったり、高速テストをしたりとチェーンに負荷がかかったからな。
週末に調整しないと。

ホンダの純正部品のオーダーもカブドリームさんにお願いして、
さらにフロントウィングマークと、それを裏側から留める部品も購入してきた。


2012/05/30

対馬、壱岐

博多湾からフェリーが出ているようだ。

原付二種ならフェリー代も安い。

壱岐島だけなら日帰りも可能。

でも、どうせなら宿泊してきたい。

走行距離的にもそれほどじゃないし、ちょっといいかも。

対馬まで行くなら2泊3日は必要だな。

2012/05/28

程よく焼けて

マフラーのエキゾーストパイプからサイレンサーに至るまでの部分が、
綺麗な色にこんがり焼けました。
もう少し熱が入るとブルーに変わるんだけど、そこまではいかないかな。

使用前と現状

2012/05/27

長崎ツーリング


2日間で走破したマップです。
全行程462km

当分、乗りたくないって感じ…




スーパーカブ110に乗ってて思ったんだけど、この感覚って四輪なら昔乗っていたミニMarkⅢにそっくりだよ。
ローは発進のみ、セカンド、サードのギアレシオが広くて、4速で巡航。 5速が欲しいって感覚も。  

あ、それからマフラー変えたらメータの上限まで到達することが可能になりました。

そして30km/h位のスピードで走っていてもそこはカブですから、誰にも文句は言われないです。 

カーフェリーも有料道路も駐輪場も原チャリ扱いにる。

燃費は最低でも50kmは楽勝。 文句なし!

写真掲載♪







長崎市内は徒歩メインで観光、最後は案内してくれた方のクルマで稲佐山頂上の展望台へ。 (茂木びわゼリー 絶品でした)


その日の宿泊は港洋館という長崎駅から10分位のところにあるサウナ付きカプセルホテル。 インターネット予約で3100円ですが、カプセルホテルって部屋の中にはAC電源がないんだね、iPhoneの充電ができなくて困ったです。

翌朝は、7時前に長崎を後にして、有明フェリーで熊本へ。 多比良港発を朝8:55に出発する便に乗船したので、約45分の乗船中は仮眠をとってました。 運賃は760円。

その後、南阿蘇の月巡りの湯 という温泉に立ち寄り、阿蘇山麓を抜けて帰路に付きました。

阿蘇周辺での写真は今回は余りないけど、やっぱり雄大でいいよねー


帰宅したのは19:00過ぎ。 さすがに腰が痛くなってきたけど、なぜか前回ほどではないな。 

全日本女子バレーの試合をみて、風呂入って、その日の深夜のIndy500レース決勝に備えて寝たら、寝坊して午前3時位になって出遅れちゃった。

当分は遠出はなしだな。 今回、ちょっと燃え尽きた感があるよ。

2012/05/25

iPhone 4S (SAM Unlock済み) iOS5.1.1 JB

5月25日 

【Absinthe 2.0 has arrived!】


Windows版:GreenPois0n Absinthe v2.0 for Windows
Mac版:GreenPois0n Absinthe v2.0 for Mac
Linux版:GreenPois0n Absinthe v2.0 for Linux


このユーティリティを使用することで、iPhone 4S iOS5.1.1 JB が紐なしJBが出来るようになった訳だけど、この際だからSAMによるアン・ロックで確保したチケットを使った状態(docomo)のまま、5.1.1にアップグレードしてみよう。



現状のOSは5.0.1である。

→端末だけでの更新はダウンロードに失敗したと表示されて出来なかったので、母艦に接続してiTunesにて5.1.1へ更新を実施中。

→更新ボタンで5.1.1のアップデート中になり、ダウンロードが済んだ時点で更新処理が始まった。 iTunesに表示されていたdocomoな電話番号はこの時点でN/Aに変わっている。

→iPhoneを待機中… →アップデートされたiPhoneソフトウェアを確認中… →iPhoneソフトウェアアップデート中… → アップデートされたiPhoneソフトウェアを確認中… → iPhoneファームウェアをアップデート中…
→端末再起動で更新完了 さて、どうなるか?

アクチベーションが始まったが・・・おお!NTT Docomoのまま電波をキャッチしているよ! 

この状態は、純正5.1.1でDocomoなSIMの状態なので、


次にこの状態からJBしましょう ♪ 手順は割愛。



5.1.1JB完成これでSiriが使える〜(*^_^*)

そしてiPad2も久し振りに帰ってきた!


<戻る>

明日は長崎へ

九州に来て1年経つのに、ちょっと訳あって大事にとっておいた長崎。

ついに明日行くことにしました。

だけど今のこの瞬間も、スーパーカブで行くか、E39で行くか迷ってますが・・・

どちらにしても朝6:00には出発したいので、ゆっくり考えよう。

現地の予定は、路面電車で市内観光、安宿の確保もした。

翌日曜は雲仙とかも観てきたいな。



お! いい感じ

自分でゾロ目だして喜ぶなってなw

これは運が向いてきた証拠?。
もうちょっと充電したらパチンコに行けば勝てる気がするw

なんてね、行かないよ。



マフラーも馴染んできたしツーリングに行きたいな。

<戻る>

2012/05/24

NA-01 ステンマフラー インプレッション

JA-07なスーパーカブ110に、NA-01 ステンマフラーを取り付けて、朝夕の通勤で使用した感想。

低速域ではノーマルよりも明らかに、排気の抜けが良くなっているのでアクセルワークによるギクシャク感が薄れています。

このためアクセル開度は若干多くなったような感じですね。
これは低速域でのトルクがノーマルより落ちているからでしょう。


中速域ではエンジンの吹け上がりがより軽くなり、回転上昇に伴う車速の伸びはノーマルのそれを凌いでおり、常時多用する回転域、速度にして40〜60km/h台での軽快な走りと軽やかな音はとても魅力。

高回転域に入ってからのエンジンのツキのよさ、車速の上がり方はノーマルとは全く違くて、とても気持ちのいいフィーリング。

音はについてはノーマルマフラーの音にラウドネスをかけたような感じ。
静かすぎるものでもなく大変気に入っています。

見た目、性能バランス良しで◎

23万円の車体に4.2万円のマフラーですから、かなり高価な部品ですね、
まぁ、その価値はあると思います。

<その後の感想>

装着からしばらく経過して、長距離へのツーリングにも出かけたので、改めての感想。

低速域 △
中速域 ○
高速域 ◎
長距離ツーリング △


まずマフラーとしての性能は文句なし。 
高回転域でそれは気持ちのいい伸びのあるエンジンを体験できるし、メータ読みで針は上限まで登っていく。 
しかし、これに伴う相対的な感覚で低~中速度でのパワー不足感が生じてしまい、常に回したくなってしまう。
特に山岳路の登りでは、高回転域をキープしたくなり、音もうるさくなり、しかし出ている速度は、たかが知れているということで・・・はっきり言って疲れてくる。


人間側が元気な時は最高に気持ちがいいマフラーです☆彡

 
純正マフラーはそういう意味でも逸品だ。
パワー、音、全体的バランスはさすがだと思う。
何事にも腹八分目がいいのでしょうね。
まぁ、乗り手の年齢的要素もあるのであくまでも自分の感想です。

参考迄に、純正マフラーの重さ(遮熱板含み)で3.4kgでした。

肝心のNA-01は…これより軽いと思うんだけどどうなんだろうか、今度何かの機会に計量したいと思う。

<戻る>



2012/05/23

マフラーの音を測定


iPhoneアプリでマフラーの音を測定してみたが・・・

純正マフラーの時を測ってないから意味が無い (^_^;)


----

スケッチ風に

iPhoneのアプリで写真をスケッチ風に変換




Sent from my iPhone4S

2012/05/22

SRX-6 ユーザー車検


SRX-6の車検が切れる時期がやってきた。

福岡で相模ナンバーなSRX-6を継続検査に持っていった様子をまとめておく。




現在の車検有効期限が6月17日なので、1ヶ月前からの5月17日から継続検査が可能。

5月17日以降に継続検査を受けるには、その年の納税通知書に従い軽自動車税を納税して、継続審査用の納税証明書を貰っておかねばならないのだが、これがなかなか配達されてこない。 神奈川の自宅に到着したのが5月14日で、それを速達扱いで福岡の家に転送してもらい、17日に福岡のセブンイレブンで納税を完了。

同時に、オンライン車検予約システムを使って福岡陸運支局に車検の予約を入れる。

5月21日(月)と5月25日(金)の2回を予約したが、25日は予備の為。

福岡陸運支局の場所 (〒813-8577 福岡県福岡市東区千早3-10-40 / 050-5540-2078)

事前に用意する書類として、車検証、納税証明書、自賠責保険証書、点検整備簿、認印(継続審査申請書に押印)

現地で購入するのは、継続審査申請書、自動車検査票、自動車重量税納付書(印紙を5000円分)

自賠責保険の更新手続き…スーパーカブ110を購入したHONDAのお店で更新。
2年前より高くなっている。

<当日>
早めに出発して、9:10頃には陸運支局に到着。 受付で自動二輪の継続審査であることを告げて、書類と印紙を購入。 
前回の車検の時は代書屋にお願いした書類記入も、今回は自分で。

出発地点ではそれ程じゃなかった雨も、検査ラインに並ぶ頃には土砂降り状態になっている。 

書類を記載して受付を済ませてから、検査開始。

スピードメーター誤差、ブレーキ、光軸・光量と進んでいくが、光軸試験で不合格になってしまった。 (´ε`;)ウーン… やはりずれてたか〜
 そのままラインを進み、検査官立ち会いの元の補機類(ウィンカー等)の試験は合格。 

結局、光軸試験のみ不合格だったので午後から追試を受けることに。

雨も結構降っているので面倒だから、近所のバイク屋で光軸調整をしてもらって、午後の検査(13:00からの部)で無事に合格。

新しい車検証等を貰っておしまい。

<かかった費用>
重量税    5000円(印紙)
審査費用   1300円(印紙)
検査登録    400円(印紙)
自賠責保険 14110円(バイク屋さんに)
光軸調整費  1500円(テスター屋さんに)
-----------------------------------
実費合計  22360円 
(+会社休んでるので日当入れたら35000円という換算か…)

それにしても業者が大量にバイクを持ち込んできているので、ユーザー車検の方は、朝一番の予約を絶対にお薦めしますよ。 
見てると業者さんの多くは10:30からのに合わせてくるようですから。

あと事前に光軸調整だけはやっておいた方が無難。 その他は見てわかる部分だけど、こればっかりはねぇ、↓の通り業者さんでも落ちてるからな。


光軸テストの様子で、これは不合格



こちらは合格




早朝からマフラー取り付け


どれどれ、純正マフラーはどうやってついてるのかな~ φ(゚Д゚ )フムフム…

ちょっとフランジ外してみようかな~ ここと、ここも。

ナナカンパニーさんのマフラーはセパレートタイプ

エキゾースト側から仮付けして、

ちょちょっと仮組み  

 あら、もう付いちゃった  工具の準備を入れても作業時間15分もかからん。
 
純正との比較 やっぱりステンレスがいい
 耐熱ステッカーを貼ってお終い。
純正より少しショート気味

音質は静かだけど低音が太めのサウンド、ガード下の短いトンネルではそれなりに反響音が聞こえてくるし、音質的にもちょうど良い感じ。

走りに関してはまだまだ評価をするには距離が短すぎなので不明。

質感、音質共にかなりいいマフラーだ。

純正ホンダサウンド(笑)とナナカンパニーマフラーサウンドの音声はこちらにあるので参考に
(MP3ファイル)

そうそう、前に頼んでいた純正部品も届いていたんだ。


以下は、マフラー交換してから出勤までの間の朝駆けで行った、博多埠頭の様子。




この埠頭の側に、「波葉の湯」という源泉かけ流しの温泉があったので、近いうちに行ってみたいと思う。 夜の波止場も見てみたいし。

2012/05/21

ナナカンパニーさんから

マフラーが到着した。 

箱もって感じたこと  「か、軽い…これマフラーだよね」  

さすがに110cc 

フルエキゾーストですw


さて、取り付けは・・・明日の早起きタイムですかね。





排ガステストの結果証書と、騒音テストの結果書も入ってた。
あと7のステッカー、取り付け説明書。

カブ110用のマフラーの中では高価な方だけど、さすがにいい質感してます。


壊れちゃった! (T_T)


今日の福岡は午前中は、土砂降り雨。 そんな中SRX-6のユーザー車検に行ってきたんだが、待合のベンチに座っている時に、ヘルメットを転がしちゃって…


シールドベースを壊してしまった (T_T) 


もう片方のベースにもヒビが入っちゃうし、もう最悪〜



こんなので、ヘルメット自体の買い替えはしたくない。



自宅に戻って、SRX-6を止めてから近所にある南海部品にヘルメット持って相談にいったら、「ありますよ〜」だって。



ポイントが500円分たまっていたので、追金25円払って新しいベースを買ってきたよ。 

無事に修復完了、よかったよぉ〜 


2012/05/19

マフラー検討と発注

とある所で勧められたマフラーの交換。 
いろいろな所からカブ110用のマフラーがリリースされているが、
「ナナカンパニー NA-01」 これが一番気に入った。
暫くの間、欠品が続いていたんですが今日から再販されている模様。
到着して自分で取り付けたらどんなものなのか書くつもり。
タイヤとかリムとかの交換はまだ先だ。


写真お借りします


2012/05/16

カブ110のパーツ発注…しかし


とあるパーツを発注しましたが、その見積り回答で出てきたコメントにメーカー在庫残り1個と書かれています。 

 ・・・ えっ! 1個ってどういうこと? この部品の在庫が全国で1個しかなの? それって困るじゃん!!

なんの事かは上部のタブ の  ”ひとりごと” を見てね。

ではでは

2012/05/15

カーナビは何を?

今の時代、知らない道を走る時にはカーナビが必要不可欠。 その昔carrozzeriaから最初のGPSカーナビが発売された時のキャッチコピーが「道は星に聞く」でしたね。
余談ですが、CMはジャン・アレジ。 Ferrariテスタロッサですな。

当時価格で50万~70万位したんじゃない?? 91年って言えば26歳 とても買えないよね。 「道は人に聞く」と揶揄していたものです。

今の時代、知らない道を走る時にはカーナビが必要不可欠でしょう。 バイク用にはどんなものがあるのかちょっと調べてみたら、感圧式タッチパネルで防水仕様 という以外にこれといった特徴が無いね、というのが今の時点の結論。

自分がクルマとバイクで使っているのは、"iPhone 4" (4Sもあるけど)。

これに、Navieleteというアプリを いれて使用している。 
NAVIelite:3,800円(税込)/ 1年間のライセンス

地図データは更新の都度ダウンロードできるし、年間3800円なら安いもんです。

 iPhoneには防水機能は無いけど、防水仕様にすることはケースで可能だし、静電式のタッチパネルなのでグローブしたままでは基本的には操作できないけど、そんなにちょくちょく触るものじゃないでしょう。 

Bluetoothとの連携もできるし、iPhoneからBTでヘッドセットに飛ばしておけば音声案内も聞ける。 バックグラウンドで音楽を流したり、ラジオを聞いたりもできる。
当然電話ですからね、ソフトバンク同士なら通話無料で3者通話出来るわけよ。
ソフトバンクの電波じゃ云々という時には、自分の場合はdocomoのSIMが刺さっている4Sがあります(笑)

残念ながらAndroid向けには他のアプリになってしまうけど、Androidなら防水なものもあるので、そちらでも良いんじゃないかな。

ただ、スーパーカブ110で使う場合の検索結果については、国道主体に検索をかけてくるので余り嬉しい道を選択してくれません。 5ルート検索ができます(推奨・有料優先・一般優先・距離優先・別ルート)がやはり国道を選びたがります。
 
だから、カーナビは補佐的に(保険的に)使用して、地図と人を頼りにっていう昔ながらの楽しみ方をしています。

バイク専用カーナビは、ちゃんとココらへんの検索は交通量の少ない道とか選んでくれるのでしょうか?? 

ツーリングに行くときの荷物だって、カメラ、カーナビ、ラジオ、ミュージックプレーヤー なんか全部iPhone1台で賄えます。 荷物は少なくシンプルに。

2012/05/13

門司まで日帰りツーリング


”よし! 門司に向うぞ〜 チャオ!” というツイを残して門司に向かって出発したのが、AM8:00です。 それからいつものGSで満タン給油して、いつものようにナビをセットして出発した。

国道3号線を小倉・門司方面に向かってひた走る。
気持ち的には海岸沿いの道路をのんびりと行きたかったんですが、時間がギリギリの計算なので最短ルートを選択した。 それにしてもこの国道3号は、片側3車線だったり、2車線だったり、そうかと思いきやいきなりの1車線になったりで、かなり疲れる道だ・・・




それでも12:00には最初の目的地である、”大平山ラーメン”に到着〜

 大平山らーめんとチャーシューの入ったおにぎりを食べた。 ここのラーメン結構気に入りました。 隣の常連さんのようなおじさんは、「今日は味が薄い」と言ってたけど、そうかなぁ〜 俺的には丁度良い感じだったよ。

大平山でラーメン食べた後は、次の目的地「めかり公園」ちなみに和布刈と書くそうだ。

小高い丘を…と思ったら急な山を!上り続けて山頂に到着するとそこには、今年の3月末で閉館してしまった国民宿舎があった。 終わる前に泊まりたかったな。


ここからの眺めは素晴らしいね、阿蘇の自然とはまた違うロマンある景色。

高速道路 関門橋だね

この 「めかり公園」を降りたところに、あの「水曜どうでしょう」に登場した「人道トンネル」の福岡側昇降口があった。

今にもカブを押して2人が出てきそう!?




 そしてそのトンネル入口の斜向かいに、おでんで有名な「若松屋」さんを発見。
さっきラーメン食べたんだけど、やはりここは食しておかねば!
知る人ぞ知るおでん屋さん 何故自分が知っているのかは秘密w

絶品です(カラシも)


このおでんの味は絶品だね〜! それ以上に驚いたのはカラシの強烈なこと。 ほんの少しだけつけて食べても鼻にツーンとくる、たまごの黄身と混じってしまった時には文字通りの涙もの。 ここでも常連らしきおじさんが、旨そうに「チャンポン」食べてたので、今度はおでん数本とチャンポンにしてみよう。

おでんの後は、人道トンネルを押して山口県へ! と思っていたけどオイラのスーパーカブは110ccなんだよ、だから関門トンネルを通れるのよ。 しかも値段が20円とくる。 原付二種ってすっごくお得!(この話しは又の機会に)


関門トンネル原付二種は20円

結構ハイペースなトンネル内

 関門トンネルは片側一車線の対面通行。 生活道路ですから交通量も半端ないです。いや~70km位で気合入ったわ。 というわけであんまり楽しくなかった。

山口県では下関駅を目指して走ったけど、気が変わってUターンして、再び福岡県に。

次の目的地は九州鉄道記念館♪
59634型 "ご苦労さんよ"と読む
C型動輪

懐かしい色だよね

おおっとここでiPhone4Sの電池切れ! これから先はiphone4のカメラです。
中華屋サンでした

この前の海岸でここのビールを飲みたかったんだ!

勝鬨橋の門司版

綺麗だった

門司駅


福岡に戻ってからは、門司の港周辺を散策して、地ビールを買って帰ってき来ました。 帰りにGSへ寄るのを忘れたので走行距離と燃費計算は明日ね。 何れにしてもこのツーリングで1000km走破は達成したので、初回点検に出しに行かないと。

道中のすべての写真はここにあるよ。

追記:
ナビ走行軌跡データ
数カ所途切れているのはトンネル内です

門司港周辺での霜降ルート

宿舎に戻る前にバイク屋お勧めの「プレクサス」L型を近くのドン・キホーテで買ってきた。 2000円でお釣りがくるから絶対にドン・キホーテのほうがいいって。

いや〜、それにしても疲れた〜〜 やっぱり日帰りは辛いわ。 腰痛いし。


追記 2012/05/14 燃費
走行距離 208km
給油量 2.62リッター
燃費 79.5km
単価 151円 (往復の旅費:388円)