このブログを検索

2017/12/29

年末休みに入りました

2017年の仕事も昨日で終わり、最近は短い話題はFacebookのほうで話題にしているので、こちらの更新はそれをまとめた形にしようかなと。

スーパーカブ メモリアル 

新型スーパーカブの登場や生産1億台達成、そして生産60周年ということもありスーパーカブを主題にした本が多く出版されていますが、全部買うなんてできない。そんな中でこの本は内容も良くて、文字通りの保存版。

後ろ姿の自分がいた(・・;)


熱で寝る

関東に戻ってきてからは珍しいのだが、熱出しました。 ある平日の午後から体がだるくなり、悪寒もしてきて帰宅後すぐに寝たのだが。 平熱36.5度の俺にとって、37.7度はかなり辛い状態だったが、イージスのツナギを着込んでフードも被り、そのまま布団の中へ。 それが効いたか翌朝には37.0まで下がり、出勤時間前には平熱に戻っていたので、ギリギリまで寝てから出勤。 




BB-322 防寒防水ブーツ

サイズはMでよかったな、でも気に入ってます。 いわゆる本物?というものも世の中にはあるのですが、誰も2900円のブーツだとは思わないようですよ。
最近では身につけるもの、そのほとんどがワークマンで購入したものになっています。ただ、デニムは夏に特化した冷感仕様のものしか無くて、困っていたのですが。
11月の初旬には既に売り切れ状態だったSTRETCHマイクロウォームパンツ HP002Aがありました。 サイズはLサイズが2枚と3Lが1枚だけ。 サイズはLで大丈夫!即買い。 
温かいです。




2017年総括

さて、昨年の暮には何をしていたのかと振り返ってみると(便利な時代だよまったく)めっちゃツキまくりの年末だったけど、それと比べると今年はイマイチだったな。 でも仕事面では、ようやく飛行機の後輪も離陸したかなという感じ(前輪はとっくに離陸している大企業) 引き合いも多く期待される2018年ですが、人的不足は如何ともしがたい。

私生活面では娘の医学部進学も決まったし後は家族でそれぞれの立場で頑張るだけ。
そんな2018年、話題のC125が発売されたら乗り換えを実現させたいものです。 


2017/12/24

ワークマン・イージス 汗臭いので洗濯しちゃう

洗っちゃうぞ


洗濯ラベルは手洗いとうことですが、

面倒なんで洗濯ネットにいれて、ファスナーは全部閉めて、マジックテープも全閉じで洗濯機で洗ってみる。 



洗剤は中性洗剤、

洗濯モードは「ソフト」を選んで、洗い上がりまで全行程40分というもの。


さて、洗濯しているのはちょうど一年前に買った「30635イージス防水防寒ツナギ(緑)」

昨シーズンフルに活躍して、今年も秋口から使用しており若干汗臭くなってきている

本当ならクリーニングに出すべきなんだろう。

正式にクリーニング代を確認した訳じゃないけど、

まずは家で普通に洗濯してみようかなと思った次第。

洗い上がりが楽しみ!




洗濯おわりました


バスタオルで挟み込むようにして、内部に溜まった水を吸い出します。
そして部屋干し。

エアコン暖房の部屋で干してます

落ちませんでした①

落ちませんでした…②

落ちませんでした……③
特に何かが変になったわけではありません、防水・撥水もそれ程変わったとは思えません。

汗臭さは無くなりましたが、この手の汚れは落ちません。

これってクリーニングに出せば落ちるのでしょうかね、今度お店で聞いてみよう。





話は変わって…



明日は競馬好きの人には特別?な有馬記念が開催されるということです。 自分はまったく興味はありませんが、お祭りみたいなイベントだとか。 自分のメインバンクで馬券が購入できるということなので、三連単というのを1000円だけ(1口だけ)買ってみました。(馬名とか帽子の色とか全くわかりません)
ハズレ!(一着は当たった)

 今年は年間通してギャンブル運はありませんでした、記憶が正しければ、賭け事に関しては全敗の筈です。昨年に使い果たした感じで、当分駄目っぽいな。
 

さてさて


仕事の方は来週の月曜、火曜、水曜 の三日間だけ(木曜は大掃除と忘年会)


年末に依頼のあった案件の見積りと、客先への挨拶がありますが、
恙無く終わりたいところです。