このブログを検索

2020/12/28

2020年を振り返り

 スーパーカブ関連から振り返ってみると、1月はC125用に取り付けしたGIVIのOBKN58Bですねぇ、とにかくこれを付けたかった、でも情報が少なくて、実際にOBKN58を店頭で見たときには、これを取り付けるのは大変だ~という印象しか無かったし、店員さんに聞いても車種別のベースがないと苦労しますよ~と言われたりして。 個人輸入に関してもいろいろ勉強も出来たし、結果として国内店舗で購入するより安く上がった時は、苦労が報われた感があった。   



C90DXも変わらず好調を維持していたけど、最後の最後で情けない失態をして、今は休眠中。来年の春までに絶対に復活させるぞぉ~!



 パソコン関連では、これまた久しぶりに購入した「ThinkPad」X1 Carbon 7Gen」 今もそれで記載しているけど、これは買って良かった品の筆頭かな。 武漢ウィルス騒ぎの中テレワーク用という名目だったけど、うちの会社はそうそうにテレワークが解除されてしまったけど、今もWindow系の開発環境を抱えて某外食チェーン向けのアプリケーション開発に活躍してくれている。 けど、来年からは自宅のメインPCになります。 外付けの「ThinkVision M14」とセット使用中。



 「Apple MacBook Air 2020」 これは納入当初から筐体に問題があってAppleの修理先との間で都合4往復もやりとりして、やっと本格的に使えるようになったって曰く付きのもの。 でも使えるようになってからはやっぱりいいよね、って思うのが悔しいんだけど…思惑通りのインテルCPU搭載のラストモデルになりました。 



「Apple Watch S5」 やはり便利だ。もう普通の時計には戻れないよ。 なにせiPhoneを持ち歩かなくても電話に出れるのがいい。 だた日本では心電図アプリは未だに解禁されてないってのが納得できないよな、S6という新しいのも出たけど、AppleのHPで取り上げられている新機能だって、まだ日本じゃ使えないのが現状、早く使えるようにして!



「コーヒーメーカーハリオV60 珈琲王2」 ハンドドリップが面倒くさくなって買っちゃった、2杯分からの珈琲はこれにお任せ。 円錐式のドリッパーに綺麗に珈琲豆が壁状に残り、それは見事な仕上がりになりますねぇ。




「住友林業の家」 無事に転入手続きも終わり、あとは住宅ローン控除の確定申告をするだけになりました。 が、未だにインターネットは入らずのネット難民ですわ。  要するに年末~年始はインターネット無しで過ごすことが確定ということ。 年末のTV番組も観れずに嫁と娘がブーブー言っている。 他に手段はということで屋内用アンテナを調達中です、これで地デジだけでも観れるようになればいいのですけど。


N-BOXとC125も揃いました、C90DXは実家で復活の時を待っていますw 

そうそう、ナンバーも交換しないとね、

2020/12/20

引っ越し完了

  19日(土)と20日(日)にかけて取り敢えず引っ越しは完了した。 



19日は朝から物件引き渡しを受け、一通りの説明が済んだ時点で玄関前でテープカット、鍵を受領して完全に我が家の持ち物となりましたよ。 午後はアパートに引っ越し業者が到着するまでの間に、残った荷物の整理。 引越し業者は17時に到着、搬出と新居への搬入を行い、完了したのが21時半。 風呂に入って新居での一夜。

20日は、朝から愛川の家に持っていくものをN_BOXで運び、逆に俺の個人的なものを運び込み。 新居ではエアコンの取り付けが進行中で、程なくそれも終了。 午後からは嫁っちと娘はダンボールの整理、俺は友人に依頼しておいたC125の回収作戦。 要するに実家まで乗せていってもらい、そこれ別れて俺はC125に乗って伊勢原に帰るということ。 友人のN-ONE RSの助手席に乗り宮ヶ瀬へ向かって走っていったけど、いい足回りしているねぇ、N-BOXとは全然違う。 もっともコンセプトからして違うのでそれは当然だけどなぁ。 こうなると一新された新型N-ONE RSってのはぜひ試乗してみたいと思うよ。

これで、実家には修理・復活を待つC90DXのみ。修理が完了してもあればそのまま実家に留め置く予定なのです、実家周辺での散策用ですね。

C125も無事に新居に入庫し、一通りの引っ越しは無事に完了しました。 

でも唯一問題が…ドコモ光の設置目処が全く決まっていません、ドコモに電話したらNTT側の現地確認が済んでいないとか! 我が家はTVもインターネット上で視聴するので、これが開通しないと何もできない状態。 このまま年末〜正月もインターネット無しで過ごすことになる予感がしてます。

そんな状況ですが、明日からは新しい環境での新しい生活が始まります。12月いっぱいまでは会社近くに駐車場を借りているので電車通勤は来年から。 

計画から1年以上、関わってくれたすべての人々に、感謝です。

以上