このブログを検索

2021/01/31

伊勢原新居:1ヶ月経過して

コンセプトは高齢者になることを意識した「平屋」「引き戸」

 とかく部屋数が多いほうが便利だと思いがちだけど、我が家の場合は無駄でした。 3人住まいで2階建て、2階に広い部屋を作っても、終始リビングに集まり、リビングで過ごすことになる。 総じて快適なヘーベルハウスといえど、夏はやはり暑く、冬は一階の部屋に比べて寒い。 2階にも床暖房を入れれば違ったのでしょうけど。 それに洗濯物を二階のベランダまで持っていくというのも歳を取るごとに面倒になります。 

ということで、「平屋」で部屋数を減らし、かつ各部屋のドアは「引き戸」にすることになった。


引き戸のメリット

  • ドア自体が邪魔にならない
  • 開放感、各部屋の一体感
  • いきなり閉まらない
 ドアが邪魔にならないって言うのが一番うれしいところです。開き戸と違ってドア自体が部屋の一部を専有することもなく、ドアの稼働範囲を考慮する必要もない。
 これにより、各部屋の一体感がうまれ、開けておけば続きの部屋のように使うことができる。
 また、風などでいきなり「バタン!」と閉まることもないし、最近の引き戸はクルマのスライドドアの如く、ある程度まで占めると自動的に最後までしまってくれるスグレモノ。 

引き戸のデメリット

  • 構造上どうしても隙間が生じるので、密閉感が薄い
  • 戸袋に相当する部分にコンセントを配置できない
このくらいです。 隙間については古い家だと寒いと思うが、住宅自体の性能が向上した現代においては問題にならない。 例えば我が家の場合リビングで暖房をつけていれば、別の部屋にも暖気が流れそれなりに暖かくなる。 ドアの上部から灯りが漏れるということもあるけど、逆に電灯のつけ忘れを防止できる。 あ、ただトイレの引き戸についてはそれらが強調されてしまうので、はっきりと良かったとは言えないかも(汗) 
 コンセントの問題は、事前にわかっているので問題というほどじゃないけど、「ここにコンセントがあれば更に便利だよなぁ」という場所がいくつかあるのも事実です。

風呂のドアを引き戸にしなかった訳 
 ユニットバスのドアは開き戸のままにしました。あのプラスチッキーなドアが浴室内に開くことは気に入らないんですが、風呂場というのは24時間換気が基本なので、浴室ドアの隙間に結構ホコリが溜まります。3枚構成の引き戸だったので、意外と掃除する箇所が多くて面倒だったことがその理由。

 平屋ならマンションでもいいのでは?という方もいますが、マンションはねぇ、管理費、修繕積立費、管理組合、駐車場、駐輪場、騒音、異臭、噂 でもう嫌。

総 評
 1ヶ月暮らしてみての総合的な満足度は90%くらいかな。

 外構の植林も嫁さんが「趣味」としてに頑張っているし、通勤時間もそれほど苦になるものじゃないのがわかったし。 果物類が美味しい、水道水も美味しい、空気がきれい。 

 駅まで徒歩で7分、近所にはスーパーマーケット、農協のアグリハウス、病院、市役所、郵便局、図書館すべて徒歩圏内。 駅に出れば昔からの飲食店や外食チェーン店も適度な数で揃っている。 急行も止まる(と言っても本厚木からこっち全部各駅停車ですけど)、ロマンスカーも一応は止まる。 プチツーリング気分で大山周遊、それこそ愛川町の実家に行く途中で宮ヶ瀬ダム、平塚・茅ヶ崎等など。

願わくば、コンビニがもう少し近くにできると嬉しいよなぁ〜というくらい。


2021/01/30

サイゼリヤ散歩 再び

 数日寒い日が続いて、駅までの送迎がメインとなったN-BOX、さすがにバッテリーが心配になってきたので、本日はN-BOXのバッテリー補充電中。 明日はC125を補充電しよっと。 


さて、 町田にいた時には週末の楽しみだったサイゼリヤ散歩 要するに散歩の途中でサイゼリヤに立ち寄って、軽いモーニングを、というだけのことなんだけど…新居に移転してそれを再開できることになりました😃 

お店の開店は10時からなので適当に周辺を散策。 自宅前の道路は現在新しい道路として工事中で、最大イベントである橋の施工も橋脚ができつつある状態。 この端が完成すると自宅からのアクセスがとっても便利になる反面、交通量もそれなりになると予想されるから、一長一短ですなぁ。

 では時間も良いようなのでお店に入ります。 ワイン♡と思ったらアルコール類の販売は11時からだそうで😨 残念、今回はワインなし。 次回はそれに合わせて来よう。。


楽天モバイルでテザリングしてMBAを使っていますが、ここの駅周辺は楽天回線エリアなので、高速通信が無制限。 だけど我が家に行くとパートナーエリアになってしまって、速度制限がかかる。 もう少しあと少しだけ楽天回線エリアを広げてくれると助かるんだけど。

1月はパートナー回線で36ギガもの利用実績です、2月1日でリセットされるので、ドコモ光が引き込まれる2月9日までは高速で使えそう。


帰宅したら、N-BOXにアイドリングストップキャンセラーを取り付けようかな〜 気が向いたらだけどね。




2021/01/28

冷たい雨 寒くて風邪引きそうで

  木曜日 今日はちょっとね、天気を読み違えだな、すっごい寒いのにさカブで来てしまった。 今外はすっごく冷たい雨がふっているし、カブを置いて電車で帰るのもありだけど、イージスのつなぎを着て電車には乗りたくないし、ロッカーにある服じゃこの寒さに対応できないし。

 と思いつつ天気の見通しをチェックすると、19時過ぎた当たりから雨は降り止むみたいなので、なんとかなるか…

それにしても寒いなぁ~



2021/01/19

ドコモ光の工事日が確定した


今日はすっごい寒かったし風が冷たい日だった。 それを見越して通勤はN-BOXで行ったけど正解でした。

さて、やっとドコモ光の工事日が確定した。 それでも最短の日を指定で2月の前半某日ということだけど、もう少しの辛抱だ。

 楽天のUnlimited-VモバイルWi-Fiも契約して、既に手元に来ています! 伊勢原は楽天回線のエリアマップでは微妙な感じで、少なくとも我が家は圏外(T_T) だけどパートナー回線を使っても無いよりはマシ。しかも契約1年間は無料だからね、本当助かっていますよ。

  あ、あとはN-BOXのアイドリングストップ・キャンセラーを購入した。 既に発送してくれたようなので、到着した週末に取り付けよう。

2021/01/16

N-BOX キーの電池交換

 昨日からメーター内のモニターに、キーの電池電圧低下警告が表示されるようになりました。親切ですね、早速交換です。 コイン電池はCR1632ですので近居のストアで購入。

交換はコインで殻を割り、中にある電池を交換するだけでそれ自体は簡単。

交換した後で動作確認をして終了。


C125のキーと違ってON/OFFのスイッチがないので、予備キーのほうも交換した方がいいのかもしれない、というか交互に使った方がよかったかも。

これから住宅の1ヶ月点検です、いろいろ細かいところで調整して貰いたいところがあり、またリビングの床に傷がついてしまって、火災保険で修繕ができるかも相談するつもり。


2021/01/11

光ファイバーケーブルが引き込まれた

 我が家(とその周辺)のインターネット環境、未だに整いません。

 うちの敷地内に電柱があり、年間1500円(安!)ですが、本日その電柱に光ファイバー線引き込み工事が行われましたので、もうすぐだと思いたいのですが、未だにドコモからは連絡無し。 

 緊急事態宣言に伴い在宅勤務とかも可能なんだけど、インターネットに乗り入れできないんじゃそれも無理、まったく困ったもんです。


 三連休も終わり、緊急事態宣言の関係で明日からも電車通勤を継続するか悩み中、最近特に寒いし。

2021/01/09

N-BOX オイル交換(23000キロ)

  正月休みも明けて5日間の出勤の後の3連休。 連休初日の今日はN-BOXのオイル交換で会社近くのディラーにいってきた。 伊勢原にも系列の店舗があるので、最初の車検まではお付き合いしてそれ以降は切り替えて貰おうと考えている。

現時点の走行距離2.3万キロ。 通勤で使っていたのでこの距離ですが、既に電車通勤(時折C125)に切り替えているので今後はかなりペースダウンすると思ってる。

オイル交換だけど、前回同様にMobile1にしてオイルフィルターも交換で、費用は8710円、だけど前回10月24日に受けた1年半点検の時にもオイル交換をしなかったので、その分の繰越金が3502円あったことで、実質の支払いは5208円です。

  1. オイル代(Mobile1)2.6リッター 5740円
  2. オイルフィルター 1320円
  3. 工賃 1650円
  4. 繰越金 -3502円
Amazonで同じオイルが4Lで買った方が安いってのは知っているのだが、最近のオイルは粘度が低いのでドレンを外した際に、周囲に飛散するのが嫌ってこともあり、こちらも最初の車検まではディラーでの交換で安心と交換時間を買うことにしている。

それから、住所変更に伴い管轄区域が変わったので、住所変更と希望ナンバーの申請を聞いてきたけど、諸々変更諸費用が約29000円程かかるとのこと…だからディラーでは行わずに、オリンピック無地のナンバープレート+希望ナンバー申請まで一切を自分でやろうと思っている(自分でやればナンバー代だけで5000円弱でできるし)

今月中にスーパーカブ2台のナンバーも変更しておこう。
免許の住所変更は来月の更新の時に一緒にやる(二俣川)

さて、明日はN-BOXとC125の洗車、そしてC125で大山に豆腐と生湯葉を買いに行く予定。 むちゃ寒そうだけど。


2021/01/01

2021年 あけましておめでとう~

 まずは2021年あけましておめでとうございます。 

昨年から続いている「未曾有の国難」の渦中に迎えた2021年(令和3年)、今年はどんな一年になるのでしょう。 

 今年も自分の意思で変えられることってそうそう多くないけど、選択できる場面ではきっちり選択していこうと思いますよ。

それと、このブログをここで始めたのが2011年の1月なので、今年で10年が経過ってことになります。 まぁ良く続いているなって感じ。 対象を限定していないし、いやむしろ自分が対象か。 くだらない内容ばかりだけどほとんどの人の日常なんてそんなものでしょ。 話題作りに奔走することもなく気ままに綴っていたら10年だったってだけね。