このブログを検索

2020/10/08

住友林業:断熱工事完了

 伊勢原の工事具合ですが、断熱材の施工が終わったようです。ヘーベルハウスの時とは違いますね、最初の家だったのであれこれと勉強してみましたが、心配するだけ無駄って悟ったので、今回は単に進捗が進むのを楽しんでいます。



 今週の土曜日に内見会がありますが、台風きてるよね、雨凄いし。

雨が凄いといえば、昨日の朝に嫁っちから電話があって、洗濯機が壊れたから直しにきて~という内容。 そうこうしているうちに写真が送られてきた。 


 どうやら、回転盤の周囲に衣類が挟まり取れなくなったみたい。 このセンターのプラスねじを外せば解決だね、インパクトドライバーを積んで、C125で会社にいき、その帰りに寄って修理だな。 って、会社まで行き昼を過ぎた頃に、雨! 伊勢原に向かう途中も雨、もう帰りたくないので、そのまま伊勢原に泊まり、翌朝も終日雨。 

ワークマンのイージス・つなぎを着て、その上からバイカーズを著るという、いままでやったことの無い組み合わせになったけど、これ、なかなかいいわ。 バイカーズは3Lサイズなので余裕があるし、寒くない。 ちょっと着ぶくれ気味になるけど、寒いよりいい。

 あ、あと、ワークマンでF100コットンキャンパーという服を注文しました。 届いたら紹介します。

ではでは

2020/10/06

気管支炎 相模湖周辺で療養

 

 咳が止まりませんです、毎年この季節になるとこうなんだよね、気管支炎です。 エアコンの暖房に切り替わった空気や、何らかのカビの臭いなどで発作的に発症する。

 特にこの時期は会社が問題で、居室にいると咳がとまりません。昼休みとか社屋をでていると落ち着くので困ったものです。 でも昨夜は自宅に戻っても咳が止まらずに、おかげで昨夜は寝不足。もう今日は会社行かない! 療養を兼ねて相模湖周辺にエスケープ。



C125で8時頃に家を出ているので、相模湖の公園に着いたのは9時前ですよ、




この芝生脇のベンチに横になり軽く睡眠。 甘い花の香りと芝生の匂い、涼しい気候の静かな公園 おかげで咳の症状は緩和されましたよ。

 その後、相模湖駅まで走り、「coffee&lunch 相模」でモーニングセットとチョコパフェをいただきました。この時点で10時くらい。


楊子旗が刺さっているのは栗ですよ、秋ですねぇ

その後、相模湖温泉「うるり」に。 炭酸泉、サウナで汗を流し、休憩ベンチで本を読みながら、18時くらいまでゆっくりとして帰宅。


 今夜は暖かくして早めに寝る。 免疫力アップさせなきゃね~!