20:50着予定の飛行機で帰ってくる嫁っちを迎えに羽田空港国際線ターミナルまで行くことになった。
自宅から横浜町田ICまでは一般道で行き、そこから横浜横須賀道路~湾岸線を利用して、途中の大黒PAで時間調整。
大きめのキャリングケースもN-BOXの後部フロアに余裕で積み込んで、
帰りは首都高~東名高速~小田原厚木(の側道)と予定通りにスムーズに進行していたの
だけど…
時間にして23時過ぎ、伊勢原付近になってふと気がついた、ん? σ(゚∀゚ )オレのiPhoneどこだ?(汗)
キャリアカーの小物置き場においたままで、そのままキャリアカー返却の列に入れてしまった??
嫁っちのiPhoneで、σ(゚∀゚ )オレのを探してみるとしっかり羽田空港にある…
iPhoneのケースの中には、身分証明書も入っているので明日とか悠長な事は言っていられない…
荷物をおいたら、そのままもう一度羽田空港へ行くことに。
片道1時間半、往復3時間(T_T) 高速代とガソリン代 まいったね。
羽田空港の駐車場では、キャリアカーは既に回収されており、付近にいた係の人に尋ねてみると、忘れ物はインフォメーションカウンターで確認してください、とのこと。
インフォメーションカウンター で聞いてみると、確かに届いているけど、引き渡すには身分証明書の提示が必要とか。
いや、 身分証明書もその中なんですよ(汗)、その他、パスポート若しくは自分名義のクレジットカード2枚以上の提示とか条件があるみたいですが、ありません。
結局は、受付の方が上司に確認して、誕生日の質疑応答で勘弁してもらうことになりました。
無事に回収ですが、この時点で01:20頃。
さて、このまま自宅に帰る? いい加減疲れたし。
という訳で、会社近くに車中泊(N-BOXで初めての車中泊)
助手席のヘッドレストを外して、シートスライドを前に移動、シートバックをリアシートと水平になるまで倒す。
試しに横になり、外したヘッドレストを枕代わりにしてみると、なかなか立派なベッドの出来上がり。少なくともコット導入以前のテント内より全然いい。
疲れているので爆睡
でも、車中泊用の服装じゃないから、明け方は寒い 雨も降ってきてかなり寒い。
暖を取るためにエンジン始動、ヒーターで暖めて、エンジン切って寝る を2回位繰り返したか。
でも、予めシュラフとクッションを用意しておけば、下手なテント泊よりも快適な空間になりそう。
この瞬間も疲れが取り切れていない。
別件で医者にも行きたいから本日は早めに帰宅。
ではでは(=_=;)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。