このブログを検索

2021/02/07

不動産取得税について

 神奈川県(平塚)県税事務所なるところから、不動産取得税の支払い通知書が届いた。


オイラに12万強の取得税を支払えという内容ですが…い・や・だ!

せっかく「住まいの給付金」が貰えると思っていたのに、年収制限で0となった恨みは深いぞ(逆恨みだけど)

軽減処置を利用して、回避しようと思う。

そもそも不動産取得税というのは、県税で、取得時に一回だけ献上するお金です。 我が家は神奈川で土地が伊勢原なので、平塚が担当ということのようです。

税額は、課税標準額*3% で求まっているようです。

振込用紙の前に、告知として送付されてきていた葉書によると、我が家の課税標準額は、4,121,000円 となっていてます。

ただしこれは、令和3年3月21日までに取得した人限定の半額キャンペーン適用後の金額で、本来の評価額は、これの倍となる8,242,000円です。

これを元に、軽減税を計算してみます。

軽減される額

 次のいずれか高い方

①45,000円 ②(土地1㎡当たりの価格*住宅の床面積の2倍)*3%

 但し床面積の最大は200㎡までが上限

我が家は②です。

我が家のパラメータ

 土地の面積 121.21㎡

 建物床面積   71.52㎡

さて、土地1㎡当たりの価格っていくらよって事になるのですが、これは買った金額ではなくて、評価額で、我が家は、先ほど書いたように4,121,000円ですので、これを土地㎡で割れば求まります。

 4,121,000 / 121.21 = 33,998円 → 33,000円(千円以下は切り捨て文化のようです) 

 先ほどの計算式に当てはめると

 ( 33,000 *143.04 )*0.03 = 141,609 → 減税額は141,000円 ですな。

請求額より減税額が上回っているので、お支払いは0円です。


問題はどうやって申請するか? ってことだけど…明日平塚県税 不動産取得課に電話してみよう。 0463-22-2711 

聞いてみた そしたら間違いなく減税対象なので、申請に必要な書類を送りますとのこと。

翌日、「不動産取得税(土地)の減税申告について(個人用)」という書簡が送られてきました。

適用を受けるに当たり必要な書類

  1. 減額(還付)申請書
  2. 建物の全部事項証明書(コピー可)又は、家屋の検査済証のコピー
  3. 土地の全部事項証明書(コピー可)(住宅新築以降にとられたもの)
これを揃えて、提出先である平塚合同庁舎 不動産取得課税課に持参するか、郵送するか。

事前に調べた時に面倒に思っていた#1の申告書は、住所、氏名+押印、電話番号だけ記入すれば良いそうです。 

町田の土地のときはこれ受けなかった筈(記憶にない)でねぇ、正直な無知は損するって何かおかしくない?。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。