このブログを検索

ラベル 体重 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 体重 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017/06/19

やっぱり体調悪い


 6月12日から夕食に白米(というかお弁当のご飯なので、時には混ぜご飯とか)を食べていますし、土日の夕食も少量のご飯を食べるようにしています。

が…

 あくまでもそれ以前の週からの比較という意味ですが、なんか体の動きにキレが無くなってしまった感じがします。

 体重に変化があったわけではありません(上下していません)。

 気分的な問題なのでしょうか。

 目標体重まであと7.3キロ  まだお腹周りには贅肉がプヨプヨしていますんで、それが消えてくれれば達成可能なのでしょうか。
ソフトランディングしてます
血糖値やHbA1Cのようにハードランディングにはならないので、このペースで2月の誕生日までには達成できればいいのかな。 


 今年は娘の大学受験、医学部医学科を志しており、将来は俺の主治医になるのかな。 仮にそうなっても医者の言うこと聞かない不良患者だからね。 それはそれで楽しみですが。

 さて、次回検査は7月3日です。 書いたようにご飯食べていますので、結果にどういう影響がでるかも楽しみです。


 −−−−−−−−−−−−−−−−−

2型糖尿病 同志諸君 共に頑張ろう!

次回予告:日本酒

にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ



2017/06/16

松屋の豆腐チェンジメニュー

松屋でご飯を湯豆腐に変更してくれるサービス(と言っても追加料金あり)が全国展開されてます。

美味しいので時折利用しています。


サラダも味噌汁もついてくるので、結構気に入っています。

今日は昼飯を食べている時間がない要件が入っているので、松屋で朝食を食べていこうと寄りました。

自販機で「湯豆腐変更」を探したけどありません!

そのかわり「おろし豆腐」というボタンがあります。 ???

店員さんに聞いてみると、夏仕様ということで、温から冷に変わったそうです。


+50円です


 具材は同じですから、頼み込めば「湯豆腐」にしてくれるかもしれないです、今度言ってみよう。
 −−−−−−−−−−−−−−−−−

2型糖尿病 同志諸君 共に頑張ろう!

豆腐ほど個々で味が異なる食べ物は無いことに
気が付きました。

にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ





2017/05/18

次期Apple Watchは血糖値も測れる (期待!!)


 Apple Watchそのものに機能追加されるのではなく、「スマートバンド」というサブデバイスとして実現される可能性あり。

 ご承知の通り、現時点で血糖値の測定には侵襲性しか方法が無いんですが、Appleは光センサーにより非侵襲性の測定方法を検討しているそうです。

 Apple Watch 健常者だった時は「いらね~」と思っていたのですが、最近ちょっと気になりだしています。 血糖値測定が可能になったのなら、「即買い」でしょう。

楽しみです♪

今日の体重
 よ・こ・ば・い (´Д`)ハァ…
 




  
−−−−−−−−−−−−−−−−−

2型糖尿病 同志諸君 共に頑張ろう!

糖質の多い食事を拒否る体質になってきた

にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ


2017/05/15

500円の昼ごはん


 今日、サイゼリヤでランチメニューを頼みました。 ランチメニューにはポテトサラダと白米がセットでついて500円と、健常者にとっては有り難い設定なのです。ドリンクバーを追加し、メインは「クリーミーきのこソースのハンバーグ」です。

ご飯は小盛りに

 ライスの量は小盛りへ変更だなんて、未だ嘗てこんな事は無かったよ。

 ドリンクバーはコップにほんの少しだけグレープとかオレンジとか入れて、あとは炭酸水を満たして飲みます。

 ポテトサラダのポテト部分は残し、ハンバーグに付け合わせのほうれん草はしっかりいただきましたが、コーンも残します。

 小盛りライスは食べてみました。 そう、まとまった量のご飯を食べるのは一月以上振り。 スープにはオリーブオイルを垂らします。


その後…


  計測機は持っていませんが、体調的には何も変化がありませんでした。眠くもならないし、喉も渇かない。 


 まぁ油断は禁物ですね、次の検査の日までこのペースを続けます。


 それよりも、風呂で手ぬぐいに石鹸をつけて顔を擦ったらヒリヒリしてしょうがない、今日の自分には、こっちっのほうが大変だよ。

 そうそう、サウナに入って汗が出始めるまでの時間が、えらく短くなった。 皮下脂肪が減ったせいかな。


 
−−−−−−−−−−−−−−−−−

2型糖尿病 同志諸君 共に頑張ろう!

主張するのは結構だが、思想の押し売りはゴメンだぜ

にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ


2017/05/14

お粥と体重


今朝の体重、76.7kg 記録更新です(目標まであと-8.7kg
体温:35.5 < 低いな…



 昨日の昼は大戸屋でおかず+お粥を食べちゃったけど…
 影響はなかったようです。
 夕飯は質素に、そしてやはり歩くことって大事ですね。

 そういえば、減量をはじめた時に感じていた「立ち眩み」も最近では全く感じなくなりました。


 運動といえばスポーツクラブ。 身体能力向上のために通っている方は別ですが、私のような人間つまり、過剰に取りすぎたカロリーを、そのエネルギーを単に運動で吐き出すことが目的な人には全く意味が無いことに気が付きました。 生産的なことは何ひとつありませんね、そのエネルギーで徒歩通勤や自転車通勤をすれば十分です。 だから目標体重に達したら退会することにします。 

−−−−−−−−−−−−−−−−−

2型糖尿病 同志諸君 共に頑張ろう!

そこのあなた チョコレートなんか食っていいんか?

にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ






2017/05/12

 今日までそして明日から



今日までずっと原付二種で通勤をしてきました



仕事はITエンジニアなので、ほんとに歩行数が少ないです。



やっぱりここらも見直しをする必要があると思い、



最寄り駅からの通勤用定期を購入しました。


徒歩通勤に変更です


はっきりいってガソリン代のほうがはるかに安いんですがね…



まずは一月だけでも、まっとうなサラリーマン的通勤生活を送ってみようと思います。






さて、今朝の体重  減りました 77.2キロです
 
最低記録更新!


 やはりお昼に何を食べようが関係ないみたいです。(糖質以外) 

 なので今日の昼ははこれです。 
 ちょっと予算オーバでしたが、一度食べてみたかった。 
 でもこれはあまり美味しくなかったな、正直焼きすぎ。 
 ステーキはステーキ屋で食べたほうがいいや。

ステーキ

 夜は質素に。

 そしてシャワーを浴びて、風呂上がりにウィスキーの水割りを飲んで、「あたりめ」をかじっていれば幸せです。


−−−−−−−−−−−−−−−−−

2型糖尿病 同志諸君 共に頑張ろう!

にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ


2017/05/11

糖尿病でも腹は減る

 今朝の体重 予想どおりの平行線


とはいうものの、昼になれば腹は減ります。 

なので、今日も散歩がてらサイゼリアに行ってきた。

本日のメニューはこれ (予算1千円)↓


 内容は昨日より軽めで、手羽先5本がイカになりました。 

 でも体重は変わりません。

 うーん、本当に病気ブログなのだろうか… ということで、困ったことも書きます。

視力

この前、眼科に行って処方箋までかいてもらい、眼鏡屋でメガネを作ったのですが、またまた合わなくなってきています。 
一応6ヶ月のうちは度の変更が可能ということなので、どうしようか迷っています。もう少し待ってからのほうがいいかな。

血糖値測定器の購入
これも検討しています、一応6月3日通院して検査をしてもらいますが、やっぱり自分で知りたい時に知りたいから。

−−−−−−−−−−−−−−−−−

2型糖尿病 同志諸君 共に頑張ろう!

にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

2017/05/10

今日もまたまたサイゼリア

今朝の体重  76キロのラインを超えられなです(汗)
体重77.9kg / 体脂肪23.7%
写真でちょい山に盛り上がっている部分は、焼肉屋でちょっとだけご飯食べちまった翌日。

そんな食事の一例として、今日は珍しくし写真掲載

まずは昨夜の食事

奥のちくわは食べてません
手前の湯豆腐としゃぶしゃぶ

朝はいつもの通り無し(水をコップ一杯だけ)


昼は、サイゼリア♪

まずは「シェフサラダ」とオリーブオイル

そして これ「辛味チキン」 
5本も入っていて大満足
最後に「若鶏のグリル」
コーンとポテトは見てるだけ…
もったいないけど仕方ない
でも、こんだけなら影響ないのかもしれないけど

オリーブオイルも適度に使ってとても満足です。

で、今から夕食ですが**すでに腹減り**

メニューは

  • 木綿豆腐にオリーブオイルちょい付け(半丁)
  • たまご焼き(鎌倉で買ってきた釜揚げしらす入り)
  • しじみのすまし汁
夜は簡素です


では、これよりサウナへ行ってくる。

明日の朝の体重はきっと横ばいだな…






2017/05/04

状況報告:体重

 昨日の昼は家族みんなで「いきなりステーキ」へ行き、自分はリブロース350gをいただいてきました。 夜はエビフライ1本とフキの煮付け(自分の庭で採れたやつだよ)、豆腐などなど。

 2017/05/04の体重はこんな感じ。


 ある停滞していた部分を超えだしたようです。