このブログを検索
2019/01/27
C125:チェーン調整
走行距離も1000kを超えて、勉強がてらにチェーン調整を行ってみた。
チェーンケースの下側を取り外すのに、ヘキサネジを緩める前にチェーンケースの下にウエスをひいて、脱落に備える。
チェーンの緩みは大丈夫だったけど、チェーンの掃除はしよう。
アクスルナットは、マフラー側の18mm、チェーンケース側は14mm。
18mmのメガネを持っていないのでモンキーレンチを当てて対応し14mm側を回して緩めることにする。
CRC556グリスを溶解してからクリーナーで洗浄、その後チェーンルブで仕上げ。
ちなみに、チェーンのコマ数は106でした。1500K位走ったら高品質なものに交換しよう。
チェーンケースをはめる時は、ボトムケースはアッパーケースの内側に入る仕組みなので、ちゃんと確認すること、特に裏側。
チェーンケースの作りも見たけど、ケース内側にある排水口が大きくなっているのは感心したな、HA02もJA07も排水口が小さくて、ゴミで詰まって雨の日に駐輪した翌日とか、チェーンが水没しちゃていたことがあったから。
それと、リアショックアブソーバーの青いカバー部分ですが、JA07は樹脂製だったのがなんとスチール+塗装です。 こういうところも違うんだよな。 それにエンジン自体は既存のものだけど、内部部品(ベアリングなど)は精度の高いものに変わっているようで、なんかクルマで例えるなら"Type-R"?
ホンダ・スーパーカブC125(MR/4MT)【レビュー】
一通り確認も終わり、アクスルナットを締め直して、リアブレーキのクリアランスを調整して終わり。
じゃ、どこかに行こうか?…残念だけど、まだそいう気分にはならない(読書の冬です)
最近読んだ本
五分後の世界
ヒュウガ・ウィルス〜五分後の世界2
秒速5センチメートル
日本国紀
日本国紀(副読本)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。