このブログを検索

2020/02/29

C90DX Quad Lock 仕様変更



先日、某オークションで中古のQuad Lockマウントがないか探していたら、自転車用のこれがお安く入手できそうだったので、誇大広告50%OFF(といいつつ、最高1000円までという腑に落ちない内容)チケットを使用して入札〜落札となりました。 思えばQL関係は新品で買ったものって少ないな…

自転車用なので角度調整が取付部の位置だけなのですが、C90DXのほうなら写真のように上下逆さまに取り付けることで、丁度いい角度になりました。

C90DX

これでC125、C90DXは完全にQLに対応。 iPhoneのケースも、8 / 8Plus / X と手持ちのものはすべて揃った。
C125



N-BOXにはクルマ用のマウントを購入していないので未対応な状況だけど、こちらは現状のものでも問題ないからこのままとする。
QLのケースに入れたままでホルダーにセット
iPhone 8 & X


早速C90DXで試走、近所(だけどこちらは政令指定都市)のオギノパンまでちょろっと走った感じでは、視野角もピッタリだし、バイザーの中に収まっているので雨天でも問題無し。 そもそもiPhoneは防水・防塵なの雨降っても大丈夫なんだけどね。

揚げパン食べて帰宅
ここはいつも混んでるね〜

話は変わり、今日の午前中は暫く乗っていなくて花粉だらけになってしまった"N-BOX"の洗車に行ってきた。 コーティングしているので、洗車機(水洗い)で済ませているけど、今日もそのコースで洗車機に入れたら、最後のブロアー工程でマシンが止まっちゃうの。 GSの方がボタン操作して、「もう一度最初からやります〜」 となって2回目、ところがまた同じところでストップ。 ちょっと何やら操作して、「すみません、もう一回!」 と3回目。 今度はちゃんとブロアーまでの工程が完了しました。  
…結果的に3回も洗車してくれたってことになるのですね😁 なんか得した気分。 



スタンドの敷地内で、エアクリーナー、エアコンフィルターもエアガンで掃除して、フロアマットも全部洗濯し、スタッドレスタイヤの空気圧も調整。 空気圧の差でクルマの走行感が大きく変わるから日頃から意識してモニターしていると面白いね。

 





2020/02/28

N-BOX リコール2連発!


N-BOXに対してリコールが発せられた(同時期に2つ)

1つはCVTの問題のようだが、そもそもNA車両に限った話なので関係なし。

2つめはヒューズボックスにおいて、内蔵される後退灯制御リレーの選定が不適切なため、リレー作動時に生成された金属異物がリレー駆動部に挟まることがあり、そのため、当該リレーが導通不良となり、後退灯が不灯となるおそれがある。 というもので、該当するならこちらか? 

と思って車体番号で検索してみると、どれにも該当していませんだって。




前回のリコールのときもそうだったけど、俺のN-BOX、製造期間のサプライヤーが品質いいのかな??

なにはともあれ対象外で良かったね  という話でした。


それはそうと、花粉がすごいので明日は洗車してやらないとね。


ではでは 🚙

2020/02/24

C125 初キャンプツーリング


2月22日(土)
 OBK58にキャンプ道具一式をうまくパッキングする方法を模索して、インナーバックと合わせてこのような形で準備完了。 

写真はシュラフがベトキャリに乗っていますが、
出発直前にインナーバックに詰め込みました


 これだけの荷物、さぞや運転しにくかろうと思ったが、実際に走ってみると意外と安定してて、日頃は硬いと思っていたリアサスペンションもいい具合に動いてくれている。

 ツーリングサポーターというNAVITIMEのBIKE版を案内役にして、自宅を出発。 経路案内によれば国道135号線で熱海を抜けて、県道80号線の山伏峠を通り修善寺に抜けるルートを示している。 

伊豆の国市、浮橋という峠の頂上付近に順調に走り進んでみたものの、


この県道80号線がなんと全面通行止め。 ツーリングサポーターさん、こんな通れない道を案内するんじゃないよ! 


 仕方ないのでこの場で小休憩 ( ´ー`)y-~~ さて、どうしたものか… 国道135号に戻るしかないので、修善寺にいくのは諦めさん。 


 昼ごはんは修善寺駅で買う「あじ寿司のお弁当」と決めていたし、初日の楽しみにしていたのに残念。 

 がっかり気分のまま、腹減ったので伊東市の吉野家でお昼ごはん (´・ω・`) だけど安心の美味しさ、食べ物で冒険できない自分の儚さ。




伊東市を抜けたあたりから、雲行きが怪しくなってきて河津町に入った頃に、ポツポツと降り出してきた☂  川沿いの河津さくら祭りに続く県道414号線に入って、さくら見物だけど、結構葉っぱが混じっていてもう終わりって感じ。


今回のキャンプ先は「河津七滝オートキャンプ場」まぁいつもの場所です。 



受付に入ったときには本格的な雨、 取り敢えずテントを設営してしまいます。 フライシートから先に張ってしまい、インナーはその中でやるので濡れずには済んだのは経験の為せる技w。 同じ形式のテントを持ってきていた別のツアラーさん、説明書通りにインナーから貼っていたので、濡れ鼠になってたのはちょっとね。 


テント設営が終わったら…雨だしやること無いし、買い物にも行きたくないし、疲れたので取り敢えず寝る。 実はこの昼寝をして正解だった。 というのも寝ている間に雨はどんどんひどくなり、昼寝の間にGシートから水が染み込んできて、湿った感じになってきたんだ、今回はコットいらないと思っていたからGシートの上にエアマットを敷いて直寝をしていたんだけど、駄目! 起きた時点でコットを組み立ててGシートの上を新聞で拭き取り、改めてレンタルした毛布を敷き詰め、コットにエアマット+エア枕とフル装備になってしまった。 




 そんなこんなしている時に、防災アラートが届き、この後、豪雨80ミリって! おいおい夜の食事もしてないのにどうする。 





仕方ないので、前室でご飯を炊いて、手持ちのレトルトカレー初日の晩ご飯はおしまい…ビールも無いよ(T_T)


それにしても、この豪雨は凄かった。 でも雨が止んでしまえば外は晴れ。 
周りのキャンパーさんもゴソゴソと起き出して、焚き火とかやりだしているし、自分も少し暖を取ろう。  と思って始めたけど巻が湿ってしまって自分の手持ち道具ではイマイチ。 もう今日はこのままシュラフに入って録り貯めていたラジオ番組を聴きながら寝る。





2月23日(日) キーワード 強風と雑踏 

2日目、松崎町に向かう予定だけど、まずは近くにあるセブンイレブンに行こうと、ループ橋の下に出た時点で下流に向かう道路は渋滞。 仕方なく山側に向かい、伊豆市から136号線を通り、土肥を経由して松崎町にはいることにした。 海岸線に出た途端に襲いかかる強風! 正面からの風で、真横じゃなかったからまだ救われたけど、一回だけ横風をうけてガードレールに接触しそうになった。 驚いたのがトンネル出口で予め予測はしていたけど、それを上回る突風。風の強さにより、2速に落としてジャイロ効果を期待しつつ回転数を上げて走るから、やけに疲れる。

だけど、景色は最高、海も白波が立つほどでしたが、富士山もきれいに見えましたね。



 松崎町から「山の湯」温泉に。 ここはいっとき台風の影響でお休みだったんですが、復活してくれたのは良かったね、川の反対側から見るとがけ崩れの跡がしっかり見えて、大変な被害だったんだなと感じます。



キャンプ地に戻ってからは昨日消化できなかった薪を使って、早速焚き火と夕飯の支度。ラジオを聞きながら焚き火の世話で時間がたっていきます…なんてのんびりした感じではなく、周囲は小さい子どもを連れた家族連ればかり。 なんだキャンプ流行っているようですね、この寒空なのに。 シーズンオフのはずだよね今。 これじゃ自宅にいたほうが静かでいいや。 


2月24日(月) キーワード 寒い
 朝は9時位までゆっくりして、本当ならお風呂へというところだけど、お風呂も家族連れに占拠されてるし… 全然のんびりという感じじゃない。 撤収の準備をはじめて周りが帰ったあと、11時にキャンプ場を離脱した。 



 帰りのルートは往路と同じ海岸沿い、だけどここもずっと渋滞で、休み休み来たら伊勢原に到着したのが16:15頃。 

伊勢原で不動産屋さんに出向いてちょっとお話したあと、娘の家で「すき焼き」連休中の食事で結局これが一番美味かった。
食事が済んだら実家に帰る途中で、伊勢原のニュー天野屋ホテルで温泉。結局これも一番いいお風呂になったよ。 


入浴料:800円

誰もいない広いお風呂&いいお湯




<終わりに>
 C125+OBK58での遠出は全く問題無し、荷物もいっぱい詰めるしインナーバックを2Fに積めば合計で100リッター強の容量が確保できる。 見た目もかっこいいし。
 でも暫くの間は遠方へのキャンプは行かないことにする…とっても残念だけどシーズンオフと思っているこの時期で、あの混雑模様は頂けない。 それにここの周辺にもいい場所はいっぱいあるし、温泉だって帰りによった伊勢原の温泉なんて伊豆のそれと比較にならないくらいいいお湯だよ。

 次は4月、静岡県富士市吉原で開催されるというカブミーティングに"前入り"で行ってみる予定です。 C125で行くかC90DXになるのかはまだ決めていません。


今回は残念ならがら単に「疲れた」だけのキャンプツーリングだった。

ではでは (つ∀-)オヤスミー

2020/02/20

輸入関税の通知がきたぜ FedEx

こないこないと書いたらやって来ました。

送られてきたのは
 輸入許可通知書、品目明細書、そして振込用紙

〜内訳〜 輸入許可通知書より

①HSコード  4202.12-210 X  :外面がプラスチックシート製又は紡織用繊維製のもの 
  税率 欧州連合なのでEPA6.5%
  申告金額 \34,477
       ----------------------------
  関税額  \2,210 → \2,200
 
  消費税(7.8%) 
  申請額 \36,677
  税額  \2,808→ \2,900

  消費税(22/78)
  申請額  \2,800
  税額     \789 → \790

       ================
  合計        \5,900

②HSコード 8708.99-090 E :その他のもの 
  関税は無税
  申告金額 \2,345

  消費税(7.8%) 
  申請額 \2,345
  税額  \156→ \0

  消費税(22/78)
  申請額  \100
  税額     \28→ \0
       ================
  合計        \0

③特別取り扱い手数料
  \500
  ※2フェデックスではお客様に代わって関税その他税金を立て替えた場合、
   500円または関税その他税金の2%のいずれか大きい方の金額を手数料として
   お客様に請求します。

請求合計 \6,400


さて、これでトータル金額が確定した。 

今回の個人輸入でかかった総額は
  1. GIVI TREKKER OUTBACK 58 LT NERO
  2. GIVI E172
  3. INNER BAG GIVI T512 NERO
  4. GIVI ELASTIC NET FOR OBK58
  5. GIVI E251 MONOKEY PLATE
69,066+6,400=75,466円

ちなみに

    国内では本体のみで69351円(Amazon) 5%還元を考えてみてもお得だったという結論だな。
    国内正規取り扱い店では本体だけで77000円也…と、自分自身を納得させているのである。


    さて、
    関税の仕組みも理解したので、春になったら第二弾の発注を行いたいと思っているぞ。




    ではでは、明日は人間ドックなので、早く寝るよ。

    2020/02/18

    輸入関税いつ払う?


    イタリアから個人輸入した例のもの。
     

    GIVI TREKKER OUTBACK OBKN58B (ブラックライン) アルミモノキーケース 

    これの輸入関税と消費税の請求っ未だにこないんだよね。

    こないままなのかな、忘れた頃にやってくるのかねぇ

    何個買おうが送料が一律なので、欲しいものがまとまった時点で第二弾の発注をかけたいと思っているんだけどね。





    さて、

    使いだして数週間経過したので、使用感などを。

    <使い勝手>
     リアにある頑丈なロック機構、これは蓋を開ける度に専用のキーで解錠しなければいけません。 その専用キーは、バイクのキーと一緒にリング留めしています。
    C125のようなスマートキーの場合は、バイク本体のエンジンがかかっていてもキー自体は自由なので、必要に応じていつでも解錠・施錠ができますが、昔ながらのキーシリンダーを有するバイクの場合は、いちいちエンジン切ってキーを抜き取る必要があると思うのですよ。 勿論、別にOBK用のキーだけ持っていればその必要はないんだけど、面倒だよね。 というわけでスマートキーの車両ならこの点は問題なし。

    <容量>
     58リッターですが、横に広くて高さが無く頑丈な蓋がついているので、高さのあるものは入りません(320mm位) 現時点で具体的に困ったものはないけど、キャンプとかで本格的に使い出すと入らないものが出てきそうな感じはします。 逆に低いのでフラットな蓋の上にバックなどを重ねおきができるので、問題にはならないのかもしれない。

    <色>
     塗装なので小キズが目立つかな。 アルミ地の方が気兼ねしなくていいと思うけどまぁこのあたりは好みの問題。 剥げたらマッキーで塗ってやろう😁

    <重さ>
     荷物入れるてセンタースタンドをかけるとフロントタイヤが浮きます。タイヤ交換のときは便利かも😁 高さが無く、重心が低いので走行には影響が見られません。

    <コスパ>
     もし自分できれいに塗装できるなら、JMSのLサイズあたりが一番いいと思うな💧


    今週末からの3連休でC125もこいつもキャンプデビュー♪



    2020/02/17

    C90DX 給油とガソリン価格

    今日のレギュラーガソリン単価は135円、実質2円引きなので133円。

    前回から183キロ走行

    約2.5リッター給油で331円 

    それと、面倒くさくなって中断していた燃費記録も、体調管理の一環として再開。
    今回はアプリ側には前回記録忘れで記入。

    満タン方による簡易計算ではリッター73.2キロ! 


    明日はC125でくるかな、あれもガソリン入れないと。

    本日の夕飯
    久しぶりにラーメン 今週末は人間ドックなので明日からは摂生しないとな〜






    さて、日曜日の読売新聞記事より

    女性・女系天皇議論せず
    皇位継承順位維持 
    女系なんてのはあり得ない。 
    真面目な話、民主党政権があと数年続いていたら今頃どうなっていたか考えるとぞっとするぜ。 #スーパーカブの生産も熊本には戻ってこなかったでしょうw



    2020/02/15

    たき火ウィーク 文化放送


    たき火ウィーク 文化放送=17日〜23日



     昨年末に放送された、90分間たき火の音だけを流し続ける「たき火特番」は、深夜帯にも関わらず、その斬新さや音の心地よさで話題になった。 反響を受けて1週間、様々なたき火関連の企画を展開する。
     初日の17日は午前2時から90分間、特番の第2弾を放送する。 今回は薪が燃える音に加え、たき火をしながら楽しむ料理として芋煮を温める音も流す。
     たき火の音はあらゆる方向から音が聞こえる「立体音響システム」を使って構成・編成し、まるで目の前で焚火が燃えているかのような臨場感を味わえる という。

     17日の番組(16日 26:00〜27:30)は見つけられて録音予約をしましたが、その他の番組がまだ見つかっていないのです。


    2020/02/13

    ケンタッキーフライドチキンの生涯マイルが1万を超えまして…


    ケンタッキーフライドチキン 美味しいよね

    田舎町に住むようになってから、何故かちょくちょく利用するようになり、

    気がつけばチキンマイルなるものが11000マイルに達していました。

    このチキンマイルって点数により、レギュラー → ブロンズ → シルバー → ゴールド → プラチナと昇格していくようで、今の自分はプラチナです。

    そのマイル数が10,000を超えた時点でお得なクーポンが降臨してきた。

    それがこれで、オリジナルチキン2ピースが100円…100円なんですよ奥さん!


    期間が短いので今日の帰りに100円で買ってきました。 

    他にプラチナランクのクーポンには、こんなお得なやつもあります↓

    オリジナルチキン4ピース+クリスピー3つで1000円という極めつけのセットメニューがあって、最近は主にこれ。 ばあちゃんも好きなので結構利用してます。

    今夜はKFCのチキンとカレーでチキンカレー♪

    そして、到着したコーヒーメーカーでキリマンジャロを淹れて飲むのだ。



    ところで、お持ち帰りの場合はレジに並ぶのも面倒なので、セルフオーダーの端末を置いてくれると助かるな、と思う今日このごろです。

    2020/02/11

    遂に珈琲メーカーを買ったという話

    田舎町に住居を移してから珈琲を飲む機会がめっさへってしまった。

    自分で淹れることから遠のいてしまった理由が、
    豆のまま買ってきてしまって、いちいち豆をひくのが面倒になったってこと。
    それとドリップ用のポットを持ってこなかったことか。

    まぁ最近ではコンビニで買う珈琲もそれなりに美味しいし… 



    でも、やっぱり自分で淹れた珈琲が飲みたくなってね。

    幸い、ここ田舎町の町水道は美味しいし、近くにはいい湧水もある。
    今年の秋以降、伊勢原に行っても阿夫利神社に向かう途中にも名水と言われる湧水はあるし。

    でも前回の反省で面倒なことと、淹れ方による味のバラつきも嫌だから、コーヒーメーカーを買うことにした。

    そして気分が乗ったときにはハンドドリップもやりたい。
     
    ということで、このコーヒーメーカーに決めた。

    「 ハリオ V60 珈琲王2 」 定価は20,000円だけど、いろいろ比較してクーポンなどを活用したら、税込み11,861円(送料込み)で購入することができた。


    このコーヒーメーカー、ドリッパーもサーバーも抽出条件には入っていないので、高ささえ合えば自分の好みの器具とスワップできるのも気に入った点。 標準は我が家にもあるプラ製のものなので、陶器製のものに変更しちゃおう。

    肝心の珈琲豆は、神奈川県厚木市関口798にある「南蛮屋(本社)」町田にもあった。
    自分的には慣れ親しんだ町田のロッセに行きたいんだけど、流石にここからは遠い…今度の土曜にハウスメーカーの打ち合わせで町田に行った時に買ってくるという手もあるか。

    楽しみだ♪

    ではでは (つ∀-)オヤスミー

    Cub's チェーン調整、オイル交換とメンテ三昧のいち日



    紀元節です 

    皇紀2680年 今日はいい天気でした

    朝から我が家のCub'sのメンテナンスです、

    #我が家の駐車場は陽が当たらないので、寒いんだ。



    ■まずは今年で生誕20年目になり、長距離通勤で頑張ってくれているC90DX。

    チェーンの調整、洗浄、給油とオイル交換。 本当にメンテナンス性に富んだいい車両だよね、JA07以降このメンテナンス性が失われてしまってつくづく残念に思うよ

    オイルはAZの10W-40 いや実は10W-30の在庫が無くなってしまっててね、HONDA G1オイルなら1缶あるんだけど、やっぱりAZのオイルがいいんだわさ。


    ■お次はC125
    こちらもチェーンの調整、洗浄、給油


    例の半月状のチェーンガイドに相変わらず苦労しながら、なんとか取り付け完了。

    お次はオイル交換 もともとC125用に買ってあったAZ 10W-40 を規定量いれます。C125はODDメータが2つついているので、Aは航続距離判断、Bはオイル交換後の累積と使い分けています。 今日は前回のオイル交換から1120キロ走行。



    それとちょっとドレスアップ的に赤文字など… C90DXのスイッチケースの文字も剥げてきているので、ハンドルカバーを取る日がきたら同じ用に赤入れします。





    ■C215の配線引き周り
    フロントに配した青色LEDの配線を、フロントブレーキ部分からバッテリー分岐に変更します。 レッグシールドは外さずにフロントの隙間からワイヤーで道糸を作って配線を通して完了。 


    作業効率が洗練されていないので、何度も立ったり座ったり、階段登って工具取ってきたりとかの繰り返しで、いい筋トレになります(明日は腰痛だね)

    メンテが終わったらいつものテストコース2へ試走。 河原はいい感じでディキャンパーがいます、なんか煙突が目立つけど、やっぱり薪ストーブが流行っているみたいだな。 





    というわけで今日のメンテ三昧はおしまい。 

    明日から陽気が暖かくなってくると天気予報のお姉さんが言ってる。


    今日の話題

    新聞の一面はクルーズ船で新たに65人感染 って話。よくわかっていないのだがこの船なんで日本にいるんだ、さっさと母港に帰るべきなのではないのか? それに新型肺炎って暫定的な名前じゃなくって、もう正式に「武漢熱」「武漢肺炎」でいいじゃないか。

    ではでは