このブログを検索

2018/09/30

ワークマン:追加発注


キャンプ場で着用するウェアを中心に小物をオーダーしました。

  • 47331は、麺100%で飛び火にも強いとのこと、これからは火に近づく焚き火が多くなるのでこれは有用かと。
  • 4022は、 雨の時に袖口から侵入する雨をブロックするためのもの、雨降りの時に交差点で止まって、バイザーとか拭こうとして手を上げた瞬間に、袖口から雨が!というシーンは過去に何度もあったから、これを常備しておこう。
  • 11603は、そのものズバリの膝サポーター オイラの右膝は過去2回に渡るトラブルの後遺症で冬場はとても痛くなるんです。 
  • 1218は別柄で既に使用していて、とても暖かい、今回はその色違いね

注文しました
合計4点で5016円也、職場近くのリアル店舗で受け取りということにして、オンラインショップで注文しました。 

AEGISは11月中頃からオンラインショップでの販売が行われるようですよ! リアル店舗では既に売り切れ(サイズ切れ)のところもあるようです、買い逃してしまった方はWeb要チェックですね。


話は変わって、

外は暴風雨になってきました、こんな天気だと地デジやBSが映らないとかという話があるんですけど、我が家はインターネットからTV放送を取り込んでいるので、全く影響なしです〜

construction_image


 

C125(受入準備中):雑記

台風24号の影響で自宅待機中 → 関東にくるのは夜か?(10:13時点で凄いいい天気だ)

で、いろいろ雑記を。

①ディスクブレーキシステム
 スーパーカブに乗るようになってからブレーキは全部ドラム。でもC125はフロントがディスクブレーキなので、それ以前の単車で行っていたメンテナンスの方法を思い出したりしています。 
それにしてもマスターシリンダーキャップですが、純正のこれってどうなの〜
 
d0368592_21374127


BlogPaint


②マスターシリンダーのサイズ
 マスターの数字は、マスターシリンダーのピストン径の数字。径が大きいと吐出量は増えるが、ブレーキ側のピストン径との比率が下がるので、同じ力で握ってもブレーキシステムに加わる圧力が下がる。 つまり、同じキャリパーに径の大きいマスターを使うとタッチが固くなり、同じ制動力を得るのに力を込めて握ることになる。 逆に径の小さいマスターに交換すると、少ない力で同じ制動力が出せる代わりに、握り代が増えてタッチ的にはスポンジーになる。 (C125のマスターシリンダの数値は不明)
FB2F7238-C0F4-4CAD-BBE9-A8212D954192
 



③タイヤ空気圧のこと
 愛用している空気入れ(TOPEAK/ジョーブロー スプリント)は自転車屋で購入したもので、目盛りの単位はBAR/PSI表記になっている。最近はkpa(キロパスカル)のものも増えているみたい。 車などはkgf/cm2が使われている。そんなんですからやっこしいったらありゃしない。 カブのフロントエア圧をこの空気入れで調整する場合は、psi単位のエアゲージを見ることになるので、単位変換しなきゃ使えない。 タイヤの空気圧は操縦性に直接影響するので、とても大事です。
 
IMG_0068

内側のPSI目盛りを見ますからC125の指定空気圧は下記の通り。
 200kPa (2.00kgf/cm2)  →29〜30PSI
 225kPa(2.25kgf/cm2) →32〜33PSI


④剛性と強度
 モノが元に戻る範囲の変形を始めるまでの強さを"剛性"言い、元に戻らない変形を始めるまでの強さを"強度"と言う。 
 薄いアルミ板 → 剛性は低いが、強度は高い。 
 おせんべい → 上記と比較して、剛性は高いが、強度は低い。 


⑤ご当地ナンバ
 我が町市では9月10日より、原動機付き自転車のオリジナルナンバープレートに新しい番号を追加する。2013年9月にスタートして、4回目の追加募集。今回の追加ナンバーは、50cc以下=5827~6459、90cc以下=1526~1578、125cc以下=3475~3841。 ご当地ナンバーのプレートってサイズが大きいんだよね。 C125は標準の小さいほうがいいな。





 


2018/09/29

台風と終活

 今日も明日もずっと雨しかも明日は暴風雨ってなっている。 
だから外には出れないし、家の中でなにか有意義な事をしようということで、ちょっと早い「終活」の一環として、不要なものを処分してみようかなと。

 まぁ長いこと生きていると、過去に手にした物品がいろいろとあるわけです。 今も残っているということは、それなりに思い込みのある品物達なんですが、50も過ぎた今、少し身の回りを整理しておかないと、いざとなったときに、ゴミ同然と思われて、捨てられる可能性が高いのよ。(息子でも居れば、引き継ぐんですがね、例えば娘に、Zippoのスターリングシルバーだとか、オメガスピードマスタープロフェッショナルで下がりrだぞって言ってもね…)

 そんな訳で、某掲示板を利用しての一斉販売を開始しました。売却益はそのままC125の本体費用や、周辺機材の購入費にします。 

 2003年に何気なく買った銅無垢のZIPPOが、1.5万で売れるとか(しかもそれを2つも所有していたとか)先見性あるな、俺って感じ。 ラジオ、ライター、昔の携帯、本、服、使わないNotePCなどが主な品です。  
  
IMG_0009






先週発注したC90DX用のパーツも届いていますが、まだ交換していません。 C125用も同じ。




2018/09/27

C90DX:乗っていません

 先週の大洗ツーリングから帰ってきてから、C90DXは会社の駐輪場に係留されたままです。 通勤用には定期券を購入しました。(雨ばっかりだからね〜)

 C125を増車にあたり、すでに何点かのパーツは発注依頼を出しております。 フロントからリアにかけてやる事はリストアップ済みで、特にリアキャリアに積む箱(というのかな)についてはこれというのを見つけました。

  C125だけではなく、C90DX用にも今回メンテナンス用に部品を手配しました。 外観に変化が出るのはウィンカーだけですけど、地味な変更ながらフロントサスペンションを入れ替えようとしています。
  • 砲弾型クリアウインカーレンズ
  •  オイルレベルゲージ
  • カブ リアハブダンパーゴム
  • フロントサスペンションセット 
到着したら取り付けようと思います。

IMG_0403


 


2018/09/26

ブログサイトのお引越し



ブログを移転しました。








お試し投稿

 以前の場所は、晴れのちカブ① になります。 
記事の引っ越しはできていないので、過去ログ的にはこちらを参照。

 
 前々からブログの場所を変更したいと思いつつ、いろいろなところに登録して、試してみたけど、どれも一長一短というか、使い勝手がしっくりこない。
 
 例えば写真を添付する際の面倒くささとか、写真の場所調整とか、

IMG_0294
 投稿したあとの再編集とか、更新通知の方法とかをいろいろ試しながらやってますが、
2011年からの継続した記録が途絶えるのが勿体なくて、なかなか踏み切れてませんでしたが、
今回、意を決して移転しました。











2018/09/23

MacBookPro (mid2010)リミッター解除!

 日曜日の今日、"スーパーカブ C125"の手配状況を確認しようとお店に電話してみたら、先に注文していた人の入荷が10月11日に決定したそうです。・・・が、オイラの注文分は見通し立たず。 こりゃ年内は無理だね。 (10月20日過ぎたらもう一度連絡してみよう。)


閑話休題

 地元のBookOffに行ったら、MacBookProに適合するメモリーが安く売られていたので、長らく冬眠しているMacBook Pro (2010)を復活させようというのが今回のお話。

 メモリーはオリジナルと同じサイズの4ギガを買ってきて装着。 ハードディスクはオリジナルのものから、SSDの560ギガに載せ替えました。 今まで起動するのに2分以上はかかっていたのが、33秒で完了! リミッター解除です。



 電源ONからログイン画面になるまでの時間が圧倒的に速い。


 実はこの筐体は、裏のゴム足がひとつ取れてしまっているので、これも補修部品を手配して取り付けないと。

 

2018/09/22

三連休ですけどね


 先週の三連休(自分は四連休)に続いての、三連休初日の今日。

 朝は8時から活動し、妻と一緒に畑周辺の草むしりを行い、クワで畑の土お越しをやったので、腕と腰が辛い。 それから、恒例の散歩に出かけて、サイゼリアで朝昼兼用の食事。 その後、ちょっとより道してから、電車で会社に行った。

朝昼兼用で🍷も一緒

組み合わせを考えてオーダーしているので
飽きることがない

 ThinkPad X60にubuntu 18.04LTSを最小インストール構成でセットし、それに対して、vsftpやSSHを導入、UFWでガードを固め、Eclipse(Photom)、Automakeとかの周辺ソフトをセットアップ。 現在参加しているプロジェクト用の開発環境を作成してきた。 こういうの好きでね、一人で楽しくやっていたらもう18時。 

 
 帰りも電車、帰りにサンマを買って家で食べましたとさ。 
 
 今年のサンマは旨いね〜

 明日も、明後日も予定はなし 夏場は避けていた珈琲豆でも買いに行って、友達がもらってきてくれたHONDA N-VANのカタログを眺めながら、のんびりしたいと思います。

 そうだ、明日はバイク屋さんに電話してみよっと(ちょっと相談事もあるので)






2018/09/20

今年のワークマン 気になるもの


 ワークマンのカタログより、自分的に気になるものをピックアップしてみた。 この冬は結構寒くなる予感がしているので、売り切れになる前に買いに行こうと思う。


 まずは定番、イージス。 先程リアル店舗にいったら陳列されていましたが、それでも6着だけ。 アホみたいに2倍位の値段をつけてメルカリで売っているバカもいるけど、そんなの買わずに店に行きましょう。左側のものはリフレクト機能をもった限定版で、これはまだお店には入っていませんでした。

上下で6800円(どちらも同額!)性能的には
リフレクトモデルのほうが高性能 だけど同額(だから限定)

 自分的には↑のイージスより、こちらのツナギタイプを多用しているのですが、こちらも継続販売(お店には滅多に無い) (^o^)

7800円
  これもいいよね! スキーウェアとかの代用にならないかな。

上着:2900円
ズボン:3900円
イージス360°リフレクト透湿防水防寒 AEGIS 

5800円
発注手配済みです
ハイカットのブーツスタイル!  
 これと定番AEGISの組み合わせで行こうと思う。

1900円
予約します

バケイラ(1900円) ↓購入しました
普段履き用に使用します
今日の雨、早速使用します

2018/09/19

ワークマンで行く大洗キャンプツーリング(最終日編)


楽しい日々はあっという間に過ぎ去るもので、2泊の滞在も今日が最後。 今日の天気は晴れです。 起きてからテントの撤収作業にはいりました。



 心配していた通り、インナーテントの周囲や、グランドシートの裏とか、砂汚れが凄いです。 水場に運んで水洗いしてから、乾くまで干してました。

 そんなこんなで、大洗をあとにしたのが10:30頃です。 今日のルートはこんな感じで、銚子の犬吠(銚子電鉄の犬吠駅まで)にタッチして、自宅に帰るという計画です。

楽勝です

 お昼ご飯場所に設定した、サイゼリア鹿島神栖店までの道のりは、順調そのもので、店に到着したのが12:10。 30分ほど休憩して、銚子めざして走り出します。

 それにしてもGoogle先生による道案内は、例の如くとってもマニアックなルートで、京葉道路の脇道(細い道)を延々と案内してくれます。 田舎道も、農道もお構いなしなので、カブツーリングには最高です(退屈しない、渋滞しない)

 犬吠駅についたのが、14:05です。 





お土産は「まずい棒」!これを30本って結構嵩張るのです。 


結局こんな感じで積んできました(恥ずかしー)

ちゃんと固定したはずだったけど、
こんなになってた(汗)

犬吠駅を出たのが14:30頃 さて、一路自宅へ向けて出発です。 はっきり言って「道も気分もかなり遠いです…」 

でも、こういう景色を観ながらの走行は、退屈なんてしないですよね。






 都内も程よい渋滞という感じで、思いの外スムーズに246号線まで、出ることができました。 自宅に到着したのが、19:35です。 

 
 最後に、そんな今回のスーパーカブ90による旅ですが、ガソリンは2回程給油しましたが、なんと、自己最高記録の更新の、リッター76.55キロ! 凄いです。 PGM-FIのJA07のベスト記録を更新してしまいました。 




 今回の大洗ツーリング、とても楽しい時を過ごせました、今度は「あんこう鍋」の季節になったら、C125に乗って民宿利用で行ってみようと思います。 C125の慣らし運転でもいいかもしれない♪


2018/09/18

ワークマンで行く大洗キャンプツーリング(中日"ガルパン"編)


 9月15日(土)6:30、おはようございます! 予報どおりの小雨模様ですが、テントの外にでて深呼吸。 気分最高ですね。


 天気予報では、現時点の降水量は0.1ミリになっていますが、これが正午位まで徐々に高まり最高で3ミリとなってから、0ミリになってます。 ところで、テントの中で感じる降水量数値とテントを叩く雨音の関係について。 まずは0.9ミリ以下の場合は、ほとんど聞こえませんし、場合によっては気が付かないかもしれない。また、外を歩くにも傘は不要で、ちょっと降っているかな〜という感じ。 降水量が2ミリ以下になるとテントを叩く雨音はポツポツと聞こえてきます。外は傘が必要で、雨の日 という感じ。 2ミリを超えると、それはもう確実に大雨の様相です。 外には出たくないです。  


 ここは松林の中のキャンプ場で、地面は砂。 砂なので雨が降ると跳ね返りでテントの周囲が砂だらけになります。 心配といえば撤収時のテント掃除かな。


 本日のスタイルはこんな感じです。 M65タイプジャケットに、STRETCH MICRO WARM PANTS (HP002A)、レインブーツ (昨日と同じか)



 さて、9:30頃に家(テント)をでて、まずは大洗の駅を目指して行ってきます。 もうご承知でしょうけど、ここ大洗は、アニメ「ガールズアンドパンツァー」の舞台担っているところ。 という前提で見て回ります。

 噂には聞いていましたが、協賛店のお店にはキャラの立て看板が置いてあるんですね、それぞれのお店に、特定のキャラクターがいるという感じですね。


失礼、ここは個人宅のようです…


戦車発見! 知波単学園のものですね〜 ここは味処「大森」さん 今日は何やらイベントがあるようですが、この時間、結構の雨です。 







 大洗駅に到着です。 駅もガルパンです〜




 駅の待合所にあるお店に貼られていた、映画と町中の相関図。




輪転焼きとソフトクリーム
歩き疲れた体には最高でした




9月2日のNHK「小さな旅」で放送された大洗町編。 その番組でも紹介された、大洗漁港にある「かあちゃんの店」です。 結構な行列ですね〜 自分は向かいの回転寿司にしましたよ。
大洗町漁港
かあちゃんの店

はまぐりのお澄まし
 天気予報の通り、昼を過ぎたら晴れてきましたから、ここで家(テント)に戻って置きます。

 テントの確認と、少しの昼寝をしてから、スーパーカブ90で再度お出かけ。 今度は、磯前神社に向かいます。 


Ⅳ号戦車が追われて入った左の道路

ここを降りるの?

いい景色ですね!

振り返ると、御神殿
ノンナはちゃんと手を合わせていました
だから勝てたのかな




本店さんね!
そうそう、海岸線をお風呂に向かって走っていたら、遠目に見て何やらLEDの単眼が左から出てきた。特徴的なスタイリングだな、何かな〜と思ったのですが、なんとC125との遭遇です。 片道2車線の道路の向こう側なので、瞬間的な遭遇でしたが、排気音がいい感じでした。 


 お風呂は「潮騒の湯」かけ流し?じゃないみたいね。 景色はいいけど、お値段も高いしね、次は別のところにしよう。




帰りに夕飯の食材と、今夜の焚き火用薪を買って帰りました。 

B6君の初使用! デビューはステーキです。 燃料の炭はダイソーで買ったもので、隣の焚き火台で火を起こして投入です。
遠赤効果で旨いです

メスティンでのご飯も手慣れたもの
焦げなくいい感じ

生しらすと、釜揚げしらすを乗せて
贅沢な夕飯

昨夜のお酒は熱燗で♪
 今日は連休の初日です、雨もやんだのでキャンパー達も家族連れが多いですね。敷地が広いので気になりませんけどね。 昨夜とはまた違った感じの夜です。




今日はいっぱい歩いた(15000歩ほど)な〜 そうそう、途中に立ち寄った大森さんで「知波単」の扇子を買いました!



消灯は10時ですが、iBookで本を読んで、ラジオを聞いて、焚き火をいじって、とかしているうちに眠くなってきます。 

明日は撤収ですね、もっと居たいけどまた別の機会に。 おやすみなさい。


〜番外編〜
 この街は「ガールズアンドパンツァー」で一躍有名になって、オイラのような人間も行ってみたい候補地になった訳だけどね。 まぁ一度くると良さがわかるという意味では、ガルパン効果は凄いと思います。 でも、それも永遠ではないので、今のうちにより多くの人に知ってもらうことが大事なのかな。 コンベンションセンターもテナント区画数と実店舗数の関係を見ると、やや心配になったりもします。 ガルパンは最終章(全6話のうち)1話が昨年に上映されましたが、6話全部が終わるのいつ?って感じで、引っ張るんでしょうねぇ。 町的にはそれでいいのかな。 

 最初の放映が2011年で、そこからだとするともう8年。よくある古い温泉街とかの店先ウィンドウーに色あせたポスター という場所も多々あったので、ここはそろそろ張り替えをしてはどうでしょうかね。