帰ってきてカバンの中を確認したら入っているはずのiPhoneがありません〜 ん?どこにおき忘れたんだろう
"iPhoneを探す"機能で検索してみると、帰りに立ち寄った蕎麦屋さんにあることがわかりました。 早速電話して明日取りに行くことを伝えましたとさ。
"iPhoneを探す"便利です。 もう何回も助けてもらっています。
このブログを検索
2015/10/27
北側の塀はそのまんま
土地の進捗くらいしかレポートネタがありません。 ここ数日見に行けてなかったので今日見に行ってきた。
はい、綺麗に更地になっており周辺のブロックベイも出来つつあります。 北側の塀は隣の持ち主のつまらない猜疑心のせいで、更地化のついでに塀を作り直してくれるという売主業者の作業範囲から外されてしまいました。 つまりボロボロの現状のままとなってしまっています。 うちとしては北側でどうでもいいので、あえて手を入れるつもりもありませんから、このままですね。 もしくはこちらの土地内部に新たな塀を作りかです。
南側と東側はこのように作り直してくれています。
それにしても、更地になったので裏の家、北側の家ともに、日当たりが良くなってよかったですね、来年2月位まではこのままになると思うので、よろしくです。
西側市道より |
はい、綺麗に更地になっており周辺のブロックベイも出来つつあります。 北側の塀は隣の持ち主のつまらない猜疑心のせいで、更地化のついでに塀を作り直してくれるという売主業者の作業範囲から外されてしまいました。 つまりボロボロの現状のままとなってしまっています。 うちとしては北側でどうでもいいので、あえて手を入れるつもりもありませんから、このままですね。 もしくはこちらの土地内部に新たな塀を作りかです。
南側と東側はこのように作り直してくれています。
それにしても、更地になったので裏の家、北側の家ともに、日当たりが良くなってよかったですね、来年2月位まではこのままになると思うので、よろしくです。
モーターショーのカブ
2015/10/24
the19th Cafe Cub Meeting in AOYAMA 2015
やってきましたカフェカブミィーティングin青山。 天気も良くイベント日和な今日、大勢のカブが会場前を埋めております。
実は昨日は急なトラブル対応が入り、02時くらいまでその対応をしていた。 いっときはここに来るのを諦めた感じだったけど、なんとか目処が立ち、帰宅し少しだけ寝てきたって感じですから、眠い!
そうそうこの会場に来る途中で気がついたんだけど、Cub90DXのスピードメーターが動かなくなってしまいました。 いつから? わかりませんが、前回給油した時は動いていたので、ホントに今日かも。 ドラム部分との結合部から外れて垂れ下がっているので、単に外れただけ?とも思ったけど、よく見ると先っぽに出ているはずのワイヤーが無いです💦 今は会場に鎮座しているので、帰りによく見てみようとは思うけど、バイクマンさんに電話しなきゃ。
おっコンテストの投票が終わったようですよ。 自分はこれに投票しましたよ。 一見何の変哲も無いノーマルな車両ですが、いやいや中々ですぞ。
スケジュールによると13時までは特に何も無い感じですから、ステージ前の椅子で仮眠するよ。 😪
13時です。カフェカブミーティング in AOYAMA 渡邉徳丸さん! 何気においらと同い年もしくは1つ下。 我がJA07のデザイナーさんの登壇です。
東京モーターショーに出品されているスーパーカブ/コンセプトモデルのご紹介です。 自分としてはEVよりもこちらのエンジン仕様の方が気になりますよ。 排気量はいくつなんだろう、これ新型のエンジンで、もう走れるのかな? 市販望みます!! 当然日本製として。
その後の表彰式とか、じゃんけん大会とか楽しい1日でした。 来年もエントリーしよっと。
ではでは、眠いのでバイバイ
2015/10/17
内装品の打ち合わせ の筈が
今日の打ち合わせは18時からショールームで行われました。 冒頭、担当より旭化成建材の不祥事についての説明がありまして、私としては気にしてないんですけど、こちらから言い出す前に話題にして説明してくれるだけでも、気持ちはいいもんですね。 社員の教員はしっかりしている会社だな、と感じましたよ。
内装の打ち合わせの筈なんですが、またしても間取りの問題提起となり、1Fにある浴室を2Fに移設したら、どうなるか? とか話をしていたらあっという間に2時間位使経過しちゃってね。 結局巡り戻って大枠は原案どおりになったのですがね…
残り1時間位で決まったことは下記の通り。
内装の打ち合わせの筈なんですが、またしても間取りの問題提起となり、1Fにある浴室を2Fに移設したら、どうなるか? とか話をしていたらあっという間に2時間位使経過しちゃってね。 結局巡り戻って大枠は原案どおりになったのですがね…
残り1時間位で決まったことは下記の通り。
- 1Fの全窓はシャッター付きとする(但し手動で)
- トイレはタンク一体だけど、別途手洗いを作る、メーカはTOTOとする。
- 2Fに簡素な洗面台を設ける。
- 浴室はTOTO
- キッチンのシンクはステンレス
- レンジフードもステンレス
- 室内に洗濯物を吊るせる金具をつける
- 洗濯機したのパンは設置しない
- 太陽光発電の設置有無は11月中頃までに正式に回答をする。
- 来週までに最終的な間取り図面を送付もらい、変更の有無を連絡する。
- 来々週までに旭化成側でコンセント等の設備を仮置きした図面を用意するので、それを持って打ち合わせを実施。
インテリアコーディネーターとの打ち合わせは来月以降になりそうですね。
太陽光パネルのカタログ |
さて、肝心の土地の方も気になっていたので、打ち合わせの帰りにカブで見に行ってみたら、家屋の半分が取り壊されている状態でした。
暗くて見難いけど |
2015/10/16
明日は休みだ〜♪
なんか土曜日お休み出来るなんてすっごい久し振りなんですよ。 なにやろう、なにしよう! って思っていたら雨だそうです。 (´・ω・`) 来週はカフェカブだから、参加車両たるC90DXのチェーンのメンテナンスでもやりましょう。
2015/10/15
NEC PC-9801 VX2
おそらく前機種である PC-9801 vm21 の方が知名度は高いと思いますが、NEC PC-9801 VX2 知っていますか。私が最初に自費で購入したパーソナルコンピュータですよ。発売が1986年11月らしいので、自分が購入したのも12月とかそのくらいだったはずです。
このマシンは、本体正面のSwitchでCPUのクロックを8MHx/10MHzと2段階に変更できました。搭載OSなんて概念ではなく、FDからローディングさせるOSはMS-DOS Ver2.11 or 3.0 とか。 上段A:にOSディスクとFEP(M-ASM等のコンパイル環境、ATOK、辞書、MIFES等)を入れたFDをセットし、下段B:に作成したプログラムを保存。 電源スイッチを入れると、ピポッ♪と音が鳴ってガチャガチャとFDDのロードが始まり、CRTには A:> と。
このマシンは、本体正面のSwitchでCPUのクロックを8MHx/10MHzと2段階に変更できました。搭載OSなんて概念ではなく、FDからローディングさせるOSはMS-DOS Ver2.11 or 3.0 とか。 上段A:にOSディスクとFEP(M-ASM等のコンパイル環境、ATOK、辞書、MIFES等)を入れたFDをセットし、下段B:に作成したプログラムを保存。 電源スイッチを入れると、ピポッ♪と音が鳴ってガチャガチャとFDDのロードが始まり、CRTには A:> と。
このPC-9801、今あらためてその写真をみると、使われている部品やネジの質がとってもいいですね。贅沢な作りをしてます。 CPU 80286(8MHz) / V30(10MHz0 あ、クロックだけじゃなくCPUそのものをDualで搭載していたのか~。 メモリ 標準640kb、最大8.6M メモリの拡張なんか高くて無理だし、そもそも必要なかったよな。
VX2の価格 433000円 ちなみにハードディスク20MBを搭載したVX4は693,000円ですよ! 20Mですよ、ギガではなくメガサイズ。 20M-HDDが単体で26万です。
これで事足りていた幸せな時代です。 ちなみにCRTは別売り、当然プリンタも別売りなので、セット価格は50万を軽く超えました。 今じゃ何が買えますかね…MacProの最上位フルセットでもこの値段からみたら安いでしょうね。
余談ですが、当時このPC98を買いに行く前に、町田POPビルにあった某電気店で、Macintosh Classic を見つけ、いいなぁとおもったんですけど、店員さんに相手にしてもらえませんでした。 確か価格が150万位と言われた記憶があるのだが、それがClassicだったのか、全く覚えていない。 でも買わないで良かった、X86系とはまったくアーキテクチャが異なっていることすら知らなかったんだから。
で、結局50万以上投資して何の為に購入したのかというと、プログラム作成とDebug技術の勉強の為でした。当時の主流言語はX86用のマクロアセンブラ。仕事から帰ってからも、地味に勉強してましたよ。 その他はパソコン通信ってやつですが、電話代が気になってそんなにはまらなかった。
仕事も持ち帰って家でやったな。 LOTUS-123の移植、Multiplanの移植、MS-DOS自体の他機種への移植などなど。
このVX2でプログラムのイロハを憶えたんです、目的を果たし、時代はDOS/Vになり、自分の主力マシンもDELL 466/Lに変わり、このPC98は友人に売却しました。
次回いつか:DELL 466/L その凄さに驚愕 の巻
2015/10/13
燃費が軒並み低下
まずはC90DXの方からですが、10月にはいってから一気に下降線です。株なら大変w
次にC110(JA07) こちらはもともと安定してないのですが、それでも連続の下落です。
チェーンのオイルが切れてきたかな??
ちなみにC110(JA07)の走行距離はこんな感じで、購入4年目だってのにさ、まだ1万3千キロ強しか走ってないのよね。 10万キロなんて絶対に無理( ー`дー´)
汚い写真だ^^; |
あ、そうそう。それからですね〜 よいやなの天然炭酸水 これ購入しました。 小田急町田の特設会場で九州フェアをやっていて、そこで知りました。 「ためしてガッテン」で紹介されたとは知らなかったけど。 採取地は九州はくじゅう連山の黒岳というところだそうです。 あっちにいたら汲みに行けさえすれば無料なんですが…
九州での炭酸泉といったら単身赴任中に、船小屋温泉にいったことがありますが、ここらへんの人工炭酸泉とは違って本当に長湯が可能でした。
2015/10/12
遠近両用メガネ(眼鏡市場)
こうやってPCの前に座って画面に映る文字をみていると、滲んでしまってよく見えないんです。 趣味とか個人的な利用ならそれでも問題ないのですが、仕事となると話は別で、3と8が見分けがつかないのでは話になりません。 遠近両用のメガネを作って持っいるのですが、どうにも具合がわるいんです。
なのでもう一本作成することにしました。
一昔前まで眼鏡って地元商店街にある眼鏡屋で作るというのが一般的でしたよね、大概クォーツ時計の販売も兼ねていたような気がしますが… 値段はよく覚えていませんけどそれなりの値段はしたはずです。
話がそれたけど、最近の安いセット眼鏡はこれを最後にしようと思っています。 今回の作成費用21600円(国産フレーム+遠近両用レンズにブルーライト遮光レンズ)
まぁなんにしてもだ、眼には随分と投資しているよ。 あはは。
なのでもう一本作成することにしました。
一昔前まで眼鏡って地元商店街にある眼鏡屋で作るというのが一般的でしたよね、大概クォーツ時計の販売も兼ねていたような気がしますが… 値段はよく覚えていませんけどそれなりの値段はしたはずです。
話がそれたけど、最近の安いセット眼鏡はこれを最後にしようと思っています。 今回の作成費用21600円(国産フレーム+遠近両用レンズにブルーライト遮光レンズ)
まぁなんにしてもだ、眼には随分と投資しているよ。 あはは。
古い家の撤去開始
2015/10/09
まずは定番の
ヘーベルハウス恒例のバス見学会に妻と参加してきました。
他の参加者には新婚夫婦の方もいました。
うちも20年前にこれに参加していたら、と思うと複雑な気持ちです、だって当時の値段で4千万近いローンを組んでいるわけですから、十分に戸建てが買えたんですよね。
などと思いながら、まずは新築躯体工事中の建物見学です。
綺麗なヘーベル床の上に、パイプ椅子が並べ得られていまして、そこにネオマフォームが座布団として敷いてありました。 私はそれがヘーベルハウスで採用している断熱材とは知らなかったし、座った瞬間の暖かさには「おっ!」と思ったね。
2Fに移り、ヘーベル版、サイディング、モルタル等の一般的な外壁材をガスバーナーで炙る実験をやってまして、ヘーベル版の優秀さを目の当たりに。
その後は、新築のお宅訪問。 次に築20年位のちょっと古いヘーベルハウスをご訪問。 オーナーさんにいろいろ質問したり、話をしてくれたりで見学会は終了です。
制震構造も標準装備だし、ヘーベル版で隔離された作りだし、ヘーベルハウスって、こだわりある人には興味深い材料がいっぱい。 理系の人に好まれるという統計も納得できました。 科学的にこうだから、こうなんだ。 という感じです。
自宅に戻り、家族で話をして検討しました。
ヘーベルハウスのロングライフプログラム、60年は余裕で持つ構造。 外壁塗装、屋上防水なども長い耐久性を持っているし、年齢的にもこれから先の負担は極力避けたい。 30年後に400万とかのメンテナンスは修繕積立としておけばいい。 ということでヘーベルハウスにきめました。
他の参加者には新婚夫婦の方もいました。
うちも20年前にこれに参加していたら、と思うと複雑な気持ちです、だって当時の値段で4千万近いローンを組んでいるわけですから、十分に戸建てが買えたんですよね。
などと思いながら、まずは新築躯体工事中の建物見学です。
綺麗なヘーベル床の上に、パイプ椅子が並べ得られていまして、そこにネオマフォームが座布団として敷いてありました。 私はそれがヘーベルハウスで採用している断熱材とは知らなかったし、座った瞬間の暖かさには「おっ!」と思ったね。
2Fに移り、ヘーベル版、サイディング、モルタル等の一般的な外壁材をガスバーナーで炙る実験をやってまして、ヘーベル版の優秀さを目の当たりに。
その後は、新築のお宅訪問。 次に築20年位のちょっと古いヘーベルハウスをご訪問。 オーナーさんにいろいろ質問したり、話をしてくれたりで見学会は終了です。
制震構造も標準装備だし、ヘーベル版で隔離された作りだし、ヘーベルハウスって、こだわりある人には興味深い材料がいっぱい。 理系の人に好まれるという統計も納得できました。 科学的にこうだから、こうなんだ。 という感じです。
自宅に戻り、家族で話をして検討しました。
ヘーベルハウスのロングライフプログラム、60年は余裕で持つ構造。 外壁塗装、屋上防水なども長い耐久性を持っているし、年齢的にもこれから先の負担は極力避けたい。 30年後に400万とかのメンテナンスは修繕積立としておけばいい。 ということでヘーベルハウスにきめました。
銀行の事前審査の結果…
土地が見つかり、手持ち資金との兼ね合いから不足分を住宅ローンの申請をすることになりました。
土地の仲介業者からの紹介で、静岡銀行さんを紹介してもらい、そこに申し込みをしていまして、
本日事前審査の結果通知が来ました OKとのこと。
実を言うと今回の買い替えで一番危惧していたのが、この銀行の審査です。
なぜって土地は契約しちゃったからね。
住宅ローン通らなければ契約は破棄できるという条項は付いているにしても、
それはこちらが希望した銀行のという意味ではなく、要するに高利でもローンはローン、
ローンを通るための最善策を取るというのが契約条項ですから。
ひとつ間違えればえらい目にあうのですよ。
さて、何にしてもまずは安心ネタがひとつ増えました。
あとは本審査ですが、よっぽどのこと(ってどういうことなのか)がない限り覆されることはないと言われているので、その言葉を信じるとします。
多額の無担保ローンがあるとか、携帯電話の支払い遅延があるとか、過去に金融事故を起こしているとか、年収、勤務期間とか、属性的にマイナスならそもそも事前審査で落ちている…と思いたい。
土地の仲介業者からの紹介で、静岡銀行さんを紹介してもらい、そこに申し込みをしていまして、
本日事前審査の結果通知が来ました OKとのこと。
実を言うと今回の買い替えで一番危惧していたのが、この銀行の審査です。
なぜって土地は契約しちゃったからね。
住宅ローン通らなければ契約は破棄できるという条項は付いているにしても、
それはこちらが希望した銀行のという意味ではなく、要するに高利でもローンはローン、
ローンを通るための最善策を取るというのが契約条項ですから。
ひとつ間違えればえらい目にあうのですよ。
さて、何にしてもまずは安心ネタがひとつ増えました。
あとは本審査ですが、よっぽどのこと(ってどういうことなのか)がない限り覆されることはないと言われているので、その言葉を信じるとします。
多額の無担保ローンがあるとか、携帯電話の支払い遅延があるとか、過去に金融事故を起こしているとか、年収、勤務期間とか、属性的にマイナスならそもそも事前審査で落ちている…と思いたい。
カフェカブin青山 受付け完了メールきました。
カフェカブin青山の受付完了のメールがきました。(^o^)ノ
自分は、午前9時の受付開始Groupみたいです。
当日に向けて何かやる➰なんてことはないなァ ちょっと距離を走るからオイルの交換くらいはやっていこうかな。
何かCabに関するグッズを売っているなら買ってきたいし、 メッキのミラーとかあればいいな~ Cab90用に欲しいと思います。
この受付番号とお名前等を当日受付にて確認させていただきます。
当日の受付は、受付番号により受付開始時間が異なりますので、
お間違えのないようご確認のうえ、下記指定の時間にご来場ください。
10/24(土)
【001番〜117番の方】午前 8:00から受付開始
【118番〜234番の方】午前 9:00から受付開始
【235番〜350番の方】午前10:00から受付開始
自分は、午前9時の受付開始Groupみたいです。
当日に向けて何かやる➰なんてことはないなァ ちょっと距離を走るからオイルの交換くらいはやっていこうかな。
何かCabに関するグッズを売っているなら買ってきたいし、 メッキのミラーとかあればいいな~ Cab90用に欲しいと思います。
2015/10/07
Adonit Jot Pro 2.0 使用感
結局のところペンの性能云々より、手書改字入力エンジンの性能にかなり依存していることがわかりました。 それでもこのペンは細いペン先でとっても使いやすいです。
ペンの先端がLCDと当ってカチカチとうるさいという感じもしますが、慣れればこれまた良いと思います。
手書文字エレジンはMazec。7Noteに使われていたそれなので性能は文句なし。
さて、某銀行に提出していた住宅ローンの審査が通ったと連絡があったようです。 まずは一安心です。来年4月に引っ越しできるようにがんばりま~す。
2015/10/04
iPad Air 2 ペンを注文しました
前々から手書き用のペンが欲しいな、と思っていたのですがデバイスが持ち運び可能な air 2に変わったのをきっかけにして購入してみることしました。
ペンにもいろいろあって、安い物は100円ショップで数本セットで売っているし、高級品になってくると1万以上はするようなものまであります。 全部使い比較できればいいんでしょうけど無理なので、先駆者のレビューを見ながらこれに決めました。
仕組みは単なる静電式のペンで、高級ペンに使用されているようなBluetooth通信を行うタイプではありません。 画面上に手のひらを乗せた状態で、手のひらとペン先を識別するような機能もこのペンにはありません(アプリケーション側で対処してあれば別)
ペン先も消耗品扱いでサプライ品があるみたいです。 なにやらカーボングリスを付けるとうんたらと書いてあって、アマゾンオススメの組み合わせにも出てくるんだけど、なんだろうか?
到着したら早速使用して仕事で使い倒したいと思うわけですよ。 iPad 2でもそれなりに使えるなら嬉しいけど。
ペンにもいろいろあって、安い物は100円ショップで数本セットで売っているし、高級品になってくると1万以上はするようなものまであります。 全部使い比較できればいいんでしょうけど無理なので、先駆者のレビューを見ながらこれに決めました。
Adonit Jot Pro 2.0 シルバー ADJP3Sお値段:¥ 3,385 |
仕組みは単なる静電式のペンで、高級ペンに使用されているようなBluetooth通信を行うタイプではありません。 画面上に手のひらを乗せた状態で、手のひらとペン先を識別するような機能もこのペンにはありません(アプリケーション側で対処してあれば別)
ペン先も消耗品扱いでサプライ品があるみたいです。 なにやらカーボングリスを付けるとうんたらと書いてあって、アマゾンオススメの組み合わせにも出てくるんだけど、なんだろうか?
到着したら早速使用して仕事で使い倒したいと思うわけですよ。 iPad 2でもそれなりに使えるなら嬉しいけど。
引っ越ししたい〜土地探し
今の住居に落ち着いてから今年で20年、当時契約した住宅ローンも半分まできて折り返し地点なのですが、当時の契約でボーナス払いありのままであることと、残りローンと売値を考慮したら、今ここで売却して新居に引っ越しをした方が、いいという結論に至る。
2015年年初より
建売な住宅ではなく、土地から購入して、好みの上物を載せるという方法で、まずは土地探しから始めました。 候補は相模原市か町田市で駅から徒歩20分以内であること。できればバスも利用可能であること。 予算的には3200万以内で、南側が空いている角地であること。 更地、都市ガス、上下水道完備。 広さは自ずと決まってしまうものと思っていましたが、希望としては35坪以上。
実質さがしだしたのが今年に入ってからで、希望の土地が見つかったのが9月に入ってからですからね。
理想に近い土地が見つかりました。
2015年年初より
建売な住宅ではなく、土地から購入して、好みの上物を載せるという方法で、まずは土地探しから始めました。 候補は相模原市か町田市で駅から徒歩20分以内であること。できればバスも利用可能であること。 予算的には3200万以内で、南側が空いている角地であること。 更地、都市ガス、上下水道完備。 広さは自ずと決まってしまうものと思っていましたが、希望としては35坪以上。
実質さがしだしたのが今年に入ってからで、希望の土地が見つかったのが9月に入ってからですからね。
理想に近い土地が見つかりました。
2015/10/03
第19回カフェカブミーティングin青山
カフェカブミーティング in 青山
2012年春からスーパーカブのオーナーになって初の外交デビューですw。カフェカブ熊本開催時は神奈川にいて、カフェカブ青山の時は博多に戻って…という状況が続き、昨年はそんな単身赴任から解放されたんだけど、なんとエントリーに乗り遅れ行けず仕舞い。 でも、2015年は遂に参加できそうです。 先ほど無事にエントリー申請が完了しました。 でもまだ正式に返信もらったわけじゃないけど、大丈夫なんだよな💦
2012年春からスーパーカブのオーナーになって初の外交デビューですw。カフェカブ熊本開催時は神奈川にいて、カフェカブ青山の時は博多に戻って…という状況が続き、昨年はそんな単身赴任から解放されたんだけど、なんとエントリーに乗り遅れ行けず仕舞い。 でも、2015年は遂に参加できそうです。 先ほど無事にエントリー申請が完了しました。 でもまだ正式に返信もらったわけじゃないけど、大丈夫なんだよな💦
参加車両はちょっと悩んで、"C90DX"で応募しました、とっても楽しみです。
ブログ上でしか拝見した事のない方々がいっぱい来るんだよね〜、すごいな〜。
陰でこっそり堪能してこようと思います。
それから
それから
Mac OS が新しくなったので早速適用。 Windowsと違って無料なのもいいでね。
今日の午前中は娘の学校での文化祭を見に行って、お昼は「満金餃子」、そして午後からは新居の間取りを決めるための相談会に町田まで。 いろいろと想いを伝えてある程度納得のいく出来になったと思う。 その後新居予定地まで徒歩で往復してみて元自宅まで帰ってきたものですから足が痛い痛い。 1年分くらい歩いた気分です。
やっぱり共学校の文化祭は華やかでいいですね、死語ですが青春という感じですよ、まったく。 あの頃に戻りたいとは思わないけど、正直いいなぁと思いますね。
間取りに関しては、狭い家なので悩むほどの部屋数はありませんけど、水周りの配置とかそれなりに工夫をする場所はあるもので、結構時間を費やしてます。
そんでもって帰りにヨドバシカメラに立ち寄ってiPhone6Sの実機を触ってきたりして。 正直それほどの感動は無かったですがまぁそのうち。
明日はゆっくりのんびりしてよう。 疲れた。
2015/10/02
半世紀で10回
何のことといえば、引越しの回数ですわ。
半世紀の人生の中で、引越しに纏わる思い出話がいっぱいあります。
〜1回目(脱東京)〜
物心ついてから幼稚園の年中組位までは東京の江東区に住んでいました。 母方の実家(持家)が砂町にあり、そこを中心として親戚関係が点在しており、我が家もそこに住んでいました。 当時の私は知るよしも無かったことですが、後日聞いた話によると、父親の会社に、地方の一戸建て販売のセールスが来たらしく父親の会社から我が家を含めて数家族が購入をしたということのようです。 物価の高い東京から地方へは理解はできますが、あまりに格差がありすぎてね。 昭和45〜46年当時に東京からみた地方(千葉県市原市)ですからね… もう、ど田舎のまっただ中です。 もし自分が小学生位になっていたなら、絶対に大反対したでしょうけど。 母親ももっと反対するべきだったんだけど。 父親は朝早くから田舎の自宅を出て、夜遅くに帰宅するという毎日です。 今までのように話をする機会も減っていきます。 雨の日とか大変でしたでしょうね。 なんででしょうか、人生が狂い始めた引越しでした。
引越し当日、小さなトラックに乗り東京を後にして田舎の新居に到着した時、何もかもが変わってしまったことにショックでした。 千葉県市原市、最寄り駅は五井駅です。今ではノスタルジックな私鉄、小湊鉄道の始発駅で少しは有名ですが、当時は田舎の無名駅。 小湊鉄道は当時からありましたが、五井駅から徒歩で30分位の場所でしたから、利用はしません。 それより30分も歩くんですから、もう周辺は田んぼばっかりです。 養老川と田んぼ。 これしか思い出がありません。
幼稚園、小学校までの通学は山の中の未舗装路を通って30分位かけて通学しました、朝、夕1人じゃ恐くて通れないような裏道です。 自然がいっぱい、確かにそうですが、カエル、オタマジャクシ、トンボ等など いい経験でしたけど。
〜2回目〜
人生で2度目の引越しは、最初の日からそう長いことではありませんでした。 今度は五井からXXという場所へ(地名忘れちゃいました)、3ヶ月間だけの引越し&転校。
〜3回目〜
〜9回目〜
アパートから相模大野付近のマンションを購入。
まぁいろいろありましたからね、娘には引越しというか、「転校」だけは絶対にさせたくなかった。 もうその心配もなくなったので、我が人生における10回目の引越しにむけて行動を開始した訳ですが、果たして実現するのでしょうか。
半世紀の人生の中で、引越しに纏わる思い出話がいっぱいあります。
〜1回目(脱東京)〜
物心ついてから幼稚園の年中組位までは東京の江東区に住んでいました。 母方の実家(持家)が砂町にあり、そこを中心として親戚関係が点在しており、我が家もそこに住んでいました。 当時の私は知るよしも無かったことですが、後日聞いた話によると、父親の会社に、地方の一戸建て販売のセールスが来たらしく父親の会社から我が家を含めて数家族が購入をしたということのようです。 物価の高い東京から地方へは理解はできますが、あまりに格差がありすぎてね。 昭和45〜46年当時に東京からみた地方(千葉県市原市)ですからね… もう、ど田舎のまっただ中です。 もし自分が小学生位になっていたなら、絶対に大反対したでしょうけど。 母親ももっと反対するべきだったんだけど。 父親は朝早くから田舎の自宅を出て、夜遅くに帰宅するという毎日です。 今までのように話をする機会も減っていきます。 雨の日とか大変でしたでしょうね。 なんででしょうか、人生が狂い始めた引越しでした。
引越し当日、小さなトラックに乗り東京を後にして田舎の新居に到着した時、何もかもが変わってしまったことにショックでした。 千葉県市原市、最寄り駅は五井駅です。今ではノスタルジックな私鉄、小湊鉄道の始発駅で少しは有名ですが、当時は田舎の無名駅。 小湊鉄道は当時からありましたが、五井駅から徒歩で30分位の場所でしたから、利用はしません。 それより30分も歩くんですから、もう周辺は田んぼばっかりです。 養老川と田んぼ。 これしか思い出がありません。
幼稚園、小学校までの通学は山の中の未舗装路を通って30分位かけて通学しました、朝、夕1人じゃ恐くて通れないような裏道です。 自然がいっぱい、確かにそうですが、カエル、オタマジャクシ、トンボ等など いい経験でしたけど。
〜2回目〜
人生で2度目の引越しは、最初の日からそう長いことではありませんでした。 今度は五井からXXという場所へ(地名忘れちゃいました)、3ヶ月間だけの引越し&転校。
〜3回目〜
そして、辰巳台(学校は辰巳台西小学校)へ。 自宅は親父の仕事先の真向かい (
千葉県市原市大厩1800付近)KWB工務店の向かいの借家。 今GoogleマップとEarthで見てきましたが、まだ廃墟の状態でKWB工務店が残っているんですね… その邸宅(あえて邸宅と言おう)広くてゴージャズでしたね。氷が自動的に作られてでてくる冷蔵庫を始めてみたのがその家でしたよ、それに無駄に広いリビング、やたらと部屋数の多い間取り等など、出入りしている職人や、そのまかないご飯を作る主婦(うちの母親とか)で、城下町状態だったはず。 ある日までは。 小学3年のある日の夜、親父たち大人が何やら騒がしく出入りしていると思ったら城主一家の夜逃げ騒動です。 KWB工務店廃業。あっという間のことでした。 だから、まさか当時の建物が今もそのまま廃墟となって残っていることにある意味ショック。 今度母親にもみせてあげよう。 亡き親父にも見せてあげたかった。
〜4回め〜
KWB工務店が廃業して、親父は独立して、自分が小学5年の3学期末。我が家は引越しすることに。 今度は、借家ではなく持ち家として。 どんどん田舎に引っ込んでいくんですね…今度は、牛久です。 そう小湊鉄道の牛久駅です。 泣いちゃいそうです。 学校は牛久小学校で6年生。 ド田舎の町で、閉鎖的空間です。 ここに来るまでの人生は必ずしも悪いことばかりじゃなく、楽しいこともいっぱいありました。でもここは別、あまりにも田舎すぎ。 もし、ずっとここ牛久にいたら今頃どうんなっていたのか、想像もしたくありません。 親父の仕事で請負代金を盗まれるという出来事があり、幸か不幸か夜中に逃亡。 今思えば良かったんですよこれで。
〜5回め〜
千葉県のド田舎から、神奈川県の親戚を頼って流れてきた場所は、高座郡綾瀬町(いまでいう綾瀬市)ここからやっと普通の人みたいな感じになります。
〜6回目〜
綾瀬の借家から座間市の持ち家へ。 就職により一時は戸塚にアパートを借りるが、自宅が引越しをするということと転職に伴い自宅へもどる。
〜7回目〜
座間市の持ち家を売却して、家族で愛川町半原(都忘れは宿命か)へ
〜8回目〜
結婚を機に自宅をでて、現在の相模原市内のアパートへ。〜9回目〜
アパートから相模大野付近のマンションを購入。
まぁいろいろありましたからね、娘には引越しというか、「転校」だけは絶対にさせたくなかった。 もうその心配もなくなったので、我が人生における10回目の引越しにむけて行動を開始した訳ですが、果たして実現するのでしょうか。
登録:
投稿 (Atom)