このブログを検索

2015/12/31

激安! 2015年 ガソリン代 集計

2015年の記録集計〜♪

■JA07 (Cub110:インジェクション)
平均燃費  56.4km/L
総給油量  58.84L
ガソリン代 7504円


■C90DX (Cub90:キャブレター)
平均燃費  45.9km/L
総給油量  29.96L
ガソリン代 3824円


合計でガソリン代 11.328円 でした。

来年はC90にもグリップヒーターを付けたいよ。
C90の方は、そろそろタイヤ交換も必要な頃合いかな。

いずれにしても新居に移転するまでは、現状維持だね。

では、
みなさん良いお年をお迎えください




2015/12/29

2015年(平成27年)

自分の日記的なこのへの記録を遡って今年1年の振り返りをしてみよう。きっと言ったことの半分も実現できていなくて、既に忘れてしまっていることとか多々あるのではないかな。 まぁ幸いなことに今夜はいっぱい時間がある。 今年は時間がある。

<1月>
 あぁ、そうだコンタクトレンズに決別をしたのがこの1月だったのか、住宅ローンに挑むことを見据えて身辺整理を始めたのも1月からだった。 身辺整理の中には場合によっては転職という選択肢もあったんだけど。 そんな私情とは関係なく突然、仕事の都合でいきなり博多へいくことにしたんだな*。着替えも持たずに、本当に行動力に於いては未だに右に出るやついないんじゃない? って感じるよ。そんなキャラも今年を最後に捨てたけど。
そして出張先で聞いた古くからの友達の余命宣告、それが影響したのか発熱によるダウン。 波乱の1年を予見させるような1月だった。

<2月>
 長年使い続けてきたPHSから離脱で始まる2月、博多の地でMNPしたわけだけど、考えてみたら焦って2月にやる必要性はあまりなかったかな。結局1月の*で示した日から、2月15日まで博多にいたわけだけど、こんな馬鹿みたいなことはもうやらない。 誕生日もあったようななかったような。

<3月>
 免許証の更新と余命宣告を受けた友達のお見舞い、その後のドタバタも知らずに、まだいつでも会えるという感じの方が勝っていた。
 そして嫁と娘の携帯プラン変更、カブ90の自賠責保険更新。 手持ちAndroid端末の一掃か。 そうか無線LANの中継機も買ったんだな。

<4月>
 娘の進学、iPad Air2の購入、禁煙を開始したのもこの頃だったかな。メモ残していないから忘れちゃったな。 3月の見舞いの際にはタバコ吸っていた気がするから、3月の中頃だったのかも。

<5月>
 マンションの隅っこで隠れるようにしてカブのブレーキ整備、マンションは嫌だと感じていた方尚更嫌になってしまったね。 仕事は忙しくなってきてたよ。嫌な予感はしていたんだ。

<6月>
更新が1回になっているからね。もう限界近かったんじゃないかな。 土地探しもHM巡りもして、仕事も忙しくて…

<7月〜8月>
 友の死、それに関する人間模様、仕事、事件、後始末、謝罪…
 許容範囲を超えた、見事に限界を突破した。 己の限界を知ることはいいことなのか? 「適応障害」そのように診断されたが今思えば、いや心療内科の先生がいうことの、原因がなくなれば治る、原因から逃れることにより治るというまさにその通りだった。 休養という名のリフレッシュ休暇とその後始末もまたツケとして溜まるだけだったのだが。 
そんな中で行ったキャンプルーリング、テントの中、静かな夜に考えたことは、かなり復活に向けて勇気を与えてくれたよ。

<9月>
 結局、自分の後始末は自分でするしか無く、周囲から責められた所で自分の責任は自分で収めるしか無い。 後遺症を引きずりながらのリカバリー。 結構辛かったがやり遂げたので地震回復にもなったかな。 土地も見つかり、家を新築することも決まった9月。

<10月>
 メガメも新調したし、住宅ローンの審査も通ったけど、なんといってもカフェカブ。楽しかったというより為になった。

<11月〜12月>
実感がまるで伴わない父の死…

<まとめ>
 なんかこう振り返ってみるとつまらない1年過ごしたなって感じだよ。精神病寸前まで追い込まれ、仕切り直しでそれを自分で解決して、結局はオリジナルスタイル 自分にとっての自然体でしか解決する方法が無かった訳で。 無理にフォームを変更してスランプに陥ったスポーツ選手のよう。 他人の意見に惑わされ、自分を見失った1年。 来年は自分の年になる。 本来の自分に自信を持ち、もう少しだけ周囲に興味をもってやっていこう。 

だって
2016年は10カウントダウンの"9"だから

美味しい!けどメンドイ

前回購入した「炊飯用鍋」のこと。 



まだ2回しか試していないけどそれで炊き上げたご飯は本当に美味しい。
電気釜が美味しくないのか ということではなく、なんか違うお米を食べているような感覚。 ただ、水加減、火加減が難しくて2回ともしっかりと焦げをつくってしまい、釜の内周にある焦げたご飯がちゃんと取れないってのは実にもったいない。

一回目は、最初15分位を中火で、蓋穴から蒸気が上がってきたら火を止めて15分位蒸らす → これ、水に浸す時間が少なかった。ちょっと固めのご飯でした 焦げは少なかったけど…65点

以降、洗って水に浸して20分位たったお米を使うというのは必須と。

二回目は、最初15分位を中火やや強で、蓋穴から蒸気が上がってきたら火を止めて10分位蒸らすと。。。 途中で焦げたいい匂いが! 案の定焦げ付きましたが、ご飯としてはちょうどよくて…70点

三回目は、最初15分位を中火やや強で、蓋穴から蒸気が上がってきたら弱火にして5分、そして火を止めて10分位蒸らす。 というのをやってみようと思う。


それにしても炊き上げたあとの手入れが大変。電気釜のようにすっと落ちてくれないよね。 当たり前の便利さが実は当たり前じゃなかったということを再認識させられたよ。 

2015/12/25

発注!グリヒ〜

 先程、お店にTelしてJA07用のグリップヒーター(honda純正品)を注文しました。



皆寒くなってから注文するからこの時期は在庫が厳しいかも~とのことですが・・・

それでも注文してもらうことにした。

取り付けエ数が1.0ということなので1.7位かな。



さて、それとクリスマスプレゼント第二弾は、

炊飯 ご飯土鍋 5合炊き 万古焼


そうなんです、ごはん炊き用の土鍋です。

炊飯器を使いというデフォな考えを改め…なんてんじゃなくて、うちの炊飯器って投入するお米の量にかかわらずきっちり炊きあがりまで60分かかるんですよ、それなりに美味しいご飯ができるんですが、会社から帰ってすぐに食べたい場合はとっても不便。 それにどうせなら楽しみも一緒に食べたいからこれにしました。

早速明日のお昼に炊いてみようと思うのよ。






2015/12/24

今年は終わりです

土地の購入手続きに行ってきた。 借入先の静岡銀行さん某支店で朝の10時からね。

予め入金しておいて、銀行からの住宅ローンの振り込み加算を待ってから、

売り主に支払いをすませて、抵当権設定を司法書士に依頼しておしまい。

11:30位には終わって、




その後、14:00からは自宅マンションの売り契約に。

手付金をもらい、仲介手数料を支払い、契約書に押印しておしまい。


もう、いろいろ疲れる。 もう二度とやりたくない(というかできないけど)




来年はヘーベルハウス側へのウワモノ代金の支払と、マンションの残価精算、
抵当権解除、そして引越し。 4月前後はドタバタするね。


何はともあれ今年はこれで終わり。
お祝いになにか美味しいものでも食べに行きたいよ。 

あ、そうかケーキがあるんだ。


 お疲れさまでした
にほんブログ村

神はいた! JA07グリップヒーター

まったくさ、なんで時間待ちとかそういう時に限って、こうも爆裂するのでしょうか。 平常状態に戻る前に時間切れ、上皿少しだけ残した状態で、店員呼んで、「すみません、食事にいきたいのですが」と言って、やむなく離脱。 こんなの初めてだよ。



14:05になんか戻ってこれないって! これからマンション売り契約にいくんだから。

というわけで、17連チャンで自主的に終わりにしました。 

ツキが残っているうちの取りやめということで、まぁ気分はいいかな。

臨時収入がはいったからさ〜 悲願のJA-07用 グリップヒーターを取り付けるぞ〜♪
 ヽ(´ー`)ノ

明日、さっそく「ザ・バイクマン」 さんに電話しよっと。 

2015/12/23

えっ、大丈夫なの?(T_T)

もう本決まりなので会社の人数名に言ったんですよね。 

今度引越しすることにしたよ  旭化成ホームズ ヘーベルハウスなんだけど。




えっ、大丈夫なの?



えっ、大丈夫なの?


えっ、大丈夫なの?(T_T)

5人に話しをして、3人から同じようなリアクションをもらいました。
言わなきゃよかった。

高い買い物してるのにさぁ、悲しいお言葉だわ。


きっと正月にあう親戚からも同じこと言われるわ… (´Д`)ハァ…


大丈夫だよね?! 旭化成ホームズさん?

そこら辺も含めて 公開しちゃうぞ〜

 大丈夫だと思う方は…ポチッとな♪にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ
にほんブログ村

2015/12/22

明日は祝日、明後日は休み

 明日は天皇誕生日でお休みですから、BOOKOFFに行って正月休み中に読む本を買ってこようと思ってます。明後日は私用で休み、10時から銀行で融資決済、午後からはマンションの売買契約です。 
 
私事はこの2つが無事に終わればそれでおしまい。 仕事面では25日に挨拶回り、28日に大掃除〜忘年会で仕事納めです。

年明けに新居着工というイベントがあるので、お正月は何処に行く予定もありません。 近所を散歩、自宅で読書、こんな感じです。

売ること決まったんで、今年は大掃除も無しだな。

あ、みかんは箱買いに行かなきゃ。みかんは大事ですから。




2015/12/20

本当にヘーベルハウスでよかったのか!?

さて、ココらへんで毒も吐いておこうと思う。

建物だけの値段で坪単価70万以上も出して買う家かよ? という人がいる。
これについては今のところ反論できる程のネタを持ち合わせていない。

それに顧客満足度というアンケートが今の時点であるのなら、正直言って高い買い物をしているというこちらの感覚に足りるような満足感には程遠い。
設計過程で3Dモニタリングをしたわけでもないし、間取りの打ち合わせも終始「紙」ベースだったし、地元の工務店の方がよっぽどそこら辺は充実している。
 
それ以外の部分で思うところを自問自答で考えてみよう。

●今のマンションから買い換える必要があったのか?
→YES 安心のブランド・マンションだけどね。 住宅ローンの金利が3.5%台固定金利という時代のままできているし、ボーナス払いなんて時代にそぐわない返済もある。 借り換えも検討したが、どうせ銀行の審査に挑むなら借り換えより買い替えの方を選んだ。
この幼稚園、小学校、中学校に徒歩5分以内という環境は、これからの子育て世代に譲りたい。

●広いマンションでよいのでは?
→たしかにこれは大きなポイントだ。 やはり安心感ではダントツでマンションだ。 広い室内と、駐車場があってバイクの駐輪場があるという条件が満たされるなら、それでもいいと思うが現実的にそんな物件は無い。それに、駅から遠いマンションなんて買う意味がない。ということで「戸建て」に。

●なんで注文住宅なのよ?「建売」でいいじゃん
→勢いで買うには建売で良かったかもしれないが、時間があった。 その時に断熱性能とか躯体性能とか、調べれば調べる程、知れば知る程不安になってくる。 あんなにすぐに完成しちゃうものなのか?という実例も身近で見ている。

●木造or鉄筋?
→マンションの安心感を得る為に「鉄骨」にしたかったし、マンションと同じく、そこに住む人の安全性は、支払った金額で左右されるべきものではないと考えた為。 
→ 金額により変わる会社もある。旭化成(ヘーベルハウス)は基本性能が統一されている。この時点で旭化成に決めた。 
→鬼怒川堤防決壊に際し白いヘーベルハウスが話題になったが、あれは今回の判断にはまったく影響していないと敢えて言っておこう。 その後の冗談のような杭打ち不正に関してもマイナス要素には考えてはいない(だが噂好きの周囲はそうはみてくれないのだ)

●●ちょっと脱線(木造ならどうなる?)
この違いで値段差がでてくるのは素人でも判るが、逆に言えば同じ金額出すなら木造ならもっと魅力的な家ができるのでは?
→しかし、これも所有している土地の建ぺい率により、木造にしたら広い家ができるという訳でもなく、同じ床面積なら「値段が下がります」 という結果にしかならない。価格を同として考えれば「装備品が1ランク上がります」、とか「外構がかっこ良くなります」であって、住宅としての基本性能が上がりますという説明はなかったな。 

場所は?
もっと地方に行けばよかったのに、そうすれば地代が下がり、その分広くなり建ぺい率の縛りも緩和されるし… いっそのこと実家を2世帯住宅として立て直すという手段もあったはずだ。
→確かにそうだ。 でも今より郊外に行ったからといって家代が安くなるものではない。むしろ無駄に広い家になるので高くなる。 ならば便利さを買いたい。 


その他、保証期間は
→10年保証は何処でも同じだけど、たいていは絵に書いた餅だろう。 点検は2年の無料点検期間のあとは有料契約で点検にくるというものが一般的。 旭化成(ヘーベルハウス)は30年間の無料点検。売る側からすれば、代金回収したらさっさと手を切りたいところだと思うのだが、ここは30年は付き合う覚悟でいることを宣言している。
 
期待度は高いが、現実はどうかな。

設計が終わって、来年から製造工程に移りますが、

結論を言うと、「実際に住んでみて初めて評価できる」というこよです。 現時点では良くわかりません。

っていうのが答えです。

2015/12/19

博多日帰り

あぁ、もう日が変わってしまった。 18日は日帰りでの博多出張でした。
15時からの打ち合わせだったので、前程しんどくは無かったですが、忙しい一日だったよ。


2015/12/17

発注確定!変更契約書に押印

本日、ついに変更契約が済みました。 

最後の最後まで決めかねていた基礎の方角(家の方角)もベースプランから3度回転ということでお願いしてきた。 これは妻のこだわりなんだけど、営業さんも設計士さんも、もちろん私も反対だったんだけどね。 最後はノークレームの念書書いて押印までして決着。  文句はないとのことなので、これでいいです。

A3用紙にいっぱいある仕様書はスキャンして電子文書化しておこう。 

長期優良住宅の申請が順当におりれば、1月12日より着工です。

工期は着工後、101日
完成予定が 2016年4月21日 

総面積:97.58平方メートル(29.5坪)


営業さんと顔を合わせるのも今年はこれで終わりかな。

いろいろ世話になったから、博多からのお土産買ってきてあげよう。 

今年のイベントは12月24日のクリスマスの日、

土地の支払いと住宅ローンの本契約(支払い)、マンション売買契約(売り)

もう一頑張り!

Step 8 が終わりました!



 

2015/12/14

喪中につき

記載しておこう。

自分の人生50年間の最初の8年間程を一緒に過ごした、

(自分の人生50年間で42年ぶりに声を聞いた叔父より電話があり)、

父が他界したとの連絡がはいった。

東京時代は、一緒に銭湯に行ったり、釣り堀行ったり。
千葉では、一緒に釣り堀に行ったり、川に釣りにいったり、
最後の思い出は母と三人で養老渓谷へハイキングにいったことかな。
中学入学のとき、学生カバンをプレゼントしてくれたり、成人してから5回位は会っているけど、その時はこちらはもう父という存在にどのように接していいか解らなくなっていた。


小学4年の時、仲よかった友達とその父親が遊びに行くというので、俺も誘いを受けて一緒にでかけた。 普通に"お父さん"と手をつないで歩いている友達をみて、思いっきり複雑な気持ちになったのはよく覚えている。 


父も親父も他界してしまった…


いまはただ、ご冥福をお祈りします。



車の窓に映ってる 俺の顔 彼に似てる



そうだ、妹がいるんだ、寅さんとさくらのようだね。 ダメな兄とできのいい妹か。
 

2015/12/13

いろいろ勉強(暇だし)

ヘーベルハウスに使用されている建材で、その名の由来にもなっているALCですが、これ旭化成建材他数社から販売されている。 旭化成建材のそれは「ヘーベルボード」という商品名で、木造住宅の外壁材として使用されているようです。 

ということは、ハウスメーカーや工務店の施工内容に組み入れられて「ALCボード仕様」をアピールポイントにしているところもあるはず。

という訳で、検索してみた。 いつくも出てくるのですがその中で何故か社名をしっていたのが1社ありました。
UH社としましょ。 バレバレですけど。

どんな評価なんだろと気になりまして調査です。

<外壁>
やはり外壁はALC外壁材を使用。 ALCを活かすも殺すも塗装次第ということは、今までの勉強の中でわかってきたのですが、どんな塗装をしているのか気になりますが、リシン吹き付け というものらしいです。
  • 汎用的な経済タイプの外壁吹付材です。
  • 好みに応じて任意の調色が可能です。
  • 作業性に優れています。
  • 基本的には、壁に塗料を吹き付けただけなので、薄付けの仕上げとります。塗装仕上げの中で一番安価な仕上げです。
  • 立地にもよりますが、一般的な耐久性は8くらいです。

うーんこれでいいのか? 

会社のHPを見ると、本家であるヘーベルハウス以上に、「ALCボード」の性能を謳っているようなんですが、まず本家で使っているのは「ヘーベル100mm]で、こちら「37 or 50mmボード」とは違いがありすぎるということは知っておくべきだね。 

断熱材についての記載が無いんですね、もしかしてALCボード直貼り?
ならば、オーナーさんの意見はかなり参考になる筈 とさらに調査を。
すると、グラスウールで壁(55mm)、天井(75mm)、床は無し という仕様のようで、今はアクリアを使用しているそうですがまぁ同じ。
グラスウールでの断熱施工は担当する大工の技術力に左右されるとは昔からのことのようだな。

基礎編
 ALCの研究という趣旨から外れるからどうでもいいんだけど、ちょっと興味がある「地熱床システム」
ベタ基礎の逆さバージョンで、通常なら破棄する土を基礎の中に入れる 残土処理に要する費用対策ですか?
これ、効果あるのかな? 床材<>基礎コン<>土 なんでしょう? 地面からの湿気が建物に作用して、カビ発生すると思うな。 あとさ、床暖房装置をいれると地球まで温めちゃうよね? 

で、肝心のALCに対する評価がみつかりません。 問題になってないってことでいいのかな。



2015/12/11

骨折れ3本

今朝、自宅を出た時からいきなり降り始めた暴風雨。

軒下で雨宿りしてから最寄り駅に向かうことでなんとか駅までは濡れずに済んだんだ。

しかし会社のある駅から歩いている間に再び暴風雨になり、一瞬で傘の骨が3本折れるという、前代未聞の被害を受けた。 

もうよれよれになった傘だけど、無いよりはマシッて感じで、会社に着く頃にはズブ濡れ。

しかも、今日は到着後すぐに新横浜、みなとみらいとクルマで出張。 

もう道路は混んでるし最悪っす。



今週もお疲れさまでした。


明日の天気はどうだろう、

鎌倉に"釜揚げしらす"を買いにいこうかな。



2015/12/10

ヘーベルの目地タイプ



ヘーベルハウスの外壁には何種類かのタイプがあります。

我が家はG目地タイプにしました。


家を建てると決めてから、カブで街の中を走りながらいろんな家を見て回るのがとても楽しい。 ヘーベルを探せ的な感じで「あ、あれもそうだ」ってね。 いや、戸数的にはとても少ないんですが、見つかった時は思った結構マジマジと見入ってしまいます。



【ヘーベルパワーボード】デュラ光

北側の光が当たらない部分に対しては、このような効果を期待しています。


見た目も



変わるみたい。 施工直後は壁の色が青くなるそうです。





これ、以前クルマ(アルテッツァ)に施した、TOTOハイドロテクトと同じだ。 
クルマの場合、ハイドロテクトをしちゃうと、塗装表面が水膜でベタ〜とした感じになってなんかイマイチだったのよ。 それに洗車も楽しみの1つでしょ、それを禁止されちゃうから、効果はあったにせよ、トータルで考えると失敗でした。 
しかし住宅外壁の場合は話は別でしょう。 家の外壁を掃除する趣味はありませんからね。



2015/12/07

土地の登記 費用



土地登記に関する費用についてメモしておこうと思う。






412600円




これでも平成15年度の税制変更で、大幅に減額されたそうですよ

減税処置が入っているんですよね(いままで5%)




□ 所有権の移転登記 2.0%

抵当権の設定登記 0.4%


いまらな更に

【特例税率】(平成18年4月1日から平成29年3月31日まで

所有権の移転登記(土地のみに適用)

□ 1.5%(平成29年3月31日まで)なので1.5%


【軽減税率】(平成29年3月31日まで:建物のみに適用

□ 所有権の保存登記 0.15%

□ 所有権の移転登記 0.3%

□ 抵当権の設定登記 0.1%



2015/12/06

汚水桝って…

汚水桝って敷地内には必ずあるものなのでしょうか。



町田市のHPによれば、敷地内にあることになっているんですがみんなそうなのかな。

うちの敷地に並びの家には、道路に近いところで汚水桝があります。
お隣さんの場合
我が家はここに…


でもこの場所って我が家の場合は、玄関の真ん前に位置するんで、嫌だなと思ってたので、ヘーベルハウスの営業さんに相談したら、場所の移動は出来ないけど目立たないように小さいものに交換することは可能ということだったので、それでお願いした。

このようなものになるそうだ


さて、12月に入り寒さも増してきましたが、現在の我が家のマンションは正直言って「寒い」です。 窓は単窓のアルミだし、角部屋なので3辺が外壁になっています。 確認したことはありませんが、おそらく断熱材って使われてないんじゃないかな? 1995年当時のパンフレットを見ても、断熱の文字がまったくありませんからね。 唯一、外壁に保温に優れたタイルを使用と書いてある程度。 20年前で4127万円もしたんだけどね。 当時は阪神・淡路大震災の影響で、耐震性能こそ騒がれておりましたが、断熱性とかへの関心はあまり無かったから。 

当時、戸建てを選ばなかったという判断は正しかったのかなぁ 建売の戸建てだったら選ばなくて正解だったと思うけど、当時ヘーベルハウスに…なんてないな。 親も健在だったから従来工法の建売になっていたよ。 なら、マンションにしておいて正解だったといえるな。 だって20年たった今でも売値は購入価格の半分以上はあるから。 

建売住宅って5年も住んだら家代無しに近いと思うし、そうじゃなきゃσ(゚∀゚ )オレ買わないし。


で、こうやって書いてて思うのは家のブランドってのは機械式時計の趣向に似てるなってこと。 例えばロレックスを褒める人もいれば、そうじゃない人もいる。 上をみたらキリがなく、下をみると値段の割にはいい時計があったりする。 気に入って買ったら長く使い続けて、定期的なメンテナンスも惜しまない。 自分で否定的な意見は言うけど、他のブランド所有者から言われると結構ムカつく。


外は寒いし

今日は一度も外に出ませんでした。

昨日、床屋に行ってからどうやら風邪気味で、

午前中、ヘーベルハウスさんとの仕様確認があったんですが、

それも欠席(妻はいったけど)

まぁそういう時もあります。


2015/12/03

浜省コンサート! ON The Road 2015



SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2015 SPECIAL ネパール被災地復興支援&海外人道支援プロジェクト 一般販売


申し込んだよ 申し込んだのにさ


■申込み内容

【落選】

浜田省吾 東京国際フォーラム ホールA (東京都)

2016年1月7日(木) 17:30開場 18:30開演

全席指定 × 2 枚


まじかよ〜 (´・ω・`) 



浜田省吾、初めて彼の曲を本格的に聞いたのは高校3年の春頃かな。 


その頃ってコンサートも当日券で行けたよ。


いろいろな思い出と一緒に




みんな若かったっね〜 


2015/12/02

メーターが動かない! 修理めんどくせ~

 スーパーカブ90にてカフェカブに行く途中でスピードメーターが動いていないことに気が付きました。
ブレーキ部分を見てみると、スピードメーターケーブルが外れてプラプラしています、この時点で、「なんだ単に外れただけかと」と楽観していたのですが、途中で差し込んでネジどめをしても、メーターは動いてくれないし…

純正パーツとしてケーブルセットは入手済みだけど、寒くて面倒なのでまだ交換してません。



休みになったらでいいかぁ、一応整備不良ってことになるんだけど、スピードはギアとエンジン音で大体わかるからな。