このブログを検索

2017/05/27

高尿酸値血症(痛風)vs 糖尿病

あれ〜 当女房だって 糖尿病だよ まったく

 さてさて、糖質制限をはじめてもうすぐ2ヶ月になろうとしていますが、先月の検診で「尿酸値」が上がっていましたね。 実をいうとこの尿酸君とは長い付き合いであって、一番はじめに高尿酸による発作「痛風」が発生したのが、32歳位の時でした。

 当時は結婚して2年位。仕事も現役バリバリ、文字通り最前線で指揮を取っていた。 ストレスも相当のもの。

 そんなある日、夜中に突然右足の踝(くるぶし)に激痛が走り、夜中に悶絶。 もうどういう姿勢を取ろうが痛くてしょうがなく、32歳にしてはじめて救急車というものを呼ぼうか?と考えちゃいましたが、妻に調べてもらったら、幸いにも自宅の近くが救急病院だったので、単車で(すごいでしょ)病院に駆け込みました。 痛み止めをもらって我慢。 痛風ってのは発作は発生してしまった状態では当時はこれと言った治療はなく(今も?)発作が引くのを待つしか無いと… 

  • 普通の人は親指から発作が発症するらしいのですが、自分は踝だったので、最初は病院側も痛風とは思わなかった。
  • 自分はかなり昔から両足の踵(かかと)の骨が出っ張っており、そのために靴の"すべり"部分が異常な減り方をしてしまっていました。 実はこれ、尿酸結晶がここに溜まって出っ張っていたものだったんです。 薬を飲むようになってからは普通の人と同じになりました。
こんな感じの異常摩耗ですぐに駄目になってしまいます。

  • 痛風発作は過去に3回(どれも🔟年以上前だな)。 自分の場合、予兆(足裏がむずく)があった時はロキソニン(これが効く)を飲めば回避できます。  会社にも常備しています。 
  •  発作が出てしまった時は、諦めます、発作がおさまる1〜3日は安静にしてましょう、外部から何ををやっても無駄だし、返って悪化させます。今はいい薬があるのかな。

血液検査の結果、高尿酸値血症は確定なんですが、大別して2種類(尿酸の排出不全、尿酸の生成過多)ある薬のどちらが適合するのかを調べるために、数回病院に通いました。 自分は尿酸の生成を阻害する方の「アロプリノール」という薬を処方され、これは今でも1日一錠飲み続けています。 もう長い付き合いだよ。

 実は、もう一つの尿酸の排出促進薬も一定期間試したことがあります。たしかに効果は絶大でしたが、そのせいで尿管結石になって別な意味で悶絶→今度は本当に救急車で搬送 となってしまったので、アロプリノールに戻してもらいました。

 さて、高尿酸値血症も食事療法がメインです、自分はそれが面倒なので薬を飲み続ける決心をしました。 なのでそれ以来、薬を飲んでいる限りに於いては検査でNGをもらったことはありません。 

 でも、この前の検査ではレベルを超えました。 実は心配していたことだったんですよ、これ。 「プリン体」が多く含まれる食事を避けるのが痛風治療の基本ですから。

 そして、尿酸はアルカリ性の尿には溶けやすい、酸性の尿はNGなんですよ…ケトン体って酸性ですよね、糖質制限=ケトン体増量ですね。 でも尿だから関係ないのかな?? よくわからないけど、とにかく糖質以外はなんでもOKという訳じゃないね。 

痛風の食事として食べていい14の食事ダメな9の食事







この病気の食事療法で大切なのは、「プリン体」を多量摂取しすぎないことです。 プリン体の多く含まれる食品は、ホルモン(内臓系)、肉類、アルコール等です。 逆にプリン体の少ない食品としては、米、パン、芋等の穀類、牛乳、果物、野菜などです。

糖質制限をして、尿酸値が高くなった場合は薬を飲むことをおすすめします。 
だって自分の中では、糖尿治療>高尿酸治療 だと思うんですよ。 
まずは糖尿治療を優先させるべきじゃないかと。 
ちなみに自分が今、糖尿病で世話になっている病院は、高尿酸値対策で長いことお世話になっている病院です。 



今週末も簡易検査に行ってきた

こんな感じでです

待っている間に血圧測定(問題なし)

このディスクにちょっとだけ血入れます

お昼〜サイドメニュー3セット



糖尿は痛いという自覚症状はあまり聞かないけど、尿酸値異常による痛風発作は
「ものすごく痛い」ですよ。


−−−−−−−−−−−−−−−−−

2型糖尿病 同志諸君 共に頑張ろう!

働け!

にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。