このブログを検索

2020/09/30

9月の終わりとカブメンテ予定(タイヤ交換、ブレーキO/H)

  9月も終わりです、今年もあと3ヶ月しかないね、暑い暑いと思っていたのに、こちらはもう朝と夕方は肌寒くなってきています。

 従来、会社までの通勤は、カブで行くことを基本としているのですが、事故のリスクもあるので、家族からは基本的に反対されています。 そんな折、先日他界した先輩が契約していた駐車場の使用権を譲り受けたので、最近ではもっぱらクルマでの通勤がメインになっています。 これにより必然的に走行距離は増え続け、おそらく年内で25000キロくらいにはなると思いますが、一回で走る距離が長いことともあり、これといった不具合はありません。

 新居に移転したら、伊勢原から大和までの1ヶ月定期代は14730円なので、8000円の駐車場代を引いて残り6730円、ガソリン代を125円とすると約54リッター買えるでしょ、燃費をリッター16キロで計算すると走れる距離は861キロ、往復40キロなので21日分。これではギリギリでタイヤ代もでない。 やっぱりクルマではなくて、電車通勤メインだけど、定期は買わずに週に数回はカブ通勤も兼用するというのが最善策だな。

カブといえば、C90DXのタイヤ交換の時期ですわ。 今回はフロントとリアの同時交換になるのでそろそろタイヤの手配をしておかないと。 既にチューブとリムバンドは購入済みなので、前後交互にホイールを外してクルマに積んでお店に持ち込み交換してもらいます。自分でやってもいいんだけどタイヤの破棄が面倒だしねぇ。 それとこのタイミングでF/Rのブレーキシューも交換します。

 C125はフロントディスクのO/H、SRX-6の時は対向ピストン4ポッドだったので面倒だったけど、C125は単なるスライドピン方式なので楽々の筈。フルードはDOT5がいいけど、一度に使う量が少ないので、小売りされている一番容量の少ないものを買いたいからDOT4かな。 ついでに当初計画でやり残しているブレーキラインのメッシュホース化もやりたいね。 既製品だと1万くらいするからSRX-6の時のように長さを測って、好きな色のバンジョーと合わせてバラで買った方が安いかもな。

 


というわけで今週末は久しぶりにバイクパーツ屋に出向いてみようと思っています。

2020/09/27

木材の香りが素敵

  天気予報って朝から曇りの筈だったんだけどな、雨じゃん。 仕方なくN-BOXで伊勢r原の視察に行ってきた。



 既にサッシ窓、玄関ドアが組み込まれているけど、外壁はまだなので見てもよくわからないよ。 それでも見た目の印象は結構大きいなぁ、って感じ。 それと木材の懐かしい匂いがしてて、やっぱり家ってこうだよね〜

 最近の家は窓が少ないのが特徴なのか、我が家に一番近い裏の家も、我が家と隣接する面は窓が無く、これはよかったと思う。

 新しい市道も完成間近で、なんかだんだんと暮らしのイメージが想像できるようになってきた。 





 その後、いったん自宅に戻り、晴れ間になっているので、C90DXで中津の床屋に出向く。 カットと洗髪をしてもらって、帰りに「卵菓屋」で黄色いソフトクリームを購入。 ところで、このソフトクリームいつから150円になったんだ?確かは120円だったと思うんだけど。 なんて考えながらカブの隣で食べてから帰宅。

 
 そうそう、伊勢原からの帰り、フロントガラスにビシッ!と飛び石が当たって、確実にキズが付いてしまったんだよな、ひび割れるほどじゃないけど、今後の走行中にキズが拡大する可能性があるので、ちょっと要注意だ。 自分が加入している保険は、飛び石によるフロントガラスの破損特約に入っているので、10月に予定している6ヶ月点検の時まで様子を見て、必要なら修理依頼をしよう。

 さて、これから

2020/09/25

二代目横濱亭 懐かしい味

  会社の後輩から海老名にあるラーメン屋がそれなりに美味しいという話を聞いて、昨日の会社帰りによってみることにした。 

 店の名は「ラーメンショップ 二代目横濱亭」、駐車場にクルマを止めて駐車場から見える店の入り口にはいると、カウンターはあるが、厨房がない!? なんだこれ(謎)

 いったん外に出て、表の道路側に回ってみると、そこにも入り口がある。 どうやらこっちが店内への入り口のようだ。さっきの場所は拡張された椅子だけの席なんだな。 

 店内に入り、メニューを見ると味噌ラーメンがある。ならばと、味噌チャーシューにネギをいれてもらおう、あとご飯も。

 その間、店内を見ていると、昔どこかで見たことがあるような感じがするんだ。カウンターに置いてある白ごまや、木製のレンゲ、メニューの種類や書かれた張り紙。 

 暫くして、カウンター越しに提供されたネギ味噌チャーシューを受け取り、スープを飲んだ瞬間に「鬼っ子ラーメン」だ! と記憶の焦点が合った。 特徴的だった浅くて広いどんぶりでは無かったけど、味は限りなく近いような気がする。 

 昔、下川合にあったラーメン屋だ。下積み時代に当時の社長が好んでいて、よく連れいってくれた店。 自分も好きになって、プライベートでもよく通っていた店。 いつの間にか、味も店すらも変わってしまい、そのうちに店そのものも無くなってしまっていた。 そんな「鬼っ子ラーメン」の味がなんでここ海老名に? それとも俺の勘違いなのか?

 何れにしても好みの味であることは変わりなし、会社帰りに立ち寄れる店がひとつ増えたのはいい収穫だ。



2020/09/24

新エンジン搭載のスーパーカブ110!



 最近のホンダはロングストロークエンジンに凝っている(ような気がする)。N-BOX(JF3/4)へのモデルチェンジの際に、先代(JF1/2)で搭載されていたSA07型エンジンをあっさり捨てて、超ロングストロークなSA07B型にチェンジしている。SA07Aエンジンはボアストロークがほぼスクエアで、今日現在でそれを搭載しているのはミッドスポーツのS660のみになった(筈)

ちなみにSA07Bエンジンがどれほどロングストロークなのかというと、ストローク/ボアで比率を計算すると1.293ですよ。先代SA07Aは1.066ですから。ロングストローク化(ボア縮小)によって問題となるバルブ面積の低下は、リフトの量を最適化することで避けられる…だからNAエンジンにはVTECか。

 さて、今回発表されたスーパーカブの新エンジンですが、47mm*63.1mm なので、なんと1.342にもなりますぞ! ボア直径47mmつてかなり小さいね、現行エンジンが50mmなので3mmも狭くなっております、ちなみにスーパーカブ50のエンジンは、ボアが37.5mmですわ。

 ロングストローク化により、走行フィーリングはどうなるのか興味ありますが、確実にトルクはアップしてくるでしょうけど、回転フィールがダル~としたフィーリングになっていないことを期待したいな。 個人的にはJA07のようなフィーリングが好きですから。

  • C125:52.4mm*57.9mm(S/B比:1.104)
  • C110:50mm*55.6mm(S/B比:1.112)
  • 新C110:47mm*63.1mm (S/B比:1.342) 日本未発表
  • C90DX:47mm*49.5mm (S/B比:1.053) 
  • C70:47mm*41.4mm(S/B比:0.880) 

これってさ、C70,C90,新110とボア径が一緒じゃん     

もっとも、エンジンフィールなんて補機類を装着したトータルなものなので、数値だけでは計れないものですけどね。 だけど燃費の改善はマジで凄いことになりそうな気がします。 ここまでロングストロークにしてくれたら、ボアをちょっと広げたら125ccオーバーも簡単にできそうなのでは…なんてね。 ブロックにそれなりの余裕があることを期待しちゃうな。

で、これメーター周りも魅力が増しているのですが、熊本生産に反映されるのでしょうか、楽しみです。 

2020/09/22

連休最終日

 4連休の最終日、天気は曇り、朝8時に起床。N-BOXの洗車をと思ってSiriに天気を確認すると、今夜から木曜日まで雨とのことなので、洗車はやめたよ。 なので、連休中の間に録画しておいた番組を見ているうちに午前中は過ぎ14時くらいになっていた。 

 体が痛い、ここのところ長距離のツーリングをしていなかったので、至る所で筋肉痛だ。だからそのままベッドで横になっていたらウトウトと眠ってしまい、17時くらいまで、久しぶりにゆっくり昼寝したような気がする。

 それから寝転がりながらニュース記事をよんでいたら、最近クルマのアイドリングストップ機能についての記事が多くなっていることに気がつく。 どう見たってアイドリングストップなんて弊害のみだと思っていた自分は、そもそもそんなメーカー側の都合で搭載されている機能の為にユーザーにコスト増を強いるなんておかしいと思っていた。エンジンにとって一番ストレスがかかるのは始動の時だってことは、常識だったはず。バッテリーへの負担と消耗、始動と停止を短時間で繰り返すことが一体なんの意味があるのだろう。 自分は渋滞路ではこの機能をキャンセル(Sモードにするか、スイッチで明示的にOFF)して、郊外の信号の少ない道ではONにして使っているので、全くメーカーの思惑とは逆の使い方だろう…、なので、近いうちにアイドリングストップキャンセラーを取り付けようと思っている。 


 なんて考えながら、これで4連休は終わり。 十国峠カブミーティングの中止は残念だったけど、雨に降られないでツーリングに行けたのでその点は良かった。

ではでは

2020/09/21

伊豆高原からの復路

  昨夜の伊豆高原はかなりまとまった雨が降っていました。

今朝は6時半頃に朝風呂に行きましたが、そこの露天風呂には多少の雨粒が降り落ちていたけど、8時の朝食時には曇り空に代わっていましたから、今日も雨は大丈夫でしょう。

 朝食は頼んでいたので、食堂で食べますが、さすがに一人でのお食事はちょっと気まずい感じ。朝食は500円で、夕食は2200円。外で食べるより全然いいのですが、あの夕飯を一人ってのは悲しすぎる。 これが今朝のお食事、500円でこれなら文句なしでしょう!





朝食だべて、チャックアウトまでの時間は身支度と軽く朝寝。 10時頃にチェックアウトして、海岸線を通り熱海まで行き、熱海にある、出世の湯で知られる「日航亭」に立ち寄ることにした。 一人1000円です。お湯は文句なしの源泉掛け流し。内湯と半露天のお風呂があるが、断然内湯がいいね。 今度は家族連れで来ようと思うよ。 C125はお店の方に断った上で玄関前に駐輪させてもらいました。







 さすがに本場熱海の由緒ある温泉でした。

熱海からの帰りはそのまま海岸線で帰りますが、途中から湯河原から根府川辺りまで、県道740号に入ります。この道は学生の頃に仲間と良く走った場所、途中にある「山室園」さんでミカンを買います。




そこからはいつもの道、小田原を通り、伊勢原を経由しての宮ヶ瀬経由で、自宅です。

いや~疲れた。 でもナイスな小旅行でした。 C125、お疲れさんです。 

明日はN-BOXの洗車してあげよう


ではでは~



2020/09/20

伊豆高原への往路

 今朝の天気は曇り。C125で伊豆高原に向かうことに決定。ルートはちょっと変更して、246号から三島を通り、伊豆の国市経由で修善寺駅までを最初の目的地とする。

 今、これを書いているのは、伊豆高原の宿。なので無事に到着したってことですね。道中の天気は、御殿場で多少雨が降り、その後は三島を抜けた当たりで、これまた多少の雨という以外は、ずっと曇天の空模様だったので、レインウェアの出番はありませんでした。

 自宅から伊勢原経由で246へ合流。 伊勢原のセブンイレブンでおにぎりとお茶を買い、 ルートの再確認。246号線はスムーズに流れているようだ。

秦野市へ抜ける善波峠、いつもは246号のバイパスを通るのですが、今日は旧道を選んでみました。 ここは一昔前の心霊スポットでしたよね、今じゃそんな話も聞かなくなったようだけど、『もう死なないで 準一』旧道入り口付近にあった看板も無くなり(実際に見た世代なので)、今じゃ宮ヶ瀬ダムに話題が移っちゃった感じかな。


次の休憩は、小山町菅沼店のセブンイレブンでトイレタイム(写真は無し)、向かいのレーシンググッズショップ(ボスコのアウトレット店?)の看板に、色あせたSAF1のマシンが描かれているのが時代を感じる。

そこからは休憩無しで修善寺駅まで。到着したのは12時00分少し過ぎたころ。 ここで(-.-)y-~~して、昼ご飯の弁当を買います。


「武士のあじ寿司」前回は東伊豆方面からエントリーして途中の山伏峠の通行止めにより、ここにたどり着くことが出来ず、この弁当を買うことが叶わなかったが、今回は無事にゲット! シイタケご飯とセットで買うというのも俺の中で定番なのだ。

いつ食べても美味しい、お値段は1200円(税別)とちょっとするけど、ここまで買いに来る価値はあると思っている。

これを修善寺駅前で食べて行く。キャンプ用の椅子とテーブルも積んできてあるので別にここじゃ無くても良かったんだけど面倒なのでここでいただきましたわ。


昼休憩が終わると時間は13時少し前、この後は予定通り、「湯の国会館」という場所に向かいます。 そして到着、入館料880円でした。 狩野川を眼下に眺めながら、ぬるめのお湯につかり、少しうたた寝。低温サウナにも交互に入り、左肩のこわばりも心なしか薄らいだ気がしますよ。


17時くらいまでここでゆっくりしてから、本日の宿がある伊豆高原に向かう。冷川峠を通り伊豆高原に入り、往路で使った分の給油を済ませる。 給油量2.83リッター、362円。 リッター65.37キロでした。 

そしてそのガソリンスタンドの隣にある寿司やで軽く夕食。 金目鯛、アジ、ヤリイカ。 味はまぁ普通かな、回転寿司だからね。

更にその先にあるセブンイレブンで夜食用にカップラーメンを買い込み、無事にチェックイン。 コロナ対策の影響でほとんどのサービスが中止となっているそうです。サウナもマッサージチェアも喫煙所まで無し。 今回は夕食は頼んでいないので関係ないですが、夕食時のコーヒーも無しだそうですよ、早く普通に戻って欲しいですね。 昨年は台風被害、今年はコロナ被害で、ここも大変だよね。



 さて、一休みしてからお風呂に行ってこよう。そしてビールを買って、持参したThinkPad X1Cで映画を見る。 腹が減ったらカップラーメン。 一応、メスティンとお米は持ってきているんだけど、今回は出番無しだね。 

明日の朝食は8時00分から、帰りのルートは決めてないけど、連休はまだ続くので、慌てて帰る必要も無し。明日明後日と雨は降らないみたいだからね。

ではでは

2020/09/19

連休初日の今日は


 連休初日、休みの日になると早起きするのは子供の頃から全く変わっていないですね~

早起きして、まずは上棟が行われた新居を見に行ってきます、C125のガソリンが点滅状態だったので、いつもの宮ヶ瀬~清川村~伊勢原ルートではなく、国道を厚木にでて246号でいこうと思ったのですが・・・ 家をでて半原バイパスの↓の場所で今し方発生した自動車事故! っすよ。 しばらくは待っていたけど、事故処理も始まったばかりで、双方向通行止めになってしまった。



家族連れのようですが、連休初日なのに災難ですね、
こちらも同じですがね。

という訳で、Uターンしていつもの宮ヶ瀬経由になりました。 ガソリンは下り坂なので余裕でしょう。

宮ヶ瀬経由清川村のルート、ここはいつ走っても気持ちの良い道路です、すいすい下りながら、伊勢原津久井線に右折して、セブンイレブン厚木七沢北店で(-.-)y-~~ 
そうそう、直前を走っていたのが、Ferrari 3.2 MONDIAL(1985)というやつなんですが、ずっと後ろを走って見てましたが・・・あのクルマに関わっている人全員に対して、ご苦労様ですっていう感じでした。

 さて、新居現場に到着。 屋根がのってますよ~ \(^O^)/
写真の通りの平屋です(写真の空は晴れ空に変更しました) 今度、みんなで行って柱に記念にいたずら書きをして来ようと思います、60年以上後にひ孫世代が立て替えするときに見つけてくれることを期待して。



一通り確認したので、元来た道を使い家に戻り、明日からの小旅行備えてC125のチェーンメンテナンスを施す。 チェーンカバーを外して、パーツクリーナーでチェーンを洗浄してから、チェーンルブで仕上げ。その後で張り調整をして完了。 明日の天気予報は午後から雨ですが、家を出るときに降ってなければC125。朝から雨ならN-BOXですね。山伏峠は通行できるようになっているみたいなので、修善寺駅でお弁当を買って、西伊豆に向かい、温泉に入ってから伊豆高原に向かう予定。

チェーン調整も終わったので、オギノパンまで試走して揚げパン2つ買って帰宅。 そうそう、オギノパンでは偶然にも調布ナンバーのc125に並べての駐輪でしたよ。 写真は撮らなかったけど、初めてじゃないかな?同型車と並ぶのは。 パン買ったら即戻りなので、オーナーさんとは会えなかったけど。


今日はこれでおしまい。午後からは、映画「ハロー・ワールド」でも見つつ、明日の支度をします。

ではでは~



2020/09/16

9.20 十国峠カブミーティング 中止(T_T)


画像お借りします〜

  9月20日、十国峠で開催される予定のカブミーティングにエントリーしていますが、天気が心配です。 天気予報のサイトをみるとピンポイントで20日は雨となっていたり、別なサイトでは曇りのち雨となっていたりです。

 参加表明は結構早い段階から行っていたので、エントリー番号は38番みたいです。 当日は7時頃に家をでて、ゆっくり会場まで向かうつもり。

 C125のマフラーも現物を見てみたいし、出店されるお店で記念になるような品を購入したいとも思っています。

 キャンプ用の椅子は持参して、会場で座りながら、MBAも持って行って当日の様子を記録しておきたいかな。

 既に、20日に宿泊する宿は確保しているので、仮にカブミーティングが雨で中止になっても、宿のある”伊豆高原”までは行くつもりです。

 開催の有無は今は明日の公式発表を待つしかない。 もっとも、お気楽なひとり旅ですから予定はいくらでも変更可能ですが、まぁ晴れは望まないまでも、雨が降らないことを切に願うのですよ。 ケーブルカーも乗ってみたいしね。

ではでは


と先ほど公式ツイッターをみてみたら

中止になってしまいました

https://twitter.com/10countriescub

( ̄0 ̄)

これからリスケです!



2020/09/15

今日の別れは辛いけど・・・

 悲しい別れというものはある日突然やってくる。 このブログを始めて10年近くになるがその間にも避けられない別れというものが存在した。

 昨日の朝、突然の訃報を聞かされた時から、その人との出会い、学んだこと、心に残っている出来事など、あれこれ思い浮かべている。時間を共有出来た事への感謝と、少しばかりの後悔。

 人と人が出会うとき、それは必要があって出会い、共に同じ時間を共有し、そして必要では無くなったときに自然とフェードアウトしていく。そんな気がしている。

 本人が望もうと望まなかろうと、必然性で出会い、自分の未来が変わり、そして役目を終えたその人は自分から去って行く。

だから過去にいた人に対して執着を持つことは意味の無いことで、今身近にいる人との関係を大切にしたい。

 そのときに学んだことを振り返る目的で、時折思い出すことは大切だと思うが、それは教訓としての振り返りであり、その人に対する執着であってはならない、と思う。

 自分から去って行った人と一緒に過ごした時間から何を学んだか? それが大事なんだろう。


2020/09/13

”印伝”を求めて河口湖畔まで行ってきた

  ばあちゃんが長年愛用してきた印伝の長財布、この表皮がかすれ落ちてしまっているので、新しいのが欲しいから乗せていけと言う。 場所を確認すると河口湖の湖畔、なるほどそれならこちらも行ってみたい理由があるので、N-BOXで一緒に行くことにした。

 往路は道志を通り山中湖、河口湖。 道路はスムーズに流れ予想時間より早めに到着。

向かったお店は 印傳館 「山澄園」

店内に入っていっぱい陳列されている商品の中から、どうやらお気に入りもものが見つかったようです。 俺も男性用の長財布とか見てきたんだけど、この柄いいな、というのがあったので、また別の機会に来ようと思う。 革製品だから総じてお高めですが、ばあちゃん曰く10年以上使えるから結局はお得 とのこと。 

 ちょうど昼食の時間にもなっていたので、近くにあった”ほうとう”と天ぷらのお店で食事して帰ることに。

ほうとうと小天丼セット 1800円也




この太いほうとう 他でも食べたりしていますが、こんな太いのははじめて。お店は開店したばかりという感じの綺麗なお店でした。 この量ですから、ほうとうだけで十分でしたわ。 でも天丼の天ぷらも美味しかったな。

 帰りは中央道を使って1時間余りで帰ってきました。 その中央道では、おそらく数分前の発生したとみられる軽自動車のスリップ事故に遭遇。 警察車両も到着しておらず、走行車線にはタイヤやバンパーなどが散乱し、クルマは中央分離帯に突き刺さっていましたが、搭乗者は無地なのか? と見ていると車内で動いていたので、まぁ無事だったのでしょう。 

 一昔の軽自動車ハイトワゴンでしかも雨の下りカーブ そんなに混んでいなかったので速度もそれなりだったんでしょうねぇ



この時の渋滞以外はとってもスムーズでしたよ。

#ドラレコのSDカードにこの現場が写っていると思って観てみたら、デブリファイルがいっぱいで、肝心の時間帯の記録がその後の記録で上書きされてしまってました(;゚ロ゚) 週に一回はフォーマットしてやらんとだめだね!

そうそう、俺の河口湖行きの目的は、昔からの仲間の所在地を確認すること。 実際に家の前まで行ってみたが、印伝のお店までクルマで10分という距離でした。 詳しい経緯は知らないが、今はシングルということなので、今度バイクで泊まりに行ってこようと思う。



青春の80’s 400 空冷モデル編

 


 このような本を見つけた。表紙を飾っているのはCBX400FとZ400FX

80年代という括りになっているけど、70年代後半のCB400Fから始まる空冷400の特集だ。 

本の中で書かれているとおり、俺たちの時代は中型免許なんて縛りがあり、神奈川県には三無い運動なんてものがあり、単車の免許を取得するだけでも敷居が高かった時代(他府県はどうだったんだろう?)


 YAMAHA XJ400D 楽しい思い出をいっぱい届けてくれた当時の愛車 この単車を購入するために、学校が終わると藤沢でバイト、休みの日もバイト。 デートもこれで二人乗りしながらいろんなところに行った。 余談だけど、社会人になりクルマに乗り換えて暫くしたとき「あなたは単車の方が似合う」と言われたことが今も心に残っている・・・ まったく”青春の”なんてタイトルを付けられると、思い出すことが違った方向に行ってしまう。 

 当時は何のために単車に乗るのかの目的が曖昧だったことを、今はとても悔やんでいる。 もっともっと遠くへツーリングに行けばよかった、スーパーカブに乗るようになってから、やたら遠くに行く事が多くなったけど、XJ400Dなら楽しめた筈だったのに。 まぁしかし、高校生の財力では維持するだけで精一杯、でもそれで満足だった。 

  


こんな写真が残っていた 箱根の代官山駐車場での1枚 (デジタルリマスター版)

そして今はみんなちりぢり