このブログを検索

2012/04/30

スーパーカブ110で行く阿蘇ツーリング その2

南阿蘇からの帰りは阿蘇山頂を経由して、やまなみハイウェイをひた走り湯布院駅にタッチして、博多に戻ってきました。 翌日の天気が雨ってことだったのでね・・・

今回のツーリングでスタンドによったのが3回(スタート時点の満タンは除く)。
南阿蘇で最初、湯布院からの帰りに2回目、自宅に戻り満タンに戻して3度目ですが、それぞれの燃費記録は次の通り。 何度計算したって85.2kmなんですけど・・・

85.2km!!

給油は店員任せですから実測です、帰りなんか最高速テストまでしちゃっていたんですがこの燃費。  

ホンダチューニングには脱帽です。
 
さて、今回スーパーカブ110で行った阿蘇の旅ですが、ゆく先々の駐車場で多くの方から声を掛けていただきました。 同じ福岡からきたカブ乗りの方にも会いましたね。

それに現地に到着してから、ウェアを普段着に着替えて走っていると現地の人になりきれてしまうのもカブのいいところかな〜 2回程道を聞かれましたよ。

阿蘇の火口

湯布院駅前です



NAVIに記録されていた帰りの走行ルートです。

結構頑張って走りましたよ
3Dマップでみると面白い 阿蘇山は高い!


スーパーカブ110で一日で走れる距離感もつかめましたので、今度はもう少し遠くに行ってみようと思います。

福岡に、それも自宅から15分程のところに、カブドリームというお店があるんですね〜 


調べてみると知る人ぞ知るって感じみたいですが…



よそ者な自分は全く知りませんでした( ー`дー´)キリッ  


今度訪問してみようと思います。


号外! 3位表彰台 佐藤琢磨 IndyCar ブラジルサンパウロ

2012年4月30日 ブラジルはサンパウロで開催されたIndyCarシリーズで、

日本の佐藤琢磨選手が見事な3位表彰台を獲得

チームはRLL カーナンバー15

佐藤選手は予選まで歯車が咬み合わない状態で、出走順位は25位! 

レース中のオーバーテイクやリスタートの上手さを発揮して 

見事に3位入賞(*^_^*)



よかったね! おめでとう!! 















スーパーカブ110で行く阿蘇ツーリング その1

朝5:30にいつものガソリンスタンドから南阿蘇に向かって出発です。
肌寒いなか途中でレインコートを追加して日田市を目指してのんびりと走りだします。

出発時のODDメーター 306.2km

阿蘇へ向かう1日目のジャーナル

それにしてもスーパーカブ110の燃費性能には驚きです。 特に意識しているわけではないし峠道が多いのに、行きはリッター71kmです。
素晴らしいです、HONDAチューンの絶妙なバランスのなせる技なんでしょうね。

翌日はさらに驚愕の値が!

説明を追加











南阿蘇休暇村 部屋からの眺め


2012/04/27

カブ110 明日のツーリングにむけて準備完了

明日のツーリングにむけて準備完了

ナビはiPhone3GS(SIM無し)に対してPocketWi-Fi経由でDocomo回線を引いてくるので山岳地帯でも安心。 バッテリーの心配もないし、万が一落としたりしても4Sよりはショックも少ない(^_^;)


サイドバックには雨具一式。 

リアBOXには着替え、現地からのライブチャット用にiPad2、そしてお土産用にスペース確保。

あとはお天気と、道中タイヤがパンクしないことを祈る。

 会社の帰りに100円ショップによって結束バンド(タイラップ)とケーブルをまとめるチューブ、デジタル時計を買ってきた。 
iPhone用の台もタイラップで補強固定し、 USB配線もレッグシールドを外してきっちりと綺麗に配線した。

準備万端。

2012/04/27 綺麗な夕日です 
明日はいい天気だね

2012/04/26

スーパーカブ110 備忘録


スーパーカブ110 JA07 諸元表








スーパーカブ110 iPhone用の電源 USB電源確保

短距離ならまだしも長距離ツーリングになるとiPhone用の電源は確保しておきたい。

出来れば走行中にも予備バッテリーの充電もしておきたいので、USBは2口欲しい

ということで用意してきた電源確保を早起きしてやってしまいました。

レッグシールドまで外してないので、その配線処理はあくまでも暫定ですが、週末のツーリングにはこれでOKです。 

事前に用意したものは下記の2つ

  1. 「NANKAI(ナンカイ) 電源くん2 USBダブル 425-DC1202」 価格は2480円 
  2. 4P090型HM【防水】オス端子側カプラキットM090WP-HM/MT/4P090WPK-HM-M 315円
作業手順
  1. [前準備]4P090型HMカプラーに付属の金属端子に「電源くん」のプラスケーブルを防水キャップ付きでつなげておきます。 この時点で4口あるカプラーのどの位置に差し込むのかは不明なので、カプラーには装着しません
  2. バッテリーにアクセスします。 シート前方直下にあるネジを外して、カバーを取り外します。この時レッグシールドは外す必要ありませんが、配線をきちっと行うなら外した方がいいでしょう。
  3. バッテリーを正面から見ると、左にプラス端子、右にマイナス端子がありますが、その中央に、赤いコネクターが配置されています。これを取り上げてください。
  4. 「電源くん」のマイナス端子をバッテリーのマイナス端子に共締めします。 この時バッテリーのマイナス端子は外しておいて最後に接続します。
  5. 赤カブラーの赤い蓋を外します。 結構外しにくいですが自分はこの赤い蓋はもう使用しないので止め部分をニッパーでプチッ!と切ってしまいました。 
  6. カブラーにつながっている配線を確認します。青・黒の線がアクセサリー連動のプラスになっているので、4P090型HMカプラーの4つの口のどこに相当するのかを確認して、#1で仕込んでおいた金属端子を装着してください。
  7. 他の3口は使用しないので、防水キャップだけで埋めておきましょう。
  8. これで基本的な結線は終わりですのであとはご自由に配線処理してください。
  9. 外装品を元に戻して完成。
 キーを差し込みアクセサリー位置にすることでiPhoneに通電されることを確認しました。



中央にあるのが標準装備されている赤カプラー

どうやらこの赤カプラーは純正防犯ブザー設置用のものらしいけど、それをつける時にも配線しなおせばいいだけなので問題なし。


これで・・・


iPhone4Sの電源確保でカーナビ機能も安心して使える。 更にもう一口の方でiPad2用にも、夜間用のバッテリー充電にも利用できる。 USB扇風機も使えるね(笑)


現在はこのようになっている




2012/04/25

カブ110 レインコート初使用

これからの梅雨時もカブで通勤するぞ!という心意気の表れとして、車両購入の翌日に買っておいたレインコート。 

いままで一度も着る機会が無かったんですが、今日初めて実践投入です。
 




実にレインコート着てまでバイクに乗るのって、すっげ〜久し振り。何十年振りですよ。

ちょっと大きめを買ったのでスーツの上から着ても余裕あるし、防水性能は当然として、防寒にも役立つし、目立つからロングツーリングとかでも着ててもいいかもしれない。
 
今週末の南阿蘇へのツーリングで活用してみようかな。

ブーツカバーもあったんだけど、今日くらいの雨だとレッグシールドついてるスーパーカブなら不要だ。


話はかわって、未だにガソリン入れた回数って納車時含め2回だけなんだよな。 毎日乗ってるんだけど。

ネタとしての燃費話しもできない。 

土曜の早朝に給油してロングツーリングへGoだ。


2012/04/24

iPhone4S 5.0.1 JB & UnLock!

SAMというJBユーティリティによりソフト的にアンロックを行うとい手法が出てきました。 開発者は中国のハッカーで、全てのデバイス&全ベースバンドが対象になるすぐれものです。
これはdocomo SIMを入れたiPhone 4S
SAM
リポジトリとしてCydiaに"repo.bingner.com"を追加することで、SAMをインストールすることができます。
その後の手順については、他のブロガーの方がまとめてくれているのでそちらを参考にした方がいいのですが、ポイントとしては、まずはSBMのSIMを挿した状態でSAMを起動してICCIDをクリップボードにコピー行う。 その後SIMをターゲット(今回はdocomoのSIM)に差し替えてSBMのSIMで取得したICCIDをペーストするということでしょう。

当然ながら既にJBされている必要があるので、Siriに浮気して5.1にしちゃった方は使えません。


アンロックチケット
SIMに紐ついたアンロックチケットが存在しており、自分が使用したいSIM毎にそれを充てる必要がある。そのアンロックチケットを保存しておけばこれから先もそのSIMに関してはアンロック可能になる。 
場所はデバイス内の"/var/root/Library/Lockdown/"

Redsn0w 0.9.10b8にはこのチケット情報をバックアップする機能が追加されているので、これを使うのが便利です。


いや~ついこの前iPhone4を手放してしまったばかりで、ちょっとショックです。
来年になったらiPhoneはガラケーSIMに変更してそしたらこの方法でiPhoneに装着して980円運用ですかね~。(データ通信はWi-Fi専用ですけど)

2012/04/22

スーパーカブ110 4.28ツーリング計画

4月28日(土)、スーパーカブ110で南阿蘇の休暇村に行ってくる予定です。
やまなみハイウェイを通ってみたいので、往路はこんな感じで、ちょっと距離がありますが、自宅を早めにでるのでなんとかなるでしょう。

休暇村で一泊して、翌日の往路は…
帰りはちょっと苦痛なルートですね。 翌日(30日)も休みだし、どうせなら有明海を見てみたい気もするね。 長崎にも行ってみたいし、飛び込みで宿泊出来る場所を探してみるのもいいかもしれないな。

長崎から自宅への帰りは
163kmです

かなりハードだと思いますが、のんびり行ってきますわ。
スーパーカブではなくSRX-6でなら高速道路という手段が使えるのですが、今回はそれはやらない。 当日雨でもカブで行きます! 

南阿蘇って何があるの?? って調べてみたら、阿蘇ライダーズベースというのがあるみたいです。なんと!名誉会長はかのケニー・ロバーツってまじですか!?
是非立ち寄ってこよっと。 

他にもいろいろあるね。それにしてもテント欲しいな! キャンプしたいな。
テント、マット、シュラフ、ランタン これだけでいいんだけど。 (´ε`;)ウーン…

南阿蘇鉄道沿線を走ってみるか。
宿泊は高森駅の近くだね

2012/04/21

今日の写真


GKデザイン最高です
綺麗になってます♪
カブ用のカプラー
11年目だけどまだまだ絶好調

雨の予報じゃなければバイクで来る予定だった

こいつの足回りにはいつも関心しちゃう



山茶花の湯

アップ禁止(笑)

いい湯でした

2012/04/20

SRX-6 フロントフォークOH完了

スーパーカブ110を購入したお店にお願いしていたSRX-6のFサスペンションのオーバーホールが終わったとの連絡が入りました。

土曜の夜から日曜にかけては大荒れの天気予報なので会社の帰り、カブを駐輪場に止めたそのままでタクシー拾ってバイク屋まで行ってた。

店頭には久し振りに見るSRX-6。 

店主曰く、サスペンション2本はきっちりオーバーホールしたよ、と。 左右ともにオイル漏れはあったけど、特に右側のオイルはヘドロ状態だった、左はそれに比べるとまだマシだったけど、オイルの種類も違っていたので、どうやら昔、左側だけオーバーホールしたんだろうな、ということでした。 もう本来のサスペンションに戻ったし、特性も変わっている筈だから運転気をつけて。 ということです。

いや〜、新車を知らない弊害ですね、新車のサスペンションってこんなにカチッとしていたんですね! こうなってくるとチャリン、チャリン〜♪と鈴が鳴るリアサスも… 

いやいや、それよりエンジンがかからない〜 暫く相手してあげなかったからすねちゃったんだろう、キックしてもしてもプスッとも言わん (・.・;)
さすがに店前でいつまでもキックしているのも迷惑だと思い、押しながら退散(かっこ悪〜)途中の路地でキック!キック!キック!キック!キック!キック!キック! バァウ〜〜ン!! といかかってしまうと何事もなかったかのように安定してアイドリングしているし…

そこから家までの10分位、もう笑いが止まりませんでしたよ。

ギヤチェンジするのにクラッチがあることを忘れてたり、シフトアップするのにシフトダウンしてたり。
 それよりもですね、フロントサスペンション云々の前に、そのポジションですよね〜 スーパーカブがママチャリだとしたらドロップハンドルのロードスポーツって感じでしょ、膝の曲がり具合も足の高さも全然違う(当然だけどね)

そしてその加速! SRX-6だけに乗っている時には慣れちゃってそれこそ、ZX-R14とかを求めてしまうんですが、もうこれで十分。 アクセル一喝で怒涛の加速(笑いが止まりません) 静かと思っていた純正マフラーもいい音しているし。
  


スーパーカブに乗っていると今まで当たり前と思っていたことも新鮮に見えてしまうから不思議です。

明日、天気が持つようなら試走も兼ねて、佐賀県にある(佐賀県神埼郡吉野ヶ里町石動76番2) 「山茶花の湯」に行ってみたいです。 先週カブで行った時は違う目的地への途中だったので、ゆっくりできませんでしたから、今回はちょっと早めにでて温泉を満喫してきたいです。

そうだ、電装部品(防水カブラー)も届いたので、電装系もやれるな。


 このSRX-6、新しい嫁ぎ先を探すことも考えましたけど、自分が最後まで面倒見ることにしました。